• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-23のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

鬼UDON!

鬼UDON!みなさん、こんばんは。

今日から自分もやっとお盆休みに突入しました。
毎年お盆休み=夏コミだったのですが、今年はちょっと開催時期がズレたので割とすることがなくて困ってます(笑)

夏コミの話もしたいとこなのですが、取り留めの無い話になること間違いないので今回は割愛します。

ただひと言だけ・・・・「暑すぎワロタw」


さてコミケの感想も言ったところで今回の本題に進みます。
お盆休み初日、念願の「鬼うどん」デビューしてきました!!

みんカラを始めてSFCに入会させてもらってから今日までずっっっと開催日との都合がつかず、なかなか参加できませんでした;


そして千載一遇のチャンスで(←言い過ぎw)今回初参加させていただきましたー。


それでは今日の出来事を簡単にダイジェストで。
7時起床。
クルマが汚れていたので洗車開始。
朝食・準備を済ませ8時過ぎに出発。
地元GSで燃料を満タンにしてオール下道で集合場所である「道の駅おがわまち」を目指す。
道中割とスムーズでしたがR254の古凍付近で安定のレジャー渋滞にハマる。
その後は順調に進み小川町入り。道の駅の入り口がなかなかわかりずらく華麗にスルーw
先の小学校(?)の外周道路を周り、折り返して無事に道の駅到着。
集合後しばらくのダベリタイム突入。久々のオフ会参加はやっぱり楽しい。
その後道の駅出発。現地までカルガモ走行開始!・・・相変わらず対向車の反応が面白かった(笑)
TMエキマニ導入後はじめて山道を走りましたが、登りのトルク感がハンパなかったです。
そしてお昼チョイ前に無事に目的地「鬼うどん」に到着。涼しい店内へ。

注文を済ませ、待ち時間に今までの来訪者達の写真(アルバム)を見せてもらいました。
いろんな車種、いろんな方々がみなさん楽しそうに写っておられました。

そしていよいようどんがテーブルへ運ばれてきました。(写真はありません;)


うどんにきんぴらが入っているのはかなり新鮮でした。大根おろしの辛味が若干強かったですがとっても美味しかったです!!
その後お会計を済ませたあと、駐車場で撮影会を開催することに。
お店の方の指導の下、整列完了。(タイトル画像参照)
今回の参加車両は色の数が丁度良い感じで、綺麗に並べることができました。

撮影会終了後は炎天下のなか再びダベリタイムへ。それからしばらくして解散へ。


解散後は真っ直ぐ家に帰りました。思ってたより道が混んでなくてよかったです。


今日参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした!


・・・明日は友人と避暑地にドライブに行ってきます。



Posted at 2013/08/14 21:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

「匠の日」に参加してきました。

「匠の日」に参加してきました。※タイトル画像は念願のTM2号車とのツーショット!・・・車高はあんまり変わらない・・かな?



ということで行ってきました「匠の日」。
匠工房に行くのは今年に入って3回目になりますが、匠の日は今年初参加でした。

・・・何度行ってもあの場所は時間が読めませんね;


昨日は初めてひたすら下道(R16)で行ってみました。
今回は朝一(10時)からの作業だったので遅刻厳禁。6時過ぎに家を出発しました(笑)

日曜日の朝の16号は思ったより空いていてスムーズに現地に着くことができました。
(途中でT社のボなんとかっていうワンボックスがDQN走行をしていたのがとても目障りでした・・・;)


9時半頃無事に物流倉庫に到着して、10時丁度に作業スタート!
今回の作業はTMエンジンオイル&TMオイルフィルターの交換でした。
作業はスムーズに終了し、今回の目的は無事完了。

野崎さんの話によると昼くらいにミノルさんが遊びにくるかも・・・ということだったので待つことに。
待っている間は、他の参加者の方々とずっと談笑していました。

すると参加者の中に前回の匠の日でTMエキマニを装着したという方が一人いたので、詳しくお話を聞くことに・・・実際に装着されたエキマニも見せてもらい、感激しました。


実はワタクシ・・・TMエキマニが発売される前からこのパーツが欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。
・・・一時期なんて寝ても覚めてもエキマニのことが頭から離れない時期も・・・(笑)

ただ今年はヘルメット・グローブ・シューズ、オイルクーラー、フライホイール、車検、板金修理、保険や税金・・・等で結構お金を使っていてなかなか手を出せずにいました・・・。

しばらく我慢して貯金して年末くらいに導入できたらいいなーと漠然と考えていました。
・・・でも実際現物を見せてもらい、感想も聞いてしまったが最後・・・物欲は最高潮に。


気がつけば野崎さんに在庫と即日作業可能かどうかを確認してもらっていました(笑)
無事OKが出たのでほとんど勢いだけで交換作業を依頼しました。(まあこうなるかもしれないなとは前日にちょっと思ってはいましたが;)



その後少ししたらミノルさんが遊びにきてくれました。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
ミノルさんからクルマ関連の話やそれ以外のお話をたくさん聞けてよかったです。

まだ完治までは程遠いということでしたので、まだまだ心配ではありますが元気な姿が拝見できただけでも今回の匠の日に参加してよかったかなと思いました。


その後SA厚木のイベントから匠工房に遊びにきてくれた裏番さん達も加わり、とっても楽しいひと時を過ごせました。


17時過ぎくらいに無事エキマニの作業が終了し、試運転に行くことに・・・。

・・・凄いです。もともとあった低速トルクが更にエラい事になり、全体的にパワーも出てるとすぐに実感できました。


ニヤニヤが止まらない顔のまま18時過ぎに匠工房を後にしました。
その後は秋葉原に用事があったので東名・首都高で向かいました。東名では先日取り付けたハネの効果も体感できました。
地図もナビも持たずほとんど勘だけで走りましたが、無事に秋葉原に着けました(笑)
あの中央通りでの大勢の通行人に見られてる感はかなり気持ちいいですね!・・・意味もなく何周も走っちゃいました(笑)

用事を終えて下道で帰り、家に着いたのが12時前・・・さすがにヘロヘロだったので風呂入って速攻で寝ました。



1諭吉で済むハズが気がつけば20人くらいの諭吉が1日で自分のもとを去っていきました。
でも後悔は全くしていないです!・・・でもしばらくクルマ弄りはノーサンキューです!!(笑)


昨日「匠の日」に参加された皆様お疲れ様でした!!



Posted at 2013/08/05 23:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

きりばんっ!

きりばんっ!正確には「ゾロ目」ですね・・・;

nori-23号もついにこの距離に到達しました。
今までほぼノントラブルで元気に走ってくれていますv


目指せ!10万キロノントラブル!!


・・・無事に達成するには日々のメンテが重要になってきます。

・・・と、いうことで(?)今週末の日曜日、久しぶりに町田の物流倉庫に行ってきます。
今回の作業内容はエンジンオイル&フィルター交換のみですが、久々の匠の日参加とっても楽しみです!!

午後から別の用事があるのであまり長居はできませんが、参加される方々ヨロシクおねがいします。
Posted at 2013/08/01 21:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。約一ヶ月ぶりのブログ更新です;

この一ヶ月の間は特にネタになるような出来事もなく、ここ最近の暑さでバテ気味だったのでなかなかブログを書く気分になれませんでした・・・。


まあネタが無かったのは主にクルマ関連で、バッチリヲタ充はしていたんですけどね(笑)

今も録り溜めた夏アニメの消化作業をひたすらやっております。今期はなかなか豊作の予感ですv


さすがに一ヶ月間の行動をブログに書くのは面倒だし誰得なのかわからないので、この3連休の話でも・・・と言っても自分は2連休でしたが;


まずは土曜日。
夕方までいつも通り仕事でした・・・(大洗オフ行きたかった!)
夜は友人とレイトショーでワイルドスピードユーロミッションを観てきました。
ネタバレになってしまうので感想は控えますが面白かったです。BD出たら間違いなく買います。


日曜日。
みん友ののっちさんから半年くらい前に格安で譲ってもらったトラストのハネをやっと付けました。
このハネ・・・最初の持ち主はみん友のゆーすぽさんだったそうです。回り回って自分のところにやってきました。
装着はボルトオンということだったので今回はDIYで取り付けました。
午前中に地元のイエローハットでステッカー剥がしや両面テープ等、交換に必要なパーツを買いに行きました。帰宅後早速作業開始。
まず今までついていたショーリンの猫耳ウイングを外し、続いて純正のハネも引っこ抜きました(笑)
その後はメクラを黒に塗装し、乾かしている時間を使って一番面倒な作業である残った両面テープの残骸の処理に専念しました。
剥がす作業は思ってたほど大変な作業じゃなくて良かったです。そしていよいよウイングの装着作業。
ウェルナットを新品に交換して両面テープ多めで仮に固定。4箇所をボルトで本締めして作業終了。
フィッティングが恐ろしいほど良くてビックリしました。さすがトラストと言ったところです。

ひと休みしたところで試運転に。何シテをチェックすると、みん友の大騎さんがなにやら作業をしているとのことだったので行ってみることに。
程なくして目的地に到着。みん友のryoさんもご一緒でした。・・・ん?毎日某所で見かける光景だな?(笑)

到着後は大騎さんの作業を見学しながらいろいろと雑談しました。自分は電装関係はチンプンカンプンなのでいつもとっても感心してます。作業完了後はクルマを並べて撮影会(タイトル画像参照)
・・・うーん、こうして見るととっても怪しいクルマの集会ですね(笑)

「立駐」離脱後は一度帰宅し、その後昨日行った映画館へ(笑)
今回はぼっちで劇場版銀魂を観賞してきました。レイトにも関わらず人が結構いたので笑いを堪えるのが大変でした。やっぱり銀魂はおもしろいですね!



そして月曜日。
特に予定がなかったので家でグータラ過ごしました(笑)
あまりに退屈だったので、夕方頃にコミケカタログを買いに大宮へ。
今年の夏コミは2日目しか休みがないので、フルに満喫できないのが残念ですが楽しんできたいと思います。


あーそろそろ大きめなオフ会に参加したいなー・・・。
Posted at 2013/07/15 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

ガルパンオフ!

ガルパンオフ!



←ローアングラー発見!(笑)





行ってきました!・・・ガールズ&パンツァー聖地巡礼オフin大洗!!

ガルパンはストライクウィッチーズほどハマッた作品ではありませんでしたが、水島努作品ということもあって毎週TV放送を見てました(・・11・12話は気がついたら終わってた;)

舞台である大洗も行けない距離ではなかった為、機会があれば個人的に行こうかなとはずっと思っていたのですがなかなか実現できず・・・。そんな時にこの企画の情報を入手・・・グッドタイミングでした。


それではガルパンオフの模様を簡単に振り返ってみたいと思います。まずは前日のお話から。

土曜日は夕方までいつものように仕事でした。仕事を終え、今回弾丸ツアーで大阪から参加するみん友の迅チャンさんと合流するべくSA久喜へ直行。無事に合流しカルガモで自宅(実家)へ。

黄色いクルマは2台でカルガモするだけでも道行く子供には大人気でした(笑)


到着後は徒歩で近所の山田うd・・・久兵衛屋へ。
しゃぶしゃぶをたらふく食べて、酒をガンガン飲み帰宅。終始ヲタトークができて幸せでした(笑)
帰宅後も超電磁砲1期のDVDを観賞したり同人誌を見ながらあーでもないこーでもない言ってましたw

翌日の起床時間が早いということもあってトークもそこそこに就寝しました。
・・・まさか「撲殺天使ドクロちゃん」を知らない世代だったなんて・・・これが若さかっ!
・・・何気にガルパンと監督が一緒なんだぜ?(笑)


そしてガルパンオフ当日の朝。
5時半起床。支度を済ませ6時出発。途中吉野家で朝食を摂り最初の目的地守谷SAへ。
守谷で今回主催のPahu-さん達と合流し一路大洗へ。ずっと雨の中の運転でしたがカルガモ走行楽しかったです。

9時前(・・だったハズ;)無事に目的地の大洗町営駐車場に到着。しばらくダベッているうちに続々と今回の参加者が到着。全員集まったところで自己紹介タイム。その後ダベりタイム・集合写真撮影の後、いよいよ聖地巡礼の旅スタート!

ルートは大洗駅から始まり、現地にとっても詳しいぽこさんが水先案内人となってくださりスムーズに巡礼することができました。細かい巡礼場所等は他の参加者さんのブログを見てください(←丸投げw)

今回はスタンプラリーのスタンプを集めるという目標もあったので、いろんなところを歩きました。
友人が行きたがっているので今度行くときは自分が水先案内人となって現地を周りたいと思いますv


スタンプも無事集まり、各々お土産等を買い再び駐車場に集合。閉会の挨拶を終え解散となりました。


・・・ここからは延長戦。巡礼中、どうしてもガルパンカツが食べたいと主催のPahu-さんに相談したところ・・・希望者だけでクックファンに行くことに。

クックファンはどうやら人気店らしく、早めに行かないと混むかもよ、ということだったので急いで行ってみると・・・まだ準備中でした(笑)

開店待ちをし一番乗りで店内へ。その後続々とお客さんが入ってきました。なるほど人気店でした。
自分は勿論ガルパンカツ(リアルバージョン)を注文。どのくらいの量かわからなかったのでPahu-さんとシェアするカタチで。・・・確かに量は多かったですが、大人2人だとちょっと物足りない・・・かと;
次回はひとりで注文したいと思います(笑)

ガルパンカツを堪能した後は友部SAまでカルガモで走り、少しのんびりしたあとトゥルー解散となりました(笑)

帰りは柏まで常磐道で、その後はひたすら16号で帰りました。眠すぎて埼玉県に入ったあたりからは正直あんまりよく覚えてなかったり(笑)・・・気がついたら家の風呂の中でした(爆)

風呂から上がったあとも眠すぎて何にもする気がせず、そのまま就寝しました。
・・・睡眠不足&あれだけ歩き回ったんだから仕方ないですよねぇ;


当日参加された皆さんお疲れ様でした!・・・行くまではどんなオフ会になるのか期待半分不安半分といった感じでしたが、とっても充実した楽しいオフでした!第二回も是非開催してほしいです!!


最後に・・・今回この企画を考えてくれたPahu-さん、本当にありがとうございました!

Posted at 2013/06/17 22:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日到達しました。まだまだ元気。」
何シテル?   05/16 21:12
nori-23です。 今までは閲覧のみでしたが思い切って登録してみました。 自分の愛車は2008年4月に新車で購入した黄色のスイスポ(2型)です。最初の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトスポーツ(ZC31S)の2型に乗っています。 ノーマルのスタイルの良さを生 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation