
※タイトル画像はスズキのモータープールではありません(笑)
・・・という訳で(?)念願のYBMに初参加してきました~!
予想以上のスイフトの台数に度肝を抜かれました・・・スイフトオーナーってこんなにいるんですね(笑)
それでは早速当日を振り返ってみます。
3時起床・・・のハズが、行くのが楽しみ過ぎ&寝坊できない緊張感から1時くらいに目覚める。
3時半出発。途中すき家で朝食をしっかり摂り、集合場所の嵐山PAへ。
みん友の大騎さんと合流。2台でカルガモ走行で車山高原を目指す。
上信越道を走行中ロードスターに何台も遭遇・・・なんだなんだ??
(どうやら軽井沢でロドも大規模イベントがあったみたいですね)
ロドには結構会ったけど結局スイフトには殆ど遭遇しませんでした。
佐久で降りあとはひたすら下道。大騎さんのナビがエキサイティングな道路を選択した為、プレ脚の性能チェック開始(笑)・・・これは・・・いい脚だ(マ・クベ口調で)
だがしかし、純正ドリンクホルダーに鎮座していたコーヒーカップが横Gに耐え切れず、蓋をしていたにも関わらずオーバーフロー!・・・左のふくらはぎ辺りに被害が;
そんなこんなで(?)思ってたよりも早く車山高原に到着。早着駐車場には既にかなりの台数が待機していました。
入場後クルマを所定の位置に停めて受付を済ませ、いよいよYBM開始。
開会式後は、会場内を歩き回ってみん友さんやお知り合いの方々と談笑を交えながら挨拶して周りました。その後はみん友のせぐさんと迅チャンさんと参加車両のチェックの旅に出ました(笑)
たっくさんの車両を見させてもらいましたが、どの車両も個性が出ていてカッコよかったです。
皆さんのスイフトに対する「愛」をしっかりと確認することができました。
お昼の時間になり、自分は「おぎのや」の釜飯を食べました。
釜飯を食べるのは実は人生初だったり(笑)・・・とっても美味しかったです!・・あと豚汁も!
午後の部は奇跡的に同乗走行の権利をGETできたので、同乗させてもらいました。
車両はタイヤラウンジさんの32でした。仕様がハイパミの時のままだったようで、ワインディング走行にしては若干スパルタンな脚の動きでしたが、コーナーの安定感は抜群でした。
とっても貴重な体験をさせてもらうことができました。ありがとうございます!
その後は雨が降り出し、愛車に避難。雷も鳴っていたのでしばらく大人しくしていました。
一旦弱まったのでTFブースのテントへ移動。その直後また雨が強くなり雨宿りさせてもらうことに。
このまま止まなかったらじゃんけん大会には参加しないで帰ろうかなと考えた矢先、急遽屋内で開催するというアナウンスが。早速移動してじゃんけん大会開始。
自分はアールズさんのLEDライトをGETすることができました。あーソリオのモバイルケースほしかったなー(棒読み)
じゃんけん大会が無事終わり、その後閉会式があって、YBM閉会となりました。
参加されたすべての皆さん、お疲れ様でした。そして主催のデブ猫さん、チバーズを中心としたスタッフの方々お疲れ様でした!・・・楽しい一日を過ごせたのはスタッフの皆さんのおかげだと思っております!!ありがとうございました!!!
・・・帰り道の話は特に面白い出来事はなかったので割愛します(笑)
Posted at 2013/05/27 22:15:17 | |
トラックバック(0) | 日記