• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-23のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

まりパ‐night編‐

まりパ‐night編‐トゥットゥルー♪(挨拶)

今週末にいよいよ上映が開始される「劇場版シュタインズゲート」が楽しみで楽しみで仕方がないnori-23です。チケット取れたら初日に観に行きたい!(無理かな;)


さてさて先週末の土曜・日曜(一昨日と昨日ね)の話になりますが、みん友のはっしーまりおさん主催のオフ会「まりおパーティ」に両日とも参加してきましたー!



(このネーミング・・・N天堂に怒られない?)



まずは土曜日の話から。
土曜日はいつものように仕事でした。定時に仕事を終え、その足でオフ会開催地「道の駅おおた」へ。
・・・一旦家に帰って着替えとかしたかったのですが、間に合いそうになかったので直行しました。

道の駅を目指し17号バイパスを走っていると・・・前方に見たことのある青の31と白の32が。ゆるりと追いかけたのですが追いつけず見失いました・・・。

その後、特に渋滞もなく順調に進み目的地に到着。だがしかし時間はまだ18時過ぎ・・・集合時間までまだ2時間近くあったので夕食を求め上武道路をそのまま北上。

結構走ったところで左側にアピタが・・・黄色いMマークのファーストフード店の看板を発見したので入場。適当なところにクルマを停めて白塗りで赤アフロがマスコットキャラのファーストフード店に向かおうとすると・・・何やら3人組みの方達が遠くからこちらに向かって歩いてきます・・・あれ?自分なにかやらかしちゃったかな~・・・う~ん・・・ん?よく見るとその先には先ほど見かけた青の31と白の32が!

見失ったハズのちゃなすさんとぴろちぃさん、黄HAROさんと偶然にも遭遇しました。

どうやらお三方は黄色いMマークではなく、黄色い帽子に用があったようで寄ったとのこと。
用が済んだらスマークに夕食を摂りにいくということだったのでご一緒させてもらいました。


その後スマークで大騎さんとタケコプターさんと合流し、石焼ご飯のお店へ。


食事を終え集合時間を少し過ぎたとこで目的地に向け出発。
程なくして到着。・・・既にかなりの台数が集まっていました。

クルマを並べ休憩室内へ。そしてパーティ開始!
自己紹介を軽く済ませ自由時間へ。外は寒かったですが折角のクルマのオフなのでみんな外でダベっていました。その最中も参加者は続々増えかなりの台数と人数になりました。

ダベリタイムが終わりみんな再び休憩室内へ。ここではっしーさんからケーキとお菓子のプレゼントが!・・・斬新なケーキの配り方でしたが美味しかったです。ありがとうございました!


ここで一旦中締め。ちゃなすさんと黄HAROさんはこのタイミングで帰るということだったので一緒に引き上げる


・・・・つもりだったのですが、大騎さんとゾイドやアニメの話で盛り上がり引くに引けない状況に(笑)

何だかんだで最終組になってました(笑)
その後も自分のクルマの軽量フラホ試乗会が始まり結局道の駅おおたを出たのは0時半過ぎに;

その後スイフト5台でガストへ。・・・まだまだまりパは終わらないぜ!


勿論閉店の時間まで居座り、案の定店員に追い出されました。多分あの店が24時間営業だったら朝方まで居たんだろうな(白目)


追い出されたあとも駐車場で撮影会が始まり、居座り続けました(笑)
撮影会ではkobadai号が白スイになってたり大騎号が写真に写らなかったりと怪奇現象が多々起こりましたが、無事終了。帰路に。

帰り道は途中まで後ろを走る大騎号から常にプレッシャーを受けていたので眠くなりませんでした(笑)


その後4時に無事帰宅。そのまま就寝しました。


土曜日は久しぶりにちゃなす塾の方々とお話ができてとっても楽しかったです!!


・・・まりパ‐day編‐に続きます。






Posted at 2013/04/15 21:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

とある車両の馬力計測

とある車両の馬力計測という訳でハイパミと同時開催していた愛車綱引き大会に参加してきました
※タイトル画像参照





・・・ギャグも程よく滑ったところで本題に入りまーす。
パワーチェックは最初興味がなかったのですが、他の参加者の皆さんがキャッキャウフフしながら盛り上がっていたのを見ていて急にチャレンジしてみたくなりました。

ただパワーチェックというのは数値が高ければ嬉しいですが低ければ虚しい・・・しかもそれが計測するまで誰にもわからないという諸刃の剣のような行為です。
・・・なのでハイパミ当日、一緒に行動してくれたみん友のこじろくさんとSWISPO@さんを巻き込んで半ば強引に一緒に計測に参加してもらいました・・・「みんなで泣こう」と決意して(笑)


あと計測を決意した点がもうひとつ。それは計測料です。
通常、オートバックスなどで計測してもらうと安くても5000円前後・・・でも今回の計測料はナント半額以下の2000円でした!

計測順はSWISPO@号→nori-23号→こじろく号の順番です。

まずはSWISPO@さんの計測・・・かなりいい数値を記録!
顔を見合わせて少々青ざめるこじろくさんと自分(笑)



続いて自分の番。
公開処刑のような絞首台(シャシダイ)に上っていく我が愛車・・・不安でしかない;
そしていよいよ計測開始!

・・・なかなかイイ音を響かせながら加速していく

・・・計測完了。そして運命の結果発表。

結果は馬力が129.8ps。トルクが15.9kgmでした。
確かノーマルのカタログスペックだと馬力が125psでトルクが15.1kgmだったので馬力・トルクともにノーマルよりも数値が上でした・・・ふぅ・・ひと安心。

何より5年7万キロ走っているちょっとお疲れ気味のエンジンでこの数値・・・結果としては大満足です。

以前ミノルさんに自分のクルマを運転してもらったときに「このエンジンいいね。当たりかもよ~。」
っと言われたことがありました。まさに結果に表れた感じです。


最後にこじろくさんの計測・・・シングル出しマフラーの野太いサウンドが印象的でした。
結果はこちらも上々な数値。

3人とも満足のいく結果だったようで計測終了後はみんな笑顔でした。


とりあえずnori-23号はしばらくこの仕様でいきたいと思います。

さあ貯金・・貯金・・・・っと(笑)




Posted at 2013/04/09 21:27:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

ハイパーなミーティングに行ってきました。

ハイパーなミーティングに行ってきました。※タイトル画像はハイパミのオフミエリアでの光景です。
・・・信じてもらえないかと思いますが、コレ打ち合わせとか事前告知とか何にもされていません。
黄スイオーナーは他の黄スイを見るとついつい隣に停めてしまう習性があるようです。(nori-23調べ)




・・・ってことで(?)今年も行ってきましたよ!ハイパーミーティングに!
当初の公式告知直後はオフミエリアは今年は86&BRZだけ・・・みたいなこと書いてあったんでテンションだだ下がり状態でしたが、いつの間にかスイフトもオフミエリア設けるよみたいな話になってたので急いで申し込みました。

オフミエリアでは今年も何らかの取材はあるのかな?と思ってましたが全くありませんでした。
・・・よってみんなゲートオープンの時間と同時に一斉にサーキット内に散っていきました(笑)

オフミエリアなのに車だけあって人が誰もいない・・・というちょっとシュールな光景でしたね(笑)


今年のハイパミはその殆どの時間をみん友のこじろくさんとSWISPO@さんと行動を共にしました。
お二人ともその節はお世話になりました。ありがとうございます!


3人とも見事なまでにスイフト以外に興味・関心がなくスイフトのショップ以外はほぼスルー状態でした(笑)
午前中はTM、TF、アールズ、サンライン、タイヤラウンジのブースを見て廻りウインドウショッピング終了。あとはひたすら1ヘアで走行を観戦していました。

チルトン・・・名前はかわいいのに走りはハンパなかったです。

スイタ君とディーランゲージ号のスイフトターボバトルもなかなか楽しかったです。

あとはなんと言ってもスイフト5LAPレース!まずは予選!
31オーナーの希望の星(?)TMスクエアの2号車と今回ブルーリーダーしげっちさんがドライビングを担当するというTFの31デモカーの走りに注目してみてました。

2台ともとってもカッコ良かった。


それから午後の5LAPレース決勝までオフミエリアでダラダラしてました。
5LAPレース決勝は1コーナーで観戦しました。しげっちさん駆るTFデモカーが伊勢崎中央号のインに飛び込んで抜いていった時は迫力があってカッコ良かったです。
そして優勝はTM号のミノルさん!・・・さすがでした!!

その後TMブースへ行きミノルさんと少しお話をし、勢いでカーボンナンバープレートを買いました。

それから愛車のパワーチェックをするため特設ブースへ。
パワーチェックについては次回のブログで。


雲行きがどんどん怪しくなりいつ降り出してもおかしくない状態に・・・。
そんな中、同乗走行の集合時間になったのでTFブースに。
チームオレンジがドリフト走行を開始した直後、雨が降り出しその後土砂降りに・・・。

ヘビーウェットな路面状態の中、同乗走行がスタートしました。
自分は今回TFの32デモカーに同乗させてもらいました。自分はあれだけ各地のTFイベントに出没しているくせに、ナント今まで一度も32デモカーに乗ったことがないというにわかっぷり(笑)

同乗走行は一周のみでしたが貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございます!!
あのマフラーの爆音っぷりはハンパなかった・・・おかげで車内であまり会話ができなかったぜ(笑)


同乗走行を終え、なおも雨が止みそうになかったのでそのまま帰ることにしました。

帰りの道中も興奮が冷めることがなく、無意味に上まで回してみたり、無意味にヒール&トゥをしたりしながら帰りました(笑)



今回会場でたっくさんのみん友さんや知り合いの方々に声をかけてもらうことができました。
とっても嬉しかったです!これからも末永くよろしくおねがいします。「みんカラ」やっててホント良かったー・・・今回ブースはスルーしたけど(笑)


そして最後に・・・当初晴れの予報なんて全く出ていなかったのに蓋を開けてみたらナント開場と同時に快晴に・・・まあ風が強かったのが辛かったですが雨よりは何倍もマシ。


参加された晴れボーイ&晴れガールに感謝します。




Posted at 2013/04/08 23:47:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

帰還。

帰還。先ほど無事に愛車が板金修理から帰ってまいりました。

・・・いや~長かった;

代車生活は地味にキツかったです。
代車生活をしてわかったことは、nori-23はやっぱりAT車向きではないということと、シートは大事ということでした。

・・・改めてRECAROシートの偉大さに気付かされました(笑)

そして何よりクルマはMT車に限る・・・。


キズもバッチリ直ったし、これでハイパミに胸を張って参加できる!・・・と思ったらなにやら天候が怪しそうな感じ・・・;

どうなるかは当日にならないとわからないのが多少不安材料ではありますが・・・今のトコ思いっきり楽しむ予定です!!


それでは当日参加される皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2013/04/05 21:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

ハイパミに向けて。

ハイパミに向けて。・・・と書くといかにもグラムライツ走行会とかに参加しそうな感じになりますが、今年のハイパミも一般で参加します。


ただ一般と言っても昨年と同様でオフミーティングエリアでの参加になります。
(まだ本部から参加受理が確認された訳ではないのであくまで予定ですが;)


今年のハイパミは86とBRZが主役っぽいので、我等が31は若干蚊帳の外的なポジションになると思われますが・・・。


でもでも折角オフミエリアにエントリーしたからにはベストな状態で、当日会場に来られるたくさんの方々に自分の愛車を見てもらいたい・・・。


・・・ってことで(?)昨年9月に自分の不注意で傷つけてしまったスイフトの左側をこの度、板金修理に出すことにしました。(これくらいのきっかけがないといつまでも直さないと思ったのでw)


別にnori-23号なんて興味ねーよ、自惚れるなよ・・・というツッコミは今回はナシの方向で!


なんだか傷ついた状態で当日を迎えるのが嫌だっただけです。自己満足です、ハイ;


自分は板金屋の知り合いがいないので、どこに修理に出そうか悩みましたが結局地元の黄色い帽子に依頼しました。見積もりをお願いしたときの店員さんがとっても感じがよかったのが主な理由ですかね(笑)

最初、量販店に板金に出すのは抵抗がありましたが、結局そのお店も外注で板金屋さんにお願いするらしいので結果オーライです(笑)


黄スポに乗ってるみん友さんのブログの中にもたま~にでてきますが、黄スポの黄色はとっても色合わせが難しいらしくちょっと時間がかかるとのこと。
・・・なので自分のところに帰ってくるのはハイパミの前日くらいになるみたいです。


それまではタイトル画像のクルマが自分の愛車になります。
オートマは我慢できるのですが、ホールド感が皆無のシートが我慢できません(><)


こんな状態ですので、今週末のごちゃまぜオフ&匠の日は不参加です。


・・・え?板金にかかる今回の費用?・・・それはノーコメントで(笑)

はぁ・・・いつになったら貯金できるんだろ・・・・orz








Posted at 2013/03/26 22:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日到達しました。まだまだ元気。」
何シテル?   05/16 21:12
nori-23です。 今までは閲覧のみでしたが思い切って登録してみました。 自分の愛車は2008年4月に新車で購入した黄色のスイスポ(2型)です。最初の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色いスイフトスポーツ(ZC31S)の2型に乗っています。 ノーマルのスタイルの良さを生 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation