【備忘録】アイドリングのバタつき〈その5〉
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
Dに入院後…数日して連絡。
『圧縮は出ているので、プラグ替えていいですか?』と。
えっ?またそこから?
Eさんで替えて貰いましたよ。NGKです。とやり過ごす。
また一からか?と一抹の不安。
数日後…やはりDMEコンピュータが怪しいです。
ただ、特定は出来ていませんが…と。
いくら掛かりますか?とたずねると26万何某。
でも、特定できていないので、その金額出しても
直らない可能性もあるので、やって下さいとは言えず…
もう少し診て下さいと。
また電話で話すも、DMEかハーネスだろうと。
ハーネスですら13万位するらしい。
DME同様、確信が無いのに出せんよな。
Eさんから電話。
色々心配してくれているようで少し話す。
内容はDさんと話している様な事。
…って事は?
俺がゴネてる事になってるのか? ww
Dのフロント担当とEの店長、Kさんはお知り合いなので、
色々電話などで聞きながら診てもらっているんだけど、ぶつかる壁は一緒。
ショップと違い、Dは本国やMINIジャパンとのパイプもあるんだから、
DMEのデータとか何とかならないのか?と思うんだけどな。
試しにDME付け替えてみましょう…26万ですがって訳にゃならんよ。
そのテストの為に26万のお客負担はありえん。と思いの丈をぶつける。
D内のルールは判るが、MINIジャパン巻き込んで何か方法ないか?と1時間位話す。
いよいよ箱替え…か?
ってか乗りたいクルマないぞ。
2
Dにて塩漬け状態…?
DMEかハーネスまでには絞れたが…その先が進まん。
箱替え…何がいい? と色々悩む。
F型…にはあまり興味が沸かないし、
まるっきり違う車にするか…
実家の車(妹の)も最近、手放してバイク一本に。
だからお袋を墓参りに連れて行くのもウチの役目に。
ちょっと興味があるのは…ジムニーシェラ?
でもキャンプしたい訳じゃないし、即納車は無理やろ。
今…何がしたい?かだよな。
と、考えると…遠くの色んなとこに遊びに行きたい。
例えば車中泊できる様な車?
でもキャンピングカーやワゴンの背の高いのは疲れる。
ロールの大きいトールタイプはパジェロで懲りた。
背が低い…車中泊となると、フリード。
しかもフリード+は2列5人乗り。
2人と1匹家族に7人乗りは要らんしね。
フリード+が【ちょうどいい】のか?
少し車高落として、少し太めのタイヤかスペーサーで
ワイドトレッドにすればロールは抑えられるかな。
夜中にYOUTUBEでフリードの動画をいっぱい観て
洗脳してみたが…まだ決心はつかんww
乗りたい車と乗るべき車の狭間で迷い中。
でも何か動き出さなきゃ。
3
車を売るにしても、下取りに出すにしても
車の試乗に行くにも車がなければどうしようも無い。
概算が分ればと、ネットの査定を申し込んでみたが…
クリックしたと同時に色んな業者からの問い合わせ。
結局は観てみないと査定は出来ませんと。
車、今ねぇし面倒くさ。
Dに連絡をして、一旦引き取りますと伝える。
車さえあれば動けるし。
…と、Kさんで動きがあったので、ちょっと待ってと。
Kさんが同エンジン(?)の車を買ったので、
部品を外してDに送ってくれると。
連絡すると…DMEとキャス、keyの三点セットと。
それらを変えて症状改善すれば、コンパチのDMEの新品と交換。
ダメならハーネスのテスト。
そんな感じなんだろう。
…ってかDが中古部品でテストなんてするのかな?
ちょっと明かりが見えたか?
少し待とう。
7か月以上…車なしは人生初かも。
4
仮のDME、キャスを取り付けると…
全てのエラーが消えました。とDより連絡。
ただ…症状が7〜10km走行後に出るので、テストランは必要。
土曜日に走ってみます…と。
期待しちゃうな。
担当から…白いワンちゃん飼ってますか?と。
キャスを取り付けるのに、ダッシュボード外したら
白い毛がめっちゃ入っていたとww
吸える分は吸っときますと。
あはは、お恥ずかしい。
5
DME交換後のテストランの結果…
いつも通りの症状が出た…と。
7km位の時点でアイドリングがバタついたらしい。
…となると、残るはハーネス?
Kさんの部品取り車からハーネスを外して頂くお願いを
明日電話してくれる予定に。
DME交換とハーネス交換では
部品代で12〜3万の差があるので
ちょっとホッとしている自分もいるが。
また来週…。
6
ハーネスに腐食が見つかった。
100%言い切れないが…と言うが
これだろうなぁ。
ハーネスの部品在庫は…国内には無し。
本国には5セットあるらしい。
とりあえず、配線を仮で繋いでもらい
症状が少しでも変化したら犯人はコレ。
仮に配線を繋いでもらえますか?とお願い。
もし犯人が特定できたら
本国から取り寄せる。
頼む。
7
Kさんから、Dにハーネスが届かない事には検証が出来ない。
クリスマス時期…毎年車を使わなければならないので
19日までに何とかして…とDに連絡。
19日にお渡し出来る様に調整すると。
で、19日。
取りに行ったが、完成はしていない。
取り敢えず、ハーネスのサビは磨きましたと。
走れるので、Kさんのハーネス待ちという事で一旦引き取る。
8
20、21日は工場でクリスマスケーキ製造応援。
厚木まで片道40kmを二往復。
たまにエマージェンシーモードに入るが、まぁ乗れる。
…と思っていた矢先にエンジンから異音。
カラカラ音がなり、エンジンは全く吹けない。
家まで2キロ位なのでノロノロ帰り、翌朝Dに再入院。
チェーンテンショナーの可能性大。
それがダメならチェーンとカバー。
これは高額なので、テンショナーじゃなければTHE END。
は〜ッ。
つづく。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク