• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minnjiのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

憂鬱な日々

憂鬱な日々










タイトル画像は3/19の板金屋さん。


alt

今朝の小石川の播磨坂、満開では無いですが、十分花見ができるくらいに開花して居ます。



alt

軽井沢で右フロントドアをぶつけて以来、ぶつけたことも忘れてしまう程月日が経ってしまいました。



alt

ディーラーではドアの凹みを直すことは出来ない様で、パネルごと交換するとのことで見積もりは17.5万円でした。
スズキの営業さんの知り合いの板金屋さんに聞いてみたところ、もっと高額の35万円!



alt

で、デントリペアで検索して一番近場のショップに行ってみました。


alt

軽井沢の家の前の轍で数回擦った場所も直して欲しいと見積もりを出してもらいました。



alt

ドアが3万で左フロントが1.5万♪
ですが契約事項がこんな感じ、1メートル位から見て違和感がない感じ?
ダメ元でお願いすることにしました…


alt

ジェッタを預けた帰りは自転車だったんですが、引き取りの日は大雨って感じなので数年振りかでタクシーに乗りました。


alt

結構雨が降って居たのであまりよく確認できませんでしたが、帰ってから板金箇所を見てみるとこんな感じ!


alt

凹みはぱっと見判らないでも無いんですが、周辺が…

翌日雨が止んでボディーを触って見たんですがフロントフェンダーやルーフ、ボンネット、運転席の窓に至るまで塗料が付着して居て修理箇所以外がザラザラになって居ました。


alt

運転席の中もこんな感じ!


alt

一番ムカついたのはドアの此の場所、一番気にして居る場所に塗料の着いた靴で擦った跡が!



alt

タイアの一部分も塗装されて居る様な!


alt

ちゃんとマスキングをしたのか?一瞬窓が曇って居るのかと思っちゃいました。


alt

左フロントも見えるところだけしかやって居ない!


alt

作業に関しては大らかな私でも流石にこれはクレームを付けない訳にはいかないのでザラザラを無くしてもらいに行きました。
人当たりは良いおじさんなんですが、作業が大雑把過ぎで一々注文をつけるのもうんざりって感じ。


alt

再度磨きを掛けて貰った後洗車して今朝もう一度見たらこんな感じw
塗装は色が違う様だし磨きムラだらけ!問題外の仕上がりです。


alt

塗料の配合を貰ったんですが、色が違う様な?
クレームは着けませんにサインをしたのでしょうがないんですが、これ以上文句を言うのも面倒です。

あえて店名は出しませんが、Googleで「デントリペア」で検索して出て来た此の店、実際はデントリペアでは無く溶接して引っ張りパテ埋めをするところでした。
今回は典型的な安かろう悪かろうって感じで、見積もりよりもお高い54000円を捨てた様なものでした。


alt

そんな訳で塗装の色はしょうがないんですが、ジェッタの磨きとアルトも自分で磨いて見たいのでこれを導入しようかと検討中です。



おまけ

alt

現在の「わたせせいぞう」も好きなんですが、こんな時代の「わたせせいぞう」、鈴木英人風味の入って居ない世界観が良い感じです。


alt

ジェッタが出て居たカーグラッフィックは2006年の5月号。
比較テストを読んだんですが特に欲しくはならなくて、むしろR32の方が興味津々。
その後、偶々ジェッタに2泊3日で試乗する機会があって、首都高横羽線の横浜公園から加速したら久々のターボの加速♪即契約してしまいました。

Posted at 2018/03/24 16:54:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年04月20日 イイね!

ジェッタのタイアを夏タイアに換えました。

ジェッタのタイアを夏タイアに換えました。













昨日より寒めの朝の東京地方、よく晴れています。
タイトル画像は今朝の東京ドームとラクーア。







大手町、箱根駅伝のゴール前、早朝は車も少なくて良い感じです。






たまには同じ道の夜景、右は大手町ビルで左は読売新聞。





今朝も通り道2箇所でロケをやっていました。
よく見るとモデルさんのスカート、クリップで留めていますねw
中学から高校生の頃の愛読書の1つ「メンズクラブ」でもジャッキーさんが履いていたVANジャケットのパンツはガムテープで裾上げをしていました。





天気も良いので、諏訪湖往復で汚れまくったジェッタを洗車機にかけました。





純正ホイールは今度の冬になるまで見納めです。





ギックリ腰も大分良くはなって来ていますが、コルセットをキツ目にしてタイア交換をしました。





夏タイアはエッティンガーのホイールに着いているんですが、本来このホイールには純正ホイールに着けているスタッドレスを履かせる予定でした。
ですがエッティンガーのホイールは純正より0.5J幅が広いのでチョット夏タイアで純正との違いを試してみたくて履いてみました。

センターキャップがエッティンガーなんですが、本来ならフォルクスワーゲンのキャップを着けてくれるはずでしたが、その前にサンライズさんがあんなことになってしまい少し可哀想なので強く言えません。





見た目がノーマルじゃなくなってしまったジェッタ、個人的には全く好みのホイールじゃないんですw
ゆっくり腰に負担が来ない様に無事タイア交換が終わりました。


おまけ





ようやく「国立科学博物館のひみつ」前編が届きました!


おまけ2




19日に配信されたのでiTunes Storeで「ファンタスティック ビースツ」を買っちゃいました。
NYが舞台で直接ハリーポッターとは関係はないですが、これはこれで楽しめました。




こっちは考え中です。
Posted at 2017/04/20 11:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年04月16日 イイね!

諏訪湖に行って来ました。

諏訪湖に行って来ました。









昨日の土曜日午前6時過ぎ頃家を出て、長野県の諏訪湖に行ってきました。




首都高に乗った途端、中央環状線山手トンネルで事故渋滞、土曜日のドライブ、ふと先日行った箱根の渋滞地獄が頭をよぎりパスしちゃおうかなと思ったんですが堪えました。





交通量は多め、相模湖は未だ桜の季節です。





中央道のこの辺は好きな所です。





中央道を通るのは久し振りで、御用になって以来(免停ではありません)、近年は岐阜に行くにも新東名ばかりでした。





安全運転で漸く諏訪インターに到着。





諏訪湖を近くで見るのは初めてかも?





諏訪湖に来た目的はこちら。
「かずけん」さん主催の集まり、幾度となく誘われていたんですが、土曜日は仕事だったのでなかなか伺えませんでした。

皆さん19インチでフェンダーがタイアに掛かっています、オマケにリップスポイラーも。
実はこういう感じのジェッタを見るのは初めてだったりしてw私のジェッタは完全に浮いています。
今回お会いしたかった方が居たんですが、残念ながら欠席でした。
かずけんさんお世話になりました♪






皆さんはお食事に行くとのこと、私は早めに帰らないといけなかったので、お先に失礼させていただきました。





帰りは岡谷から入って同じ中央道。





談合坂PAでラーメンでも食べようと思ったんですが、かなりの混雑で断念、焼きそばを買ってクルマの中で済ませましたが結構好みでした♪





首都高4号線から再び地下に潜りました。





帰りは下り坂なので少し良い燃費でした。往復400キロ以上、ギックリ腰リハビリ中の腰には若干辛いものがありましたが、マニアックスさんで購入したクッションは座りにくいので使いませんでした。
結局はレカロかな?



今朝も中央環状線から首都高4号線を走りました。






所用で武蔵小金井駅前に向かいます。





昨日より良い天気でクルマに乗っていると夏の様です。





高井戸で降りて東八道路経由武蔵小金井。





ここからiPhoneの画像、レンズで脈を測ってから綺麗にするのを忘れていた為画像が滲んでいます。





帰りは下道で従兄弟が住んでいた小金井公園の辺りを通って見ました。





確か鈴木町だったような?
五日市街道は大好きな道だったので独身の頃は幾度となくドライブをしたんですが、小学生の頃に来て以来、景色が全く違っていますw





都心部には無い良い環境だったので写真を撮りたかったんですが、東八道路に入った所でコンデジのバッテリーの寿命が尽きてしまいました。
iPhoneはハイドラとミュージックで使っているし、カメラが無いとカナリ不便だと言うことを実感しました。

Posted at 2017/04/16 14:15:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年04月08日 イイね!

ギックリ腰再び

ギックリ腰再び












タイトル画像は昨日の小石川播磨坂、JEFさんの真似でローアングルから撮ってみました。





桜の花びらも散り始めている様です。





ふと横を見てみると昔はお友達の店があった後に入った熟成肉の「中勢以」さん。
外食をしない身としては、ずいぶん長い間お肉を買っていない気がしますが、ハンバーグとビーフシチューは以前から気になってはいます。



3日前ジェッタで朝ドラの後、洗車機&給油をしたんですが、せっかく治りかけていたギックリ腰が再発してしまいました。
やはりジェッタのシートが合わなくなって来ているのかもしれません。





症状はギックリ腰になってから3日経った感じの痛みで時間をかけると何とか起きて立てるようになる感じですw




どうやら本格的にレカロを考えなくてはいけなくなってきました。
理想はレザーじゃないオルソペド、シートヒーターに加え夏場には有難いベンチレーション機能!なんですが、シートレールを含めるとお値段は一脚約30万円。





基本暑がりなんですが、真冬の軽井沢とかデブとは言っても寄る年波でシートヒーターが有り難く思える年になって来た事もあって、若干お安いエルゴメドにヒーターが有れば理想かなと思って検索してみると、横浜のASMさんにあるようです。





後付けのシートヒーター、お値段は工賃込みで約3万円。
何れにしても一度横浜まで行って相談してみたいと思いますが、予算的にもオルソペドだと運転席のみ、エルゴメドのお値段は一脚約15万でヒーターを入れると二脚で36万、見た目のバランスからも助手席も同時に変えても良いかも?悩みます。

今月の16日には岐阜に行くかもしれないんですが、なにぶんカミさんのスケジュール優先なので15日に諏訪湖に行けるかは腰痛次第です。
諏訪湖往復で腰痛が悪化すると翌日岐阜に行くには支障が出てしまうかもしれないので諏訪湖には行けないかもしれません、その時は申し訳ありません。



おまけ





チョットシャッターを切るのが早かったんですが、都電の踏切です。

Posted at 2017/04/08 12:01:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年03月01日 イイね!

ジェッタで武蔵嵐山に行って来ました。

ジェッタで武蔵嵐山に行って来ました。












昨日は仕事絡みで埼玉県の武蔵嵐山に行ってきました。





ずっと来い来いと言われていて、遠いいし本業とも若干違う仕事なのでズルズル先伸ばしてきたんですが、天気も良いのでドライブがてら首都高に乗りました。





結構空いていたので、のんびりと法定速度以下で。
この日は料金所でシートベルトの検問や、途中でも覆面に御用になった方など多数。





アルトで行こうと思ったんですが、カーナビの性能を確かめようとジェッタにしました。
目的地がかなり難しい場所にあったんですが、案の定ナビでは変なところに連れて行かれそうだったので、こんなところ『オオムラサキの森』でUターンしてGoogleマップの地点登録を見ながら目的地まで。





武蔵嵐山は小学生の頃、夏休みに父にパブリカに乗せられて来たことがあり、確か川で泳いだような気がします。
近所にも地域の博物館や蝶の里公園があって寄って見たかったのですが仕事優先ということでパス。





静かに運転して来たので登りにも拘らず中々良い燃費でした。





武蔵野の雑木林、いい感じです♪





今はゴルフをしなくなった様ですが、広いお庭に芝生、アプローチくらいは出来そうです。
昔は別荘として利用していたそうですが、年取ったので上野から移住したんだそうです。
この辺はゴルフ場も沢山あってゴルファーにはいい環境ですね♪





なんと敷地内には古墳がありました。
今話題の『盛り土』をしているので今では上部だけが見えているのだそうです。





打ち合わせも終わり帰ろうとしたら、半ば強制的に地域の知り合いの整体へ連れて行かれましたw
私が腰痛持ちでギックリ腰になりやすいのを知っているお心遣いでしたが…

整体は生まれて初めてです。
本来のお住いは横浜のおじいさんの先生でしたが、畑仕事が趣味のため古い民家を別荘がわりにして趣味と実益って感じの様でした。

骨盤が歪んでいた様で真直ぐにしてくれている間、社長はとっとと帰ってしまい、治療代をお払いして帰途につきました。





チョット小腹が空いたので高坂SA。





ラーメン花月しかなかったのですが、メニューに『竹食堂』という醤油ラーメンがありました。
最初から黒胡椒がかかっていましたが、まあまあ二回めも有りです。





順調に帰って来て『インフェルノ』を有料(399円)で観てみました。
楽しめましたが、前2作に比べると些か物足りないって感じででした。
前作はランチャ、今回はフィアット、映画で見ると一層魅力的に見えるから不思議です。





夜は、芝のレストランで御食事をして来たカミさんからお土産。
外食嫌いな私、特にこの手の綺麗な格好をしなくてはいけない処は誘われても辞退しているんですが、ここの建物や内装は結構興味があります。
でも個室じゃないと料理の写真撮影はNGなんですよね〜


おまけ




早朝24時間営業の本屋さんでカーグラフィックを買いましたが、創刊55年記念付録で創刊号の復刻版が付いて得した気分♪

我が家の初の乗用車、パブリカのインプレッションが載っていましたが、当然運転はしたことがないので興味深い記事でした。
Posted at 2017/03/01 12:44:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記

プロフィール

「@大熊猫@ さん、後楽園の前は黒塗りやアルファードの路駐でかなり混雑していましたよ。」
何シテル?   03/18 19:42
minnjiです。よろしくお願いします。 小さめの車が好きです。 アルトエコに乗り始め、燃費記録をつける為にみんからを始めました。 ノーマル車な為に余...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

JETTA「ウォーターポンプ、タイミングベルト、ISWEEP IS1500ブレーキパッド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 21:44:19
【作業】もらい事故の応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:34:26
久しぶりに行ったら? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:34:00

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキ アルトエコに乗っています。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006年型2.0TFSIに乗っています。 現在57000キロ 2回目の車検を取りました ...
BMW R1200R BMW R1200R
当初R1200GSを購入するつもりでしたが、結局R1200Rを買う事になりました。 色 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
多分2005年型で2010年に貰って現在まで。 殆ど近所に行く以外は乗りませんが、走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation