• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minnjiのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

ブルーボトルコーヒーに行ってみた。

ブルーボトルコーヒーに行ってみた。










いつものように万世橋で給油をしました。

alt

ついでなので、お向かいの「ブルーボトルコーヒー」に行ってみました。
ここはテイクアウトのみで座席はありません。



alt

「ブルーボトルコーヒー」に行ったのは初めてなんですがコーヒーが飲みたかった訳じゃなくて、ビールを買いたかったから。


alt

で、売っている事は売っていたんですが、そのまま販売は出来ないらしくて、栓を開けて飲める状態じゃないと販売が出来ないとか…
車じゃ飲めないし諦めました。

路駐しているのでその場ではコーヒーも飲めないので、一番深煎りのコーヒーを買って見ました。



alt

いつものスタンドを反対から見るのも新鮮♪



alt

帰ってから早速飲んでみたんですが、豆を見て見たら重いし全然深煎りじゃないw
酸味も有って好みではなかったんですが、美味しい事は美味しいので400mlがあっという間に無くなりました。
でも3っで600g、早めに飲んじゃおうと思ってます。

コーヒーにそれほどこだわりは無いし、普段はわざわざ買いに行くのも面倒なので、近所のスーパーでも売っているスタバの深煎りで満足しています。



おまけ

alt

以前からどん兵衛の関西出汁を食べて見たかったんですが、うちの近所には売っていません。
仕方なくメーカーサイトで箱買いしました。



alt

蕎麦とうどん両方♪


alt


早速うどんを。
揚げ玉と小松菜とネギを追加しましたが、色も薄くてこっちの方が好みかも♪




Posted at 2021/12/23 12:46:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月08日 イイね!

「食」備忘

「食」備忘










今日は母の日と言うことで、タイトル画像は母猫の「ぶーちゃん」です



軽井沢に行った時に予約が取れたら行っている「トエダ」さん、ずっと行くことができないのですが、お取り寄せ企画があったので取り寄せしました。

alt

取り寄せとはいっても、半分は「ボキューズ・ドール」の応援も兼ねてです。


alt

内容は餃子とコンソメスープ、冷凍で送られてきました。


alt

野菜多めの普通の餃子と違い肉餃子で、羊と豚の餃子、今回の食材は長野県産を使っています。

ソースはバジル風味の餃子のタレで、これはこれでまあまあ行けてました。



alt

コンソメスープは「スープドトリュフ」でちょっと黒トリュフとちょっとフォアグラが入っています。


alt

結構濃厚な香りでしたが、食べるとあっさりめ、見た目はイマイチです。

お値段の割にボリュームは無いですが、サポートということでした。




alt

先日西友で買った「トニーローマ」のバックリブを食べて見ました。


alt

本来は湯煎か電子レンジなんですが、スペアリブを焼かないのはちょっとアレなので、切ってからオーブンで焼きました。


alt

見た目美味しそうです。

ですが…  

不味い訳ではありませんが、食感はスペアリブというより真空パックのハムベーコンって感じ、ちょっと期待外れで、自分で作った方が確実にスペアリブでした。


alt

そもそも西友に行かなくなったのは、BSEでアメリカ産牛肉を買わない様にしたためなんですが、西友に行った時間が朝で、国産が無かったためアメリカ豚肉を買うしかありませんでした。


alt

作ったのは、あまり濃い味じゃ無いチャーシューです。


alt

ちょっと煮過ぎて柔らか過ぎましたが、味付けも薄めの砂糖なし、基本的にあまり色々と入れない方がシンプルで美味しい様な気がします。


alt

数日前ネットで目撃した「かおたんラーメン」の記事、最後に行ったのは十五年くらい前?日曜はやっていないので中々行くことができません。


alt

特徴は「揚げネギ」です。

自分で作るのは大変そうなのでAmazonでポチりました。



alt

最近お気に入りの「ラ王醤油味」にちょっと控えめに入れて見ました。


alt

チャシューのタレで漬けた味玉と、先日1キロ作ったメンマ、今回作ったチャシュー、もっと沢山揚げネギを入れても良いかも。


alt

「何してる」にも書きましたが、ポップコーンのコーンでポップコーンを作りました。
これで50グラム。


alt

作ったとは言っても、フライパンで加熱するだけです。


alt

オリーブオイルと塩だけですが、ちょっとバター風味があっても良いかもしれません。


alt

年に一回の酢豚を作って以来、妙に揚げ物が食べたくなってしまい、揚げ出し豆腐も作ったんですが、好きな料理の揚げナスの煮浸しも数回。


alt

ちょっと面倒ですが、テイクアウトではフニャフニャで美味しく無い「春巻」も2回作って見ました


alt

春巻は結構油が跳ねるし、作るのも面倒くさいんですが、パリパリと熱々は美味しいですね。

健康に良いか悪いかは別として、今まで揚げ物をしなかったのは「周りに油が跳ねる」からなんですが、やはり揚げ物も食べたい。


alt

ということで、「油はね防止ネット」を購入して見ました。

まだ試していませんが、普通のザルでもある程度の効果はあったので期待しています。


おまけ

alt


うちには昔撮影した8ミリフィルムのリールが数本あるんですが、そのうちの一番短い物をDVDにしてもらいました。
多分二十歳頃の下田に行った時のもので、免許を取ってからお世話になったオンボロコロナの動画が映っていました。

映写機で観ていた頃はあまり気になりませんでしたが、今見てみると見るに堪えないレベルの画質です。

それにしてもこの頃ってスリムだったな〜体重は今の2/3ですw






Posted at 2021/05/09 13:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月21日 イイね!

湯島天神下「大喜」明日で閉店

湯島天神下「大喜」明日で閉店










昨日のいい天気とは打って変わり、どんよりと曇っている東京地方。





早朝の神田神保町付近、日中は車だらけですが早朝はガラガラ、地域住民の声が行政に届いたのか?昨年中に伐採されるはずだった銀杏並木は未だ健在です♪





昨日ジェッタのタイアを夏タイアに換えたので、一ツ橋インターから首都高5号線下りに入ってみました。





飯田橋を過ぎたら渋滞、正面の左カーブは「大曲」昔ボクサーの大場政夫が事故で亡くなってしまった所です。





タクシー同士の事故の様ですが、プロのドライバーのくせして事故なんか起こすな!って感じです。





少しの距離でしたが、ホイールのリムが0.5Jワイドになっただけでもかなり違うんだなーと実感しました。
おまけに何故だか今日の加速は途切れないで気持ちよく吹けています。





JR山手線大塚駅、冬は軽井沢の轍が有るので車高を上げていたんですが、フロントをもう少し下げた方が良いかもしれません。





JR山手線大塚駅、昔はホームの左に「大塚角万の金閣寺」が在ったんですが、いつのまにか無くなっています。






今日のタイトル、昨夜湯島の「大喜」にラーメンを食べに行ったんですが、
なんと明日で閉店。
周りのビルは既に取り壊されていて、時間の問題だとは思っていたんですが、どうやら春日通りの道幅拡張のためらしいです。





今ではこんな感じで汚いんですが、オープンした18年前はちょっと小綺麗な感じでした。





ほとんど変わっていない景色。





カミさんは「とりそば」





私は何時もの様にワンパターンの「醤油ラーメン」





何故かチャーシューが二枚入っていました。





味は大好きなんですが、もう少し薄味だと尚良いんですが…





新店舗は蔵前橋通り沿いになる様で少し遠くなります。
店内も現在より狭くなるとか?
移転しても偶には食べに行きたいと思います。
Posted at 2017/04/21 08:47:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月22日 イイね!

初めてSHAKE SHACKを食べました。

初めてSHAKE SHACKを食べました。










東京地方は桜の開花宣言が出たようですが、パッと見全然開花しているようには見えません。

午前中、原宿の表参道に用事があって、ちょうど帰る時間が午前11時少し前だったので神宮外苑絵画館前の銀杏並木を通ってみました。




割と空いているのでカミさんを待たせて路駐。





ようやく開店している時のSHAKE SHACKに行くことができました。





開店を待つ客がチラホラいましたが前から3番目。





メニューが読めませんW





で、いつものようにテイクアウト。





テイクアウトはこんな状態のオープンです。





私はどこの店に行ってもオーソドックスなハンバーガー。
基本バンズと肉のみなんですが、無料でトマトとレタスも付けることができます。
パテの上にソースも塗ってもらったので茶色くなっています。





横から見るとこんな感じ、バンズに切り込みを入れただけでセパレートされていませんが、食べやすいことは食べ易い。
若干コショウが効き過ぎですが肉自体は美味しかったです♪
でもバンズは峰屋さんの方が好みかな〜
カミさんはシェイクバーガー、チーズが入っています。





予備にポークソーセージドッグ、これも野菜無料なので載せてもらいました。





ハンバーガーのようにサイドから切れ込みが入っていて、ソーセージもアジの開きのように開いてあります。





バニラソフトとフレンチフライも頼んでこのお値段、カードで払えるのが嬉しいです。
サイズは普通サイズなのでダブルワッパーの方が食べ応えはありますが、所謂グルメバーガーほどは凝ってはいません。
やたら凝ったグルメバーガーより好感が持てるし、次に通りがかった時にタイミングが良かったら有りです。


外苑でテスラモデルSに遭遇。




よく新車のインプレッションにも出てくる絵画館の周りを走る一方通行です。
ナンバーを見たら以前私が試乗したP90Dでした。



備忘録




原チャリの自賠責を払ってきました。
一応2年にしたんですが、スズキレッツ4は2年以内に壊れそうなので、出先で立ち往生した時にレッカーしてもらえる保険にも入っておきました。







Posted at 2017/03/22 15:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月21日 イイね!

お稲荷さん

お稲荷さん








今朝の東京地方、どんよりと曇っていますが気温は割と高め、徐々に雨が降ってくるようです。




大手町や丸の内界隈もクリスマスって感じなって来ている様ですが、わたし性格が歪んでいるので、年の瀬とかクリスマスとか、慌ただしい巷の雰囲気が昔から嫌いです。
出来れば、普段の様に今日から明日になるって感じが好みですw





神田淡路町の『神田志の田寿司』
何年間もこの前を通過しているんですが、わたしが通る朝、店内を覗くと従業員総出でお稲荷さんを作っているんですが、少し前から同じ時間帯に暖簾が掛かる様になっていたので気になっていました。





ちょっと寄り道してお稲荷さん買ってみました。





とりあえず12個入り、出来立てなのでスーパーとかのと違って、ほんのり暖かく中身も硬くなくふんわり。
甘めの味付けで具は超薄切りのレンコン、ガリは結構酸っぱめ!
月一くらいで食べたい感じでした。





昨日の午前中は割と天気が良かった東京駅前行幸通り、ほぼ全体が黄色くなりました。






日曜の午前中、内堀通りが歩行者天国になる前なので気象庁の前に路駐して『震災銀杏』を見に行きました。





この銀杏は東京の銀杏の標本木です。





休日の皇居の周りはランニングをする人が多くて、お堀に近づくだけでも走っている人に轢かれそうです。
遠くから来てわざわざ此処で走らなくてもって、一人で走るなら迷惑になりませんが、集団になるとかなり迷惑、ゆっくり散歩もできません。





ランナーが途切れるのを待ってお堀端にw
大手濠緑地は、現在地下鉄出口の工事中で立ち入り禁止中なので銀杏に近寄ることはできませんが、ほぼ黄葉している様です。





お濠の下を見てみると藻がかなり繁殖しています。
大雨とかで水位は変化しているんですが、なんとなくお堀の水は淀んでいる感じがしています。(落ちたら引っ張られそうで結構不気味です)w





帰りがけに本郷の大学も偵察して見ました。
黄葉が進んでいましたがピークは来週くらいではないかと思います。






一応カテゴリーが『食』なので今週の食、スーパーで安売りになっていたミモレットチーズ。
ビールを飲みながらチビチビ食べるのが好きなんですが結構お高い。





2年ぶりくらいに中華の出前をとって見ました。
チャーハンって言うのは奥深いですよね〜
自宅で作るのは無理みたいです。





これまた久しぶりにモスバーガーも食べて見ました。
画像はとびきり何とかと言うやつ、テリヤキとモスと3個食べたんですが、良くも悪くもモスバーガーでしたw

最近はグルメバーガーの様にやたら色んな具が入っているものが流行っている様ですがハンバーガーはシンプルが一番ではないかと思っています。
で、近いうち、久しぶりに自分でハンバーガーを作って見たいと思います。

Posted at 2016/11/21 10:50:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@大熊猫@ さん、後楽園の前は黒塗りやアルファードの路駐でかなり混雑していましたよ。」
何シテル?   03/18 19:42
minnjiです。よろしくお願いします。 小さめの車が好きです。 アルトエコに乗り始め、燃費記録をつける為にみんからを始めました。 ノーマル車な為に余...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

JETTA「ウォーターポンプ、タイミングベルト、ISWEEP IS1500ブレーキパッド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 21:44:19
【作業】もらい事故の応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:34:26
久しぶりに行ったら? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:34:00

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキ アルトエコに乗っています。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006年型2.0TFSIに乗っています。 現在57000キロ 2回目の車検を取りました ...
BMW R1200R BMW R1200R
当初R1200GSを購入するつもりでしたが、結局R1200Rを買う事になりました。 色 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
多分2005年型で2010年に貰って現在まで。 殆ど近所に行く以外は乗りませんが、走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation