• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

サイドエンブレムつけてみた


先日ディーラーに行ったときに子どもたちが、

ヴァリアントのフェンダーを指差して、

「アレ付いてへんの?」

と聞いてきました。


おー、たしかに付いてない!


アレとは、

コレです。




サイドエンブレム。


ゴルフ6にはついてませんが、

ゴルフ7用がカッコ良かったので付けてました(笑)





ディーラーでR用のサイドエンブレムの値段を聞いたところ、

左右で12,000円とのこと。



高いわ(笑)





ということで、

ネットで偽物を探してみましたが、

国内のECやオークションサイトでは見つかりません。


仕方がないのでeBayで探したところ、

色んな種類の偽物が出てきました(笑)


R-Lineロゴのものもあったのですが、

中国本土から出品で納期が微妙だったので、

おとなしく信用できそうなふつうのRロゴのにしました^^;

出品元は香港でしたが(笑)



で、どうせ偽物ならと、色はレッドをチョイス(笑)



無事一週間ほどで到着。

追跡情報は何も更新されないままだったのがさすがチャイナってとこでしょうか(笑)





到着した商品。



両面テープが付いてましたが、

カットがめっちゃ雑(笑)


しかもエンブレムに貼ってくれてないんです^^;





そして、両面テープが3Mかと思ったら、







M33?

どっかの星雲か(笑)







ということで、

両面テープは手持ちの3Mのものを使って貼り付け〜




品質が悪いのは両面テープだけかと思ったら、

モノ自体も逆反りされておりました(笑)



なのでドライヤーで温めて反対向きに曲げました^^;




貼り付けは、飽きたときに剥がしやすいように脱脂抜きで・・・^^;










うん、いい感じ。

自己満足感もいい感じ(笑)



ホントは上位グレードのバッヂを貼るのは嫌なんですが、

まあ誰も気づかないだろうしいいか(笑)





朝から洗車したのでピッカピカで気持ちいいです(^^)
Posted at 2017/05/20 12:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年05月15日 イイね!

ゴルフヴァリアントで初キャンプ(^^)


この前の土日を利用して、

ゴルフヴァリアントで初のキャンプに行ってきました!


ようやく今シーズンのキャンプ活動開始です!



で、

皆さん覚えてますか?

土曜日の天気・・・



ええ、

朝から土砂降りでしたよね(笑)






それでも昼には止むという予報を信じて行ってきました!



今回は単独ファミリーキャンプではなく、

子どもの同級生家族と一緒に行きました(^^)




予報通り昼前には雨が上がりそうでしたが、

しつこく小雨というか霧雨が降り続くので、

ひとまずタープで屋根を作ってお昼ごはんです。





飯を食い終わる頃には止むかなと思ってましたが、

天気予報を無視して霧雨が降り続きます・・・^^;



待っててもしょうがないので、

テントも設営。



2区画を連続して使えたので、

片方を広くリビングとして使い、

もう片方をテント&車庫として使ってみました。






ゴルフとアメド(^^)




ボンネットに、子どもたちの落書きとボールの当たった跡がありますね(笑)





結局土曜日は夕方に雨が上がり、

夜には星空が見えていました。





気温が低かったので、

焚き火がすごく気持ちよかったです(^^)







で、

日曜日は朝から快晴!!







ところが夜露が半端ない・・・^^;








クルマもテントもぐっしょりです^^;






チェックアウトが早いキャンプ場だと、

濡れたまま撤収しないといけなかったりするんですが、

ここはレイトチェックアウトできるので、

十分に乾燥させてから撤収できるので助かります(^^)








サイト内の散歩も天気が良いと気持ちいいですね!








やりたかった釣りはできませんでしたが、

子どもたちは友だちがいると勝手に遊んでくれるのでとても楽ですし、

きれいな景色もゆっくり眺められて贅沢な時間を過ごすことが出来ました(^^)









ゴルフヴァリアントでは初のキャンプだったこともあり、

荷物の積み込みにはかなり頭を使いました^^;


レヴォーグと同じように積めるかと思ったら、

微妙に色んなサイズが違ってうまくいかないんですよね(笑)




結局スペアタイヤを取り除き、

レヴォーグと同じようにパンク修理キットを積んだスペアタイヤレスにし、

荷室のスペースを広げました。



レヴォーグと比較すると総容量は大きそうなので、

積み方を工夫すればもっと荷物が積めそうです!


参考のために写真を撮ろうと思ってたけど忘れたのが痛恨のミスです^^;





今回のキャンプ場は通算4回目ぐらいですが、

近いし、良いロケーションだし、綺麗だし、ゆっくりできるのでお気に入りです(^^)



1つ難があるとすると、

すぐ近くに原発があることぐらいですが、

原発テロ対策のために大砲も備えられているので安心です(笑)







さて、

昨年うまく張れなかったスノピのヘキサ(L)を、

うまく張る練習もしたいので、

来月も行きたいな〜(笑)
Posted at 2017/05/15 20:14:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年05月07日 イイね!

一ヶ月点検とルーフボックス装着


早いもので、

ゴルフヴァリアントが納車されて一ヶ月が経ったので、

予約していた一ヶ月点検を受けに行ってきました。

中古やから一ヶ月点検いらんやろとか思うんですが、

タダなんでしてもらったほうがいいですね(笑)




点検ついでに、

ディスカバープロ(純正ナビです)の、

ソフトウェアバージョンアップをお願いしていたんですが、

なんと作業時間が5時間と言われました。


2時間って聞いてたと思ってたのでちょっと予定が狂いましたが、

時間もたっぷりあるし、代車もあるので、

六甲山方面へドライブすることにしました。



代車はこの子!




なんとパサートでした!

しかも2000キロ走ってない新車・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


代車はザ・ビートルと聞いて楽しみにしてたんですが、

まあこれなら変更されてもいいか(笑)




芦有から尾根を走り、

六甲山牧場へ。




山の上は正午でも17℃ぐらいで、

日陰だと肌寒いぐらいでした。






でも食べます(笑)






六甲山牧場のはチーズ入りで僕好みじゃないので、

山頂のガーデンテラスへ移動して食べました^^;






そうこうしてるうちに点検終了の時間になったので、

ディーラーへ戻ります。





半日パサートに乗ってると、

はじめは気になっていた大きさも気にならなくなり、

めっちゃ気に入ってしまいました(笑)



で、

ディーラーでこいつがお出迎えですよ。



パサートヴァリアントRライン!

かっけーよ!すげーかっけーよ!








僕も嫁さんも一気に心を奪われましたが、

価格を見て一気に冷めたのは言うまでもありません(笑)





で、

点検は特に問題なし。



ディスカバープロのソフトウェアバージョンも、

240から



260へ無事アップデート完了。









で、

大急ぎで家に帰って作業です。


ようやく、ゴルフヴァリアントにもルーフボックスを装着することができました(^^)







これまでルーフキャリア(箱をのっける棒です)は、

THULEを使ってましたが、

今回はルーフボックスと同じINNOにしました。

THULEだとルーフボックスの全幅に対し、有効幅が不足していたためです・・・

デザイン的にはTHULEがよかったんですが、まあしゃーないですね(笑)



ということで、


ようやく僕らしいスタイルになりました(^^)




あ、

あと気になる車高の件は、

ディーラーに展示してたゴルフRヴァリアントを嫁に見せて、

「せめてあれぐらいの車高に!!」

と懇願しておきました(笑)





Posted at 2017/05/07 21:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年05月06日 イイね!

鳥取旅行


連休を利用して鳥取方面へ旅行してきました!

今回は直前に色々あって、

準備する時間もお金もなかったので、

貧乏一泊旅行です(笑)


もともと、 5/5から一泊の予定でしたが、

天気予報を見て、 5/4からに繰り上げました!


よく宿が予約できたもんだ!

しかも4人で11,500円(GW料金)の激安宿です(笑)



鳥取には5年ぶりです。

以前乗ってたゴルフ6GTIに乗り換えて最初のGWが鳥取だったので(笑)




さて、

5/4はGW真っ只中。

強烈な渋滞や人混みは容易に想像できるので、

5時に出発。

無事渋滞もなく8時過ぎに第一目的地の鳥取砂丘に到着!




朝早いにもかかわらずかなりの人出・・・





到着後30分後には砂丘前は駐車場に入る車で大渋滞してました・・・

恐るべしGW・・・



5年前の旅行では、

子どもたちがビビってラクダに乗れなかったので、

今回再挑戦です!


ラクダの営業開始まで時間があったので、

砂丘を散歩して帰ってきたら、


ラクダ待ちの行列が出来てました・・・





ラクダは指名不可です。





少し並んでミッションコンプリート!





せっかくなので梨ドリンク制覇。









お昼はかろいち(賀露市)へ。




嫁さんリクエストの海鮮丼をいただきました。








そこからハイドラのCPを取りながら

宿泊先の米子へ向けて移動です。





鳥取砂丘コナン空港





白兎神社






ここは道の駅も一緒にゲットできます。

道の駅に車を駐めて、向かいの白兎海岸で少し休憩(^^)





この日は天気がとてもよく、

海と空がとてもキレイでした(^^)








次の立ち寄り地は、

ワイハー(笑)






はわい温泉にはあちこちに足湯があり、

足湯巡りができるんで、

ドライブの休憩にはちょうどいいですね(^^)











山陰道(無料区間)が伸びたお陰で、

予定より早く米子に着いたので、

ちょっと足を伸ばして、








ベタ踏み坂!





渋滞しまくりでベタ踏みできませんでした(笑)


でもベタ踏み坂感のある写真は撮れたかな?



たくさんの観光客が坂の近くまで撮りに行ってましたが、

なんかイマイチ感が漂ってました(笑)








この日の夕食は、

娘がネットで探してくれた地元の回転寿司屋の予定でしたが、

18時前に来店して、なんと177分待ち。


3時間も待てるかということで断念しました(笑)










2日目。

朝から天気は曇りでしたが、

予定通り大山へ向かいました。



緑のトンネルが綺麗です。









豪円山のろし台ということろに登りました。



大山と新緑のコラボの予定が曇っててイマイチです(笑)






そこから向かったのは、






大山まきばみるくの里です!





やっぱソフト食わないとね(笑)








で、

本当はそこから蒜山に抜けるドライブを楽しみたかったんですが、

天気も悪かったので天気の良さそうな外界へ戻りました。






行った先は、境港。






行ったことのなかった水木しげるロードへ。










やっぱり2泊したらよかったなと思いつつ帰路に。






大阪に向かう道中。

僕らの宝塚渋滞が待ち構えています。

最初は自然渋滞だったのが、

途中で事故渋滞になっちゃいました・・・




事故渋滞はベタ止まりの可能性が高く、

突っ込むの怖い(紫の線のところが渋滞)ので、

吉川で下りて大外刈りで帰りました(笑)





まあ、

渋滞に突っ込んだほうが早かったかもしれませんが、

渋滞でストレスが溜まるよりはマシだったかな〜
Posted at 2017/05/06 13:54:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月29日 イイね!

早朝ドライブ(^^)

今日から大型連休に突入した方も多いんじゃないでしょうか?

僕はカレンダー通りです^^;



さて、

この土日は、

基本的に家のことをするんですが、

ちょっとドライブしたいなと思い、

寝る前に「何シテル?」でつぶやいて就寝。


そして安定の寝坊(笑)


昨日のつぶやきを見て、

黒レトさん、みのゆうぱぱさん、にゃんこめしさんがドライブに合流してくださいました。



今朝のドライブは、

信貴生駒スカイライン〜信貴フラワーロードというコース。




まずは信貴生駒スカイラインの夕日展望台で撮影会(^^)
4台の色が赤と青だけって(笑)







車高が高い・・・ブツブツ・・・



車高が高い・・・車高が高い・・・ブツブツブツブツ・・・・








ちょっと走って鐘の鳴る丘展望台駐車場。





いやー、

今朝の信貴生駒スカイラインは最高でした!

暑くも寒くもなく、

天気がよく、

ところどころで舞う桜吹雪や、

新緑のトンネルがめっちゃ気持ちいい!



攻めるわけでもなく、

心地よい速度でスカイラインを抜け、

信貴フラワーロードをのんびり流し、

マクドで朝ごはんです。



おっさん4人でハッピーセットを頼みましたが、

すべて働く車シリーズでした(笑)





このコースなかなかいいですね。

今の季節だからかな?


また行こうっと(^^)







家に帰ってからは、

物置の整理です。


とりあえず入れてた中身を出して、





マット敷いて、





スチールラック組んで、





荷物をどーーーーん!!



長尺のダンボールはクルマのパーツです( ̄ー ̄)ニヤリ





キャンプ道具をようやく物置に入れたので、

今後は積み込みが楽になりそうです(^^)


明日は家の大そうじだ!
Posted at 2017/04/29 20:15:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2万キロ!」
何シテル?   03/10 07:02
子供たちが思春期になり家族で出かけることも少なくなりました。 最近のドライブはもっぱらソロです。 クルマのカスタムにはほとんど興味がなくなりましたがドライブは相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドモーターユニットの交換その2 ゴルフ7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:17
フューエルリッドモーターユニットの交換その1 ゴルフ7R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:01
不明 ホンダ Gathers テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:17:21

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2023年式カスタムLターボ クリスタルブラックパール。 広くてよく走るかわいいやつです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年式 Rライン トルネードレッド 7速乾式DSGが若干不安ですが、 今度こそ長 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日の通勤に活躍してくれているメインマシンです!
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年式 2.0 GT-Sアイサイト クリスタルホワイト・パール 初めてのスバル! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation