• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

GTIラストキャンプ

GW真っ只中ですね(^^)

ゴリ家は2日からキャンプに出かけてきました!

今回は2泊予定で張り切って出掛けましたが、

天候不良のため、1泊だけで切り上げて帰ってきました^^;


内容はいつもの通り、

魚釣り。
1日目はボウズでした(笑)







からのチェックイン!









いつものキャンプ場ですが、

今回の区画はいつより狭く(縦が数十センチ短い)、

テントとタープの位置取りがイマイチでした^^;





1日目は夏のような気候でしたが、

夕方には涼しくなり、

きれいな夕日も楽しむことができました(^^)




夜には肌寒いぐらいになり、

焚き火が心地よく、

寝るときには5℃用のシュラフがちょうどよい感じでした。

(僕は15℃用を2枚重ね(笑))


この時期は昼と夜の寒暖の差が激しいんですねφ(..)メモメモ





3日目の天気予報が微妙だったため、

早めに切り上げるか悩んでいましたが、

どんどん雨予報が前倒しになり、

2日目夜には降りだすという予報になったため、

もったいないけど夕方には撤収しようと決め、

14時過ぎからダラダラと片付けをしていると、

16時前にまさかの雨(T_T)





一番大物のスクリーンタープを濡らさないように、

とりあえず室内へ(笑)







前回のキャンプでもそうでしたが、

こいつが濡れると小さくたたむことが出来ず、

ギリギリの状態で積載しているゴルフに積めなくなるのです(笑)






ということでこのままでは帰れないので、

炊事場の屋根の下でたたんで、

なんとかほとんど濡らすことなく片付けることができましたε-(´∀`*)ホッ




今月中にはゴルフよりもう少し積載能力の高いクルマに変わりますので、

もうちょっと余裕のあるキャンプが出来るかな〜


でも積むところが増えたら荷物も普通に増えるんでしょうね(笑)


嫁は早速、キャンプ場で見かけたオシャレ棚が欲しいと言っております^^;



まさか1年前にはこんなにファミリーキャンプにハマるとは想像できず、

乗り換えなんて想像すらしてなかったのに、

何がどうなるかわからないものですね〜



次のクルマが納車されたら、

早速キャンプにも行きたいんですが、

今月はもう予定的に厳しく、

行けても6月。


梅雨ですが、晴れたらそれなりに暑いですよね・・・

どこかそんなに遠くなくて、

涼しくて、

のんびり出来て、

便利なオートキャンプ場ってないですかね〜(笑)



Posted at 2015/05/04 10:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2015年04月21日 イイね!

今年初キャンプに行ってきました!

この前の土日で、

今シーズン初キャンプに行ってきました!



行き先は昨年2回お世話になった、

丹後にあるキャンプ場です!



道中の京都縦貫道の途切れていた丹波〜和知間は、

もうほぼ出来上がっているようで、

開通が待ち遠しいですね〜



そして昨年ずっと工事していた、

由良川PAが完成していました!






ここはちょうど休憩したくなるポイントなので、

リニューアルされて嬉しい限りです!


トイレがキレイで落ち着くのはポイント高いですよね(笑)





で、

キャンプ場に行く前に、

恒例の魚釣りをしようと、

何箇所か漁港を巡ったのですが、


魚影も釣り人も皆無・・・


水が澄んでいて底までくっきり見えたんですが、

魚の気配はゼロだったので、

釣りは諦めて、

早々にキャンプ場にチェックイン!


もちろん一番のりでした(^^)




昼間は天気もよくて暖かく、

夜もそんなに寒くなく星空も綺麗で、

最高のキャンプ日和でした!


が、

嫁さんの体調がイマイチだったので、

テントの設営やら料理やらほぼひとりでやったので、

夜のウダウダタイムを過ごすことなく就寝・・・




で、

起きたら雨でした(笑)






雨だとやることもないので、

のんびり片付けて、

ソフト食って帰りました^^;




ソフト屋もそんな天気だと客入りも悪く、

イチゴをサービスしてくれました(笑)




で、

今回のキャンプも、


こーんな感じで荷物が満載・・・






これでも、

子どもたちが持って行きたいと言うおもちゃ類は、

軒並み却下してます・・・


載り切らない荷物は、

子どもたちの座席の足元に積んで、

もうどこにも余裕はない状態です。




そんな中、雨を吸って太ったタープを収納するのにはホントに疲れました^^;




もうゴルフでキャンプに行くのはそろそろ限界です・・・




さあ!どうするオレ!!(笑)


Posted at 2015/04/21 21:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年11月23日 イイね!

今シーズン ラストキャンプ!

もう12月も目前だというのに、

今シーズンラストということで、

キャンプに行ってきました(^^)


いつも行ってる丹後のキャンプ場は、

きっと寒いだろうということで、

少しでも南を狙って、

淡路島のキャンプ場へ行ってきました!


これが期待以上に暖かく、

風もなかったので、

超快適にシーズンを締めくくることができました(^^)



今回行ったキャンプ場では、

電源付き区画サイトと広場サイトがあり、

区画サイトをチョイス。



これが、


めっちゃ広い(笑)






奥に写ってるスクリーンタープは長さ4mですよ?(笑)





こっちから見ると、


場所の持て余し具合がハンパない^^;









キャンプ場内には、

釣りができる波止もあり、

鳴門大橋を見ながら釣りが楽しめます。










釣果?


魚の写真がないからなんとなくわかるでしょ?



ええ、ボウズですよ(笑)




もうサビキでの青物狙いはしんどいですかね・・・^^;







そんな今回のキャンプでは、



焚き火デビュー( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ







いいですね!焚き火!

子どもたちがいるので、

火を囲んでまったりとはいきませんでしたが、

雰囲気は楽しめました(^^)







夜はびっくりするぐらい場内が真っ暗になるので、

ちょいとライトアップ(笑)




来年は、

色付きのミニランタンとかで飾り付けしたいなー







しかし、こんないい気候なら2泊したかったなー^^;






そんな帰り道、


淡路南ICから高速に乗り、

のんびり走ってると、

ルームミラーを見ると、見覚えのあるクルマが迫って来るのが見えました。



追いぬかれ際に確認するとみんみんさんに間違いなかったので、





もちろん追跡(^^)







しばらくランデブーを楽しんだ後、

途中のPAでプチ(^^)





まさか同じ方向に走る高速で遭遇するなんて、

運命感じました(笑)





なんか、

とても充実した2日間だったので、



こんな事故渋滞に引っかかっても、

イライラせずに帰ってこれました(笑)
Posted at 2014/11/23 19:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年10月12日 イイね!

またキャンプに行ってきました(^^)

えー、

台風が来ているにも関わらず、

キャンプに行ってきました^^;


ちなみに、前回とまったく同じコースで、



まずはこちらの漁港で、





釣り!






台風が近いからか、


漁船がしっかりと岸から少し離れたところに繋がれていました。







そんな1日目の釣果はアジ2匹(笑)




今回は早めにチェックインして、

ゆっくりしたかったので、

早々にキャンプ場にチェックイン(^^)




リクエストが叶って


前回と同じ区画(笑)






前の場所は子どもたちもとても気に入っていたので、

大喜び(^^)




裏からの景色はこんな感じ。





先日買ったスクリーンタープをデビューさせました(^^)




あ、


で、左下に写ってる70ランクルのお隣さん、


実は漁港で釣りをしているときに、

隣で釣りをされていた親子で、

色々話しているうちに、

何も宿泊の予定をしていないとのことだったので、

僕らの泊まってるキャンプ場を勧めたところ、

本当に来てくださって、

子どもたちは、

仲良くなった先方のお子さんと遊べるのが嬉しくて大興奮でした(笑)




早めにチェックインしたのはいいんですが、

昨日は台風の影響なのか、

風がとても強く、

スクリーンタープが飛ばされるんじゃないかととても不安で、

ロープとペグでこれでもかと補強しまくりました(笑)


スノーピークのテントは、

風への強さをアピールしてるだけあって、

びくともしませんでした(笑)




ただ、強風は夜中前には止み、

落ち着いた夜を過ごせました(^^)



台風の影響じゃなかったのかな・・・^^;





で、2日目は、

朝食後すぐに昨日と同じ場所で釣り!




今日はアジがそこそこ釣れたので、





お昼ごはんに食べるべく、


がんばっておろしてみました!





もうアジはけっこう手際よくおろせると思います(笑)



そして天ぷらに。





食わず嫌いだった子どもたちも、

一口食べた途端、

その美味しさに気付いたらしく、

喧嘩しながら取り合って食べてました(笑)



自分で釣った魚を食う味をシメてしまったようです。



釣ったのがアジだけに(笑)







あー、失礼しました(笑)






そんなこんなで、


15時チェックアウトのところを、

15時20分ごろまで滞在。




もちろん最後には、



ポツーン(笑)






まあ、

明日台風が来るのに、

さすがにキャンプする人はいませんよね(笑)




時間いっぱいたっぷり満喫したキャンプも、


いつもの、

アカシアファームのソフトで〆ました(^^)





で、

キャンプに行くと、

足元にも荷物を置くぐらい荷物が満載で、

移動中は後席がとても窮屈な感じです。



これから遊び道具が増えていくことを考えるとなおさらスペースの問題にぶちあたります。



先日ひやかしでA4アバントを見に行きましたが、

あれぐらいだと余裕を持って積めるんですかねぇ・・・


Audiの営業さんが毎週営業の電話をくれるんですが、

新車を買う気は今んところありません(笑)



でも、

A4アバントでファミリーキャンプとかシャレオツやなー(笑)

あ、ボルボのV60もオサレ~ですね!


一方で、

例の70ランクルとかハイエースみたいなクルマで、

完全に走るおもちゃ箱状態のクルマも、

アウトドアマスターぽくていいですね。



んー、


でも僕は走る楽しさを持ったクルマで、

アウトドアを楽しみたいんですよね〜^^;




とりあえずルーフボックスをもっとでかいのに換えるのが一番かなー
Posted at 2014/10/12 23:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年09月21日 イイね!

初めてのファミリーキャンプ!


昨日から1泊で、

丹後半島までキャンプに行ってきました!



意外と思われるかもしれませんが、

今回が、家族オンリーで行く初めてのキャンプだったのです(;゚∀゚)=3ムッハー



もちろん、

荷物はゴルフに満載(笑)





これでも先月から色々積載方法を改良して、

積み込みの効率はかなりアップしてるんです(^^)





朝早くに出発して、

キャンプ場に行く前に、

とある漁港に立ち寄ってフィッシング(^^)




8割がクサフグでしたが、

爆釣したので、

子どもたちもとっても楽しめたようです(^^)



僕もコッソリとエギングデビューしましたが、

そっちはボウズ(笑)




っていうかね、


少し前まで雨予報まで出ていたというのに、



天気良すぎ!!



あまりにも気持ちよすぎて、

キャンプ上へ向かう道中で景色を見るために寄り道しまくり(笑)





ここはよくponちゃんが行くとこかな?











そんなこんなで到着したキャンプ場。

僕らの区画はこんな感じ!





あ、気付きました?



気付きませんよね^^;



ニューテントです(笑)



結局、スノーピークにしちゃいました(^^)







で、うしろに見えるのはもちろん海!(*´Д`)ハァハァ



天気がとても良かったので、




こんなうっとりするような夕焼けや、






満天の星空(大きな光は漁火です)を独り占めできました(^^)





隣の区画との間には、

垣根があるんですが、

そこでは秋の虫が綺麗な音を奏で、

ちょっと寒いのを除けば、

最高の環境でした!!





ただ寒さは予想していたので、

スクリーンタープを持っていったんですが、


10年選手のこのタープ、

防水シールがこんなふうに全部剥がれてきてしまってました^^;




よく見ると生地もあちらこちらで破けそうになっていて、

今季限りでの引退となりそうです。





あ、そうそう、

テント以外に今回デビューしたアイテムがありまして、

もう10年ぐらい前から欲しかった、

カセットガスの2バーナー!!




これ、最高ですね。


少々燃費が悪いかもしれないですが、

料理の効率は非常に上がりますし、

なんといってもコレがサイトに置いてあると、

なんか、キャンプって雰囲気が一気にあがります(笑)




そんなこんなで、

1日目は終了。

撮りたかったこんな写真も撮れました(笑)







2日目も釣りに行きたかったのと、

チェックアウトの時間もあるので、

さっさと片付けて、

昨日と同じ漁港で魚釣り。



イカは相変わらずボウズでしたが、

今日もフグの大群と遊べました(笑)




その後は、

パトカーのオフ会に参加(違







そして、

丹後といえばここ、

アカシアファームでソフトを食べて〆ました(^^)







と、

天気にも気候にも釣果にも恵まれて、

ゴリ家の初ファミリーキャンプはとってもいい思い出になりました(^^)


割引券がもらえる綺麗な温泉や、

困ったときのスーパーにしがきも、

車で5分圏内にあるステキなキャンプ場だったので、


勢い余って、

1泊目の夜に、

来月の予約もしちゃいました(笑)




そんな今回のキャンプ、

ひとつ反省点があるとすると、




僕がチェックイン・アウトの時間を間違えてたこと(笑)


15時チェックイン、11時チェックアウトと思ってたんですが、

実はその逆で、

11時チェックイン、15時チェックアウトでした(笑)




なんか慌ただしいなーと思っててんなー!

めっちゃゆっくりできるやん(笑)



ということで、

来月も行ってきます(^^)
Posted at 2014/09/21 21:36:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「2万キロ!」
何シテル?   03/10 07:02
子供たちが思春期になり家族で出かけることも少なくなりました。 最近のドライブはもっぱらソロです。 クルマのカスタムにはほとんど興味がなくなりましたがドライブは相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドモーターユニットの交換その2 ゴルフ7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:17
フューエルリッドモーターユニットの交換その1 ゴルフ7R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:01
不明 ホンダ Gathers テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
6年落ち15,820キロからスタートです。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2023年式カスタムLターボ クリスタルブラックパール。 広くてよく走るかわいいやつです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日の通勤に活躍してくれているメインマシンです!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年式 Rライン トルネードレッド 7速乾式DSGが若干不安ですが、 今度こそ長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation