• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

3連休、2日間は釣りへ(^^)

この3連休、なんとか天気にも恵まれましたね。

台風などで週末を潰されてたので、

久々の釣行です!



11/3は息子と二人で。

アオリイカ狙いでしたが、

釣果は小アジだけだったので割愛(笑)




そして本日、11/5は家族4人での釣行です。

行き先は11/3も本日も同じ、

宮津市海洋つり場。






ここは魚種が豊富でいいんですよね〜(^^)




で、

狙いのアオリイカは釣れず・・・

何杯か釣れてるのを見たので、

エギングとウキ釣りで攻めましたがイカの姿は見れませんでした(T_T)




で、

バリエーションを増やそうと、

ちょい投げの仕掛けを投入したら、



なんと、

激レアのオニオコゼが釣れてしまいました^^;





大きさが伝わりにくいですが、

25センチぐらいあってなかなかの迫力です。





毒魚のイメージしかないので、

「アカンやつ釣ってもたー!!」

と、すぐリリースしようとしたら、

隣で釣ってた方が、

「もったいない!すごい高級魚ですよ!毒のあるヒレを切ったら大丈夫!」

と、ハサミを管理事務所まで借りに行ってくださったり、

色々と手伝って下さいましたが、


嫁さんが、

「持って帰ってもどうしたらいいかわから〜ん!」

というので、

その方にもらっていただきました(笑)



まわりの注目度もなかなかのもので、

気持ちよかったです(笑)







今日は天気もよかったので、

アタリを待ちながら見てる景色も最高(^^)










そんな今日の釣果(小アジを除く)





鯛は、

オニオコゼをもらってくださった方が、

お返しにとくれました(^^)







そんな帰り道、

道路の案内板につられて立ち寄った金引の滝。



想像以上に立派でした!




スマホのカメラでもマニュアルモードで撮ってみたら、

なかなかいい感じに(笑)






あー、イカ釣りたかったなー!





今日使ったロッドたち。
Posted at 2017/11/05 18:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2017年09月16日 イイね!

連休初日は釣り!

せっかくの連休なのに台風ですね・・・

台風に予定を狂わされた方も多いんじゃないでしょうか・・・



我が家も、この連休は釣り三昧の予定でしたが台風のため諦め・・・・


られるかボケェ!


ということで、

雨も風も少ない本日午前を狙って軽く行ってきました(笑)


狙いはサヨリ。

場所はサヨリの聖地「南芦屋浜ベランダ」。


いつもの近場です(笑)



雨の釣行は初めてでしたが、

1mm程度の雨ならカッパ着てればなんともないですね(^^)


2mmを超えるとちょっとしんどいかなって感じでした。





今日はサヨリだけに狙いを絞っていたので、

サヨリ用仕掛け3本体勢で挑・・・もうと現地についたら、

ひとつのリールのラインの準備ができておらず、

2本でのスタートとなりました。


僕が残り1本の仕掛けの準備をしている間、

嫁と息子が順調に釣果を伸ばしてくれていましたが、

ようやく3本体勢になったと思ったら、

パタッと釣れなくなってしまいました・・・



小魚を狙った大型の青物が入ってきてサヨリが逃げちゃったかな?

でもすぐに帰ってくるでしょうと楽観視していましたが、

サヨリちゃんの群れは一向に戻って来ず、

若干アタリがあるので、

続けていましたが、

完全にアタリもなくなったので11時過ぎで納竿としました。




普段の休日なら、

釣りをする場所を探すのも大変なほど賑わっている南芦屋浜ベランダも、

雨でもともと人出が少ない上に、

釣果も渋いので、

ガッラガラでした。








カホコこんなのはじめて(はぁと 状態です。





先月に比べ、サヨリちゃんも一回り大きく成長していました。




寄生虫のサヨリヤドリムシが写ってますね(笑)








そんなに量も多くないので、

今日は全部お刺身にしていただきました(^^)




3枚おろしは芸術的なほどキレイに身をはがせましたが、

皮を剥ぐのが下手なようで、

かなりの身をロストしてしまいました(笑)




お味の方はとても甘くて美味しく、

子供たちもガツガツたいらげていました(^^)



あー、サンマ級の30cmジャンボサヨリを釣って食べてみたい!
Posted at 2017/09/16 23:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年10月15日 イイね!

釣り大会出場!


先週、息子が急に、

「なあ、あの人と釣りしたい。どうやんの?予約してやー」


と言い出した。


「あの人」とは、

いつも観ている釣り番組、

四季の釣りのナビゲーターの

伊丹章さん。






いや、気軽に釣りに誘えるような人じゃないし、

ましてや予約制でもないし・・・


小学1年の考えることは面白い(笑)





そんな話をした数日後、

フォローしている伊丹章さんのツイッターを見ていると、


和歌山マリーナシティでの

「マルキューファミリー釣り大会」の告知!


なんと伊丹さん来場予定(笑)






息子すげぇな。

いきなり夢叶いそうやし(笑)






今週末はのんびり洗車でもと思ってたんですが、

急遽釣り大会に参加することに(笑)





まあでも、

来場するって行っても、

閉会式にちょろっと顔出す程度かなと事前予想。


まあ、実物見れるだけもいいかなーなんて思ってました。


で、前日の夜更新されたツイッターで岡山にいることがわかり、


「ああ、やっぱり予想通りかな」

と期待値低めに出掛けました。





7時前に現地着。


場所を確保して、釣り道具の準備をしていると、


前方から見たことある赤い服の人が釣り人に声をかけながら近づいてきます。




なんと、朝イチで伊丹さん登場(笑)


僕らのところにも声をかけてくださり、

写真も快くOKしてくれました!


子どもたちも僕らも大喜び(笑)









とても気さくに話してくれたり、

子どもたちの相手もしていただいたり、

すごくいい人で感激しました(^^)






そんなこんなで釣り大会は始まりました!





足元狙いのサビキ竿2本、

遠くの大物狙いのぶっこみサビキ1本、

石ゴカイをつけてのちょい投げ1本、

根魚狙いのソフトワーム竿1本で挑みましたが、


結局ほとんどサビキでしか釣れない(笑)


ちょい投げでは役に立たない魚が数匹・・・






釣り大会では子供向けのゲーム大会的なイベントもあり、


食いが渋くなって釣りに飽きた子どもたちは大熱狂。












そんなこんなで11時の検量の時間。

僕らの釣果は2kgでした。



すぐに結果発表です!






10位までが発表されますが、






残念ながらカスリもせず(笑)





やっぱり大物がないとダメですねー^^;






でも、

ゲーム大会でいい成績を収めた子どもたちは、






見事優勝!











次は釣果で優勝して、

竿やリールなどの賞品をゲットしたいな〜
Posted at 2016/10/15 16:50:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年10月03日 イイね!

憧れの平日釣行!


昨日は子どもたちの運動会で、

今日が代休。


これに合わせて有休を使い、

憧れの平日釣行に行ってきました!




先日誕生日プレゼントで、

釣り竿とルアーを買ってもらった息子、

もう早く使いたくて使いたくてしょうがなかったんです(笑)


いつも休日は超満員の大阪湾の釣り場も、

平日なら空いててルアーの練習もできるかなと。





ならばルアーで釣果が上がっているところに行こうと、

アジュール舞子まで行ってきました(^^)



釣果情報によると、

サビキでのアジ・イワシはもちろん、

ルアーでサゴシやハマチ、

エギング(イカ)も絶好調と、

なんとも楽しそうな状況・・・



朝マヅメに釣りたいので、

4時には出発したかったんですが、

まあ到底無理でして(笑)

結局5時前に出発。




6時半頃に現地に到着しました。


平日だからガラッガラの貸切状態を想像してたんですが、

けっこうな人出・・・








結局、

海が荒れてたせいか、時合を逃したせいか、

ルアーでのアタリは一切なし・・・


まあでも子どもたちにはいい練習になったと思います。

オマツリもしまくってましたが(笑)



サビキでは、イワシ・アジのほかに、

チャリコ(タイの子)やウリボウ(イサキの子)もたくさん釣れ、

そこそこ楽しめました!


さすが明石海峡というべきか、

チャリコはチャリコのくせに立派なタイの雰囲気を醸し出していました(笑)






ずっと小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

雨が強くなってきたので納竿。


少し不完全燃焼感もあったので、

明石海峡大橋にある、プロムナード舞子という、

端に併設された展望施設に行ってみることに。




ちょうどここから見えるとこらへんですね。








エレベーターで地上47mの橋まで上り、

遊歩道を歩きます。







こんなのもあってそこそこ楽しめます。








さっき釣ってた場所もよく見えます。

釣果も上がらないので人が減りました(笑)






アジュール舞子は2度目でしたが、

いつも釣果があがりません・・・

相性悪いのかな。

腕のせいではないはずです(笑)


景色はすごくいいんだけどな〜
Posted at 2016/10/03 18:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年09月18日 イイね!

伊勢まで釣行

せっかくの三連休、

旅行やキャンプの予定もない我が家、

でもせっかくの連休ですし、

初日は天気がもちそうだったので、

少し遠出して釣りに出かけてきました。



行き先は、

2年前に子どもたちを釣りデビューさせた伊勢。



いいサイズのいろんな魚がたくさん釣れたいい思い出のある場所です。





ホントは早朝を狙いたい所ですが、

伊勢はさすがに遠いので夕方狙いにすることにしました。




でもせっかく伊勢くんだりまで行くのに、

夕方に釣りをするだけじゃもったいないので、

午前中に出てどこかで遊ぶことに。




ちょうど松阪にベルファームという良さげな公園を発見。



バドミントンやボール、フリスビーなど、

遊び道具をたくさん持っていたのに、

付いたら雨(笑)




しかも、かなりピンポイントで攻められてしまいました・・・








屋根のあるベンチで雨宿りして、

雨の上がったわずかな時間を使って遊ぶ!!






そのわずかな時間で、

息子は水たまりに尻もち(笑)




小学生になっても、

着替えの携行は必要ですね^^;






さて、

そんなこんなで釣り場へ移動する頃にはいい感じに夕方に。



まわりには数組の釣り人がいましたが、

なんにも釣れてない・・・

ようやく釣れたっぽいフグを写真に撮ってるおねえちゃんとかいるし・・・・





ましてやサビキなんて誰もしていない(笑)




ああ、なんかちょっとミスったかなぁ・・・

と心配しつつ、


いつもより少し大きめの針をつけたサビキの仕掛けを海へ投入。





さっきの心配をよそに、一発目からイワシがヒット(笑)


そこからはサッパとイワシ中心にふつうに入れ食いモードε-(´∀`*)ホッ






子どもたちはしばらく楽しんでましたが、

案の定飽きて、僕のルアー竿を投げさせてくれと言います。



大阪近辺の釣り場なら、

人が多くて危ないのでやらせないんですが、

ここは十分広い場所があるので好きに遊ばせることができました(^^)







肝心のルアーの釣果は、

なぜかまったく狙ってないカマスのみ・・・しかもダブル(笑)









近くで釣っていた地元のおじさん集団といい具合に仲良くなって、

色々教えてくれて家族一同かなり楽しめました。






おじさんに、

「ここはガシラ(関東だとカサゴ?)います?」


と聞くと、


「壁際におるで」



とのことなので、

ワームを投入すると一発目でヒット(笑)



その後もアタリも多く、ガシラ探りを楽しめました!


結局上げたのは2本ですが写真をとる前に逃げられちゃいました^^;




あまりにものアタリ具合にびっくりされたのか、

使っているジグについて聞かれました(笑)





そんな感じで仕掛けが見えなくなるまで(といっても6時半ごろ)遊んで帰り、


そのまま寝たい自分にムチを打って、

いしきちさん同様、釣った魚をその日のうちに捌いちゃいました!



イワシは煮付けに(嫁さんが)、

アジは翌日のフライのために3枚に下ろし、


途中で「釣れてもリリース」に変更をかけたサッパ(ままかり)は酢漬けにしました。







結局釣果は、

サッパ:たくさん
イワシ:20〜30
アジ:7
カマス:3
ガシラ:2
メバル、セイゴ:1

ってことで、やっぱり色々釣れました!

これだけ楽しめるならちょっと遠くてもまたがんばって行こうかな〜と思えますね(^^)
Posted at 2016/09/18 11:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「2万キロ!」
何シテル?   03/10 07:02
子供たちが思春期になり家族で出かけることも少なくなりました。 最近のドライブはもっぱらソロです。 クルマのカスタムにはほとんど興味がなくなりましたがドライブは相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドモーターユニットの交換その2 ゴルフ7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:17
フューエルリッドモーターユニットの交換その1 ゴルフ7R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:01
不明 ホンダ Gathers テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
6年落ち15,820キロからスタートです。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2023年式カスタムLターボ クリスタルブラックパール。 広くてよく走るかわいいやつです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日の通勤に活躍してくれているメインマシンです!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年式 Rライン トルネードレッド 7速乾式DSGが若干不安ですが、 今度こそ長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation