• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazami01のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

反抗鬼 ~愛車との死闘~その②

反抗鬼 ~愛車との死闘~その②はい。
恥をさらすべく第二段のブログをUPします。


前回、壮絶な死闘の末にマジェスタに敗北を喫した私たちは


このままで済むと思うなよ!!

などと華麗に負け犬の如き捨て台詞を吐きつつ、背中を丸めてホームセンターへ向かいました。


そして工具類を確保し、意気揚々とマジェスタに再戦を挑むわけです。
画像が殆ど無いので、アレヤコレヤ難しい説明は省きます。(メンドクサイナンテオモッテナイデスヨ)

で、買ってきたデカイ鉄パイプを使ってクランクボルトを緩めます。
そうすると・・・



バキーン!!
ま、また折れたかな・・・


いいえ、こんどこそ緩みました。
勝利に一歩近づき、歓喜するマジェ乗り一人と一匹。



そこからはもうテンション上がって一気に進みます。(ほぼマニアさんが)



↑ そしてやっとタイミングベルトとご対面。

ここまで来たらもう勝利みたいなものと、張り切ってオートテンショナー、アイドラ、ウォータポンプ、タイミングベルトを交換していきました。(主にマニアさんが)

組みなおす時に新品ファンベルトを買い忘れた事を思い出し顔面蒼白。
仕方なくファンベルトは今までのものを再利用。

クーラントを入れて組みあがったのがもう暗くなってからでした。


そして緊張のエンジン始動。












キュルル・・・・ブォン!


きょひゃひゃひゃひゃひゃはひゃ!!
うひゃひゃひゃひゃひゃーーーー!!!



↑私の気が狂って爆笑しているのではありません。
マジェスタが爆笑してるんです。

明らかにベルト類が鳴く音。

もう顔面蒼白なんてもんじゃ無かったですwwwwwww
いやマジで。


唯一の救いは金属音じゃなかった事。
タイミングがズレてバルブの開閉タイミングがおかしなことになっていたら、今頃はマジェスタに別れを告げるしか無くなっていました。

その日はもうバラす時間は無く、作業を断念。
しかもマニアさんに自宅まで送って頂きました。

マニアさんの次の休みまで駐車場をお借りし、しかも全ての往復は『純正マニア号』による送迎。
もう贅沢なんてもんじゃなかったです。
本当にありがとうございました。




そしてやってきた運命の日。
次回にしようと思いましたが、一気に書いてしまいます。

作業日はまさかの雨。
河童を着たマニアさんとびしょ濡れの私。
途中までそのままで作業にしていましたが雨になりテントを物色にデッパツw

全てがアメリカンなコストコへ。
安い!デカイ!うまい!!

年会費が掛かるけど、めっちゃ混雑してました。
あんなに人気があるとは知りませんでした。
しかも、年会費とテントはマニアさんが出費してくれました。
本当に頭が上がりません。すでに予期せぬ今回のトラブルで諭吉数人が見当たらなくなっていて、本当にありがたかったです。

帰りに回るお寿司で食事。これくらしか出来ない自分が情けない!
その代わりと言ったら変ですが、マニアさんの次の内装計画には全力でサポートさせて頂きます。




↑購入したテントinマジェ

これだけでかなり雨が防げて楽になりました。
そしてタイミングカバーを外して現れたのが・・・



すみません画像の容量の都合で続く・・・





Posted at 2014/04/05 18:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

反抗期  ~愛車との死闘~

反抗期  ~愛車との死闘~みなさんごきげんよう。

さて、今回は整備手帳のような整備手帳ではないようなブログです。
最近全然更新出来ずにいましたが、やっとマジェが問題なく動けるようになったので報告します。

問題があったその理由とは如何に。



タイミングベルト交換に素晴らしく手間取ったからです(涙)




3月のとある良く晴れた日。
私は埼玉県某所へとウキウキしながら向かいました。

そう。
純正マニア大先生のもとへと。
天気も良いし、この後待ち受ける恐怖等、全く想像していませんでした。

ルンルン気分で到着し、2人で早速作業に入ります。
と言っても主導権は完全に師匠。
エンジンルームに手を付けるなんて初めてで、私は右も左も分からなかったんです。


私がオロオロしているウチにジャッキアップされ、クーラントが抜けるマジェ。


あざす!


そしてラジエターのホースやATFのホースを抜き、ラジエターを外します。
ラジエターのシュラウドを外すだけでイケる事に気づいたのは後日でした(笑。。。)



勇ましい姿はお見せ出来ませんが、切り抜かれた部分から師匠が潜っております。
この後、直ぐに馬を掛けています。

ATFのホースを抜く際に

抜いた瞬間に抜けたATFが直撃するポジショニングをするマニアさんに萌える私。

そんなこんなで二人で潜ってオイルまみれになって楽しかったですw

まだ。。。。楽しかったんです。。。。。



ほんでここからは二人で作業。

私は主に足を引っ張るのが仕事です。

サーペンタインベルト(ファンベルト)を外し、各プーリーを外していきます。

するとタイミングカバーに辿り着くので外します。
2JZ-FSEのタイミングカバーは上下に分割されており、下側のカバーはクランクプーリーを外さないと取れません。


そう。
魔のクランクプーリー。
この為にマニアさんが準備してくれた最終兵器を投入。


クランクプーリーホルダー&クランクプーリープーラー


この辺りは必死過ぎて画像がありません。
クランクシャフトのセンターボルトが硬すぎて外れません。
プーリーホルダーを地球に固定。ホルダーが回らないようにしてセンターボルトを回します。

オラァァァァァァァーーーーーーーーー!!!




しーん。。。



チェイサーーーーーーーーーー!!!!(マジェスタです。)



バキンッ!!


勝利。
かと思いきや。



スピンナハンドルの接続部が折れた音でした。


そうして私たちはホームセンターへと走り、ニュースピンナハンドルとイカツイ鉄パイプを購入するのでした。





続く
Posted at 2014/04/01 19:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

ゴミ。

ゴミ。こんばんはm(__)m

今日、ちょっと腹が立ってます。
凄く汚い言葉使いが混じります。

乱暴な言葉使いが苦手な方や、不快な思いをするのが嫌な方は、あまり見ないほうが良いです。
すみませんm(__)m


とある駐車場での出来事です。
私は、走行中に来た電話やメールの処理をしてました(´0`)

隣にはトヨタのセダンが停車中。
車種は伏せますが、ローダウン、大口径アルミ装着という、良く見る感じのいじり方でした。

私が車内で電話をしていると、隣のセダンのドアが開き、直後に


『ガサッ』


私『?』

その時は電話してたので特に気にしませんでした。

で、隣のセダンが発進したので、電話が終わった私も続いて発進。

すると…

『ガサッ……ザザザザザ』

何かを腹下に巻き込んで引き摺る音が。
車を降りて、腹下を除くと…

コンビニの袋が見事に腹下に。
お弁当用の茶色いやつ。
取り出すと、中には弁当の容器2つ、飲みかけのコーヒー(紙コップのやつ)が2つ。





プチーン(゚∀゚)!!




明らかに隣に停車していたセダンが置き去りにしたゴミですよね?
駐車場に入った時にはそんなゴミは無かった。
隣のセダンのドアが開いた時の『ガサッ』。


運良く、そのセダンは今まさに駐車場を出るところ。

えぇ。追いかけましたとも。
全力で。

で、信号で並んで左に横付け。
窓を開け、めっちゃ笑顔で手を振る私。

若いアンちゃん、笑顔で窓を開けて
『マジェ、弄ってますね(^^)
どうしたんですか?』

私『いや~、全然ですよ。かっこいい車ですね♪ところで、間違ってたら悪いんだけど、さっき駐車場でゴミ捨てた?』

悪いアンちゃん『あはは、バレちゃいました?すみません~。』



はい。
開いた窓から向こうの車内にゴミをぶん投げてやりましたわ。

勿論、ゴミの袋は開けたまま。

私『忘れ物。ちゃんとゴミ箱に捨ててね。』





という出来事があったんです。
正直、ゴミを車内に投げつけたのはやり過ぎたかも知れません。
大人げなかったと思います。
でも……




そんな事だからいじったセダンが偏見の目で見られるんだよ!!

お前らみたいなのがいるから、ちゃんとマナーを守って車遊びしてる人達がイタズラされたりするんだよ!!!

若いからとか関係無いから。
ゴミを駐車場に置き去りとか、正常な人はしないから!

めっちゃ腹立ちました。
すみませんm(__)m
本当、すみませんm(__)m

普段、こんな事しないんです。
前の車が窓から腕出してタバコ吸ってても、その灰が飛んできても。
たとえそれが洗車したばっかりでも。


何故か今回はダメでした(T-T)



皆、ちゃんとしようよ…




こんな事を文章にしてしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

Posted at 2014/03/16 21:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

本日の空模様

本日の空模様拝啓

荒れ模様の天気の中、17系乗り、改造車乗りの皆様如何お過ごしでしょうか。

私は元気です。




私の車は滑り台です。






なんて、昨日の予報から分かりきっていた天気。
関東では10年に一度の雪の量となるでしょう。。。

ほぉ~、関東は雪に慣れてないから、毎年大変ですね。首都圏なんか、たかだか1cmの積雪でパニックですもんね(∵`)

ワタクシ、そこは福島出身。
雪の中の走行など、赤子の手を捻るようなもの(気をつけて走行はしますよ!)。
お任せあれ。




で、先ほど晩御飯の買い物に行こうと玄関を開けてみたら……




『ガチャッ…』







『(´ºωº`)………………』









『………………バタン。』






【ドアの向こうは不思議の街でした】



なにこれ!?
超凄いですか??
凄いんですね???




凄いです。雪。
寒いから、おでんで一杯とか甘い考えだと思い知りました。

お陰様で今日の晩御飯がお湯とタバコ。


お湯ってwww





皆様、この様な事態にならないように、雪が降った時は、無理して外出せず、前日に予報をしっかり見て備えましょう。

備えあれば嬉しい。

いや、備えあれば憂いなしです。
来るべき雪の日に備え、スタッドレスタイヤを早めに履きましょう。

そして、私はスタッドレスタイヤを早く買いましょう。



それでは、全国の17系乗りの皆様、改造車乗りの皆様、外出の際はくれぐれもお気をつけて(´º﹃º`)


敬具









追伸

お湯以外の差し入れ待ってます。ウッ(´;ω;`)
Posted at 2014/02/08 18:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月30日 イイね!

今年最後のお仕事(予定外)

今年最後のお仕事(予定外)さて、冒頭の画像は全く関係ありませんが、今年最後の車いじりをしました♪

12月28日午前。
嫁『車ぶつけた。』

私『………マジすか?』

とのやりとり発生。
様々な処理後、車を見てみると、AK12マーチのリアバンパーとリアゲートがガッツリ破損。

私『直すの?』
嫁『お願い出来ますか?』
私『やれるだけの事はしてみよう。』

嫁が独断で聞いた業者見積りは、何やら20万との事。
塗装、工賃含めても高すぎるだろ…

残念ながら知り合いの業者にマーチのリアゲート、リアバンパーを持ってるとこが無く、一件だけ見つかったものの、色違い(泣)

そこでヤフオクでパールの車両を検索しまくり、なんとか発見。
しかし、28日(土)の時点で年末休みに入っている業者が殆どでした。
一件だけ即日発送に応じてくれる業者に頼み込み、なんとかリアゲート確保。
リアバンパーは程度の良い物が無く、断念。
必殺、ドライヤーで暖めながら戻す戦法で誤魔化しました。
塗装が少し割れてるけど仕方ないよね!

そして29日、届いたリアゲートを即交換。





始めたのが15時半、最近は17時で真っ暗(泣)
配線移植などで時間を取られ、リアゲートが外れたのが17時くらいでした。
もう配線移植した新しいゲートを付けるだけだから急ぎます。




はい。付いた!
リアのナンバー封印ですが、陸運が休みに入っており、最封印が不可能だったので、なんとか綺麗に取り外し、再使用する事にしました。
めちゃくちゃ寒かったけど、即日修理で間に合って良かったです。
嫁も感動の仕上がり。
よく見るとリアバンパーが誤魔化しきれてないけど、まぁ仕方ないよ!
これでスッキリした気分で正月を迎えられます。
送料込みで、総額15000円で収まりました。良かった~♪


それでは、今年一年、皆さまお世話になりました。
お会いした方々も、私のページを見に来てくれた方も、一年間ありがとうございました。

皆様にとって2014年が素晴らしい年になりますように。
それでは皆様、よいお年を!


Anniversary仕様万歳!
Posted at 2013/12/30 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@純正マニア 福島まできちゃいなよ!」
何シテル?   08/06 20:30
細々と、そしてコソコソと (´・ω・`) 『純正』( ´ ▽ ` )ノ 『地味』( ´_ゝ`) なんて素敵な響きでしょうか (´▽`*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 その⑰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 21:39:42
Anniversary純正 フロアカーペット ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 05:03:35
足回りブッシュ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 00:08:46

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
AWS210 CROWN RoyalSaloon G 全ドアイージークローザー ムーン ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
沢山の思い出と一緒に、まーちんさんより譲って頂きました。 ゆっくり、大切にしていきたいと ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
11年式中期 CH19 解体屋産。 なんだか悲しそうだったので引き取りました(笑) ...
レクサス LS レクサス LS
懐かしい。 何故手放したのか分からないくらい気に入ってました。 【外装】 202ブラッ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation