
今まで乗っていた211-4maticは結構気に入ってたのですが良い状態を保つには車検に結構な金額(コンパクトカー1台分)が掛かってしまう様なので4WD+ステーションワゴン+Deisel(suv以外で)が欲しくここ1年程色々なメーカーの車を検討して来ました。
VOLVO・・・XC60、V60、ディーゼルは思いの外、軽くてよく回る感じが良いが4WDが無い。
BMW・・・・・320d、523d エンジンは軽いがウルサい&荷室が狭い&FR。でも一番のネックは安全装置がプア。
マツダ・・・アテンザ 唯一ディーゼル4WDワゴンがラインナップされておりデザインも秀逸で価格もお手頃。だがいかんせん安全関連が時代遅れ過ぎ。
というような事で琴線に触れる物が無く、S205のDIESELワゴン追加に期待していたのですがAMG以外4WD無し&ディラーさんも「今後1年はまず国内は出ないでしょうしこのサイズとしてはGLK(GLC)が4WDをカバーする方向性」との事でセーフティー&エコなディーゼル優先に方向転換。
最終的にVOLVOのXC60とメルセデスC&Eが候補に残り、アーキテクトの新しいS205がサイズ的にも良かったので市街地と高速試乗をさせて貰い思ったより走るのでほぼほぼ購入の意思が固まりました。
後はエアサス付きのsportと決め、本革にするかMBテックにするかだけになっていました。
この時点で欲しいカラーとグレードはどちらも納期は2016年5月以降で車検のタイミングも丁度良い感じでした。
ところが担当営業さん曰く『Cは後で後悔しますよ。今までがEの乗り継ぎですからおさら心配です!212の最後期型は熟成進んでいるので絶対にオススメです』の強い押しにより再度試乗のやり直し。
レスポンスは重い分やはりモッサリ感は否めませんが逆に言えばゆったり走れる感じ。
350に乗っていた自分としてはこの感覚は一長一短ですが歳も歳なので。
でもシートや操作系は乗り慣れたEがやっぱりしっくりきます。
VOLVOは嫁も乗っているので使い勝手は家族も慣れているのですがセーフティーアイテムではメルセデスに軍配が。ユーティリティスペースも私の使い方ではEと比較してしまうと少し狭い。あとデザイン面が内外装ともちょっと古い感じ。
結果、デザイン的にs212の顔が好きになれないので新しいS213まで待つ事に。
スクープ写真やリーク情報のセダンのデザインが流出する度に個人的に今のメルセデスデザインの流れの『中国人大好きウーパールーパーテール』&ぬばおーん尻下がりオーバルラインが好きになれず【急遽212最終型を購入決意】しました。
色はブラックにする予定でしたが家族が[益々その筋の人に見える]との反対により仕方なくダイヤモンドホワイトに。
あと腰痛持ちにはシートはやっぱりEの方が断然イー! と思います。
Posted at 2016/01/16 10:29:24 | |
トラックバック(0) | 日記