• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

理論的桃太郎

桃太郎は、吉備団子を持って鬼退治の旅に出た。
そして、道中で犬・猿・雉に吉備団子を与えて、自らの仲間に加える事になる。


吉備団子。


いわゆる、餅菓子の一種なのだが。
これを旅に持たせたのが、おじいさんとおばあさんである事は、誰もが知っている事。
しかし、これで空腹が満たされると思えるであろうか。


それは、短期決戦になると考えたからだ。


戦場での食料は命綱であるが、それを仲間のために使った。
桃太郎は、吉備団子を仲間に与えたとしても、自らの体力には自信がある。
そう考えれば、つじつまが合う。


そして、鬼ヶ島での決戦をむかえる。


物語では、桃太郎が鬼退治をする過程が、あまり鮮明に描かれていない。
確かに、グロテスクな描写は、昔話としてはご法度だろう。
だが、「舌切りスズメ」のように、あからさまなタイトルの昔話も存在するのだ。
より鮮明な描写を期待したい。


最後は、鬼が持っていた宝を持ち帰り、幸せに暮らす。


この宝は、鬼が持っていたものではある。
だが、それを奪い、自身の財産とする事は許されるのであろうか?
鬼は、村を荒らしてはいたが、その際に奪った宝だったと仮定した場合。
村人にも分ける事が常識なのではないだろうか?


ただし、逆の発想もある。


自ら、刀一本と動物3頭だけで敵地に乗り込み、見事制圧したのだ。
ならば、それだけの報酬はあるべきなのかも知れない。

ただし、皆は仲間を加えた事すら知らないはずだ。
道中の出来事である以上、身内すら知らない状況のはず。
単身で制圧したと証言すれば、確かに報酬を手にする事も楽だろう。


だとすれば、一番幸せだったのは、おじいさんではないか。


鬼を退治したのは、桃太郎だ。
桃太郎が入っていた桃を運んできたのは、おばあさんだ。
おじいさんは、何もしていないのでは?と思もわれても仕方が無いのだ。

ましてや、おじいさんは山へ芝刈りに行っている。
となれば、間違い無く芝を刈っている山は、私有地なのである。
それほどの土地を持っていながら、更に金品を手にした事になる。


考えてみてほしい。


桃太郎も一寸法師も、最後は幸せを掴んだ。
花咲か爺さんのように、報われる人もいるのだと知るだろう。
良い行いは、必ず良い結果を生むのだ。


そこで、浦島太郎だ。


浦島太郎は、虐められている亀を助け、亀がお礼をしたいと言ってきたのだ。
そして竜宮城へ行ってしまった結果、最後は老人になってしまう。
確かに、開けてはいけない玉手箱を開けた浦島太郎にも責任はあるが。
このようなバッドエンドが許されるのだろうか。


おじいさんよ。


その幸せを、一寸でも浦島太郎に分けてあげて欲しい。


※赤ずきんちゃんも、グロテスクですよね。
ブログ一覧 | ノンセクション | 日記
Posted at 2010/02/06 17:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

入道雲
TAKU1223さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

天龍寺
空のジュウザさん

責任?
バーバンさん

うな専😋
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 20:30
きびだんご…黍団子だと思っていたけど同義語のようですね。

さて、犬、猿、雉はどれくらいの褒美を貰ったのだろうか?
話を正確に覚えていないので定かではないが、そのまま解散となったのでは。
とすると黍団子だけで命を懸けて桃太郎に加勢をしたのは「空腹を紛らわせる一時的な行動」であったと思われる訳だが、そうでであったとしても、割を食ったのはこの三匹(1頭、1匹、1羽?)ではないのか?
これの意味する事は、一時の欲求のために短絡的な行動を取るとあとで痛い目に遭うとの教えだと考えるのは勘ぐりすぎであろうか?

と真面目に論理を展開してみる…(笑)

でもいつも感心するのだが、このような思考が展開出来るのは凄い事だと思うよ…
コメントへの返答
2010年2月8日 10:50
黍か吉備か、Wikipediaを見たくらいですw

物語上では、桃太郎にスポットライトが当てられて
いますが、肝心なのな三匹です。
彼らの行動の一つ一つを見ると、その場限りの
欲望に流されてはいけないという心理が隠されて
いるかの様です。
また、仕事量と報酬は一致しないという、現代社会
の裏側も、垣間見る事ができるのです。

ここまで力説すると、それっぽいですよねw
2010年2月7日 0:03
自分もこの物語について推考してみるとマンさんとは少し違った考えに至りました。

物語の詳細を忘れかけているので、間違いがあったらゴメンナサイを前提で書きます。

犬、猿、雉の行動は傍から見れば、短絡的な行動(命を懸けた割には対価が乏しい)と見えるが、そもそもこの契約は犬、猿、雉から桃太郎に持ちかけた契約で、吉備団子を貰う対価として鬼退治に同行すると言うものだったとことから、契約としては成り立っていると考えられます。

鬼退治の成功報酬が別途オプションとして契約された記述が存在しない以上、吉備団子の授受=鬼退治に同行で契約上何の問題も無く、犬、猿、雉の目的も吉備団子だったのですから、満足していると解釈して良いのではないでしょうか?

では、この物語で何を言いたかったのかについて考えて見ると、『桃太郎は悪い鬼を退治した正義の味方である』と取るのが普通であると思われるが、実は富を得るためには少々危険を冒してでも行動しないと、お金は手に入らないし、やり方次第では人のお金も自分のもになるよ!と世の中、要領の良い奴が勝つんだよという皮肉なのではないでしょうか?

とっまぁ!無理やり歪んだ解釈にして見ました・・・(笑)
コメントへの返答
2010年2月8日 10:59
お腰に付けた吉備団子、一つ私に下さいな。
この唄にある様に、彼らの欲求は「食欲」です。
そして、鬼退治に参加するなら・・・と条件を提示
した桃太郎と、それに同意した動物達。
退治に参加する事に付いては、両者の同意が
あったと思われます。

ここで契約が成立しているとしたら、退治後に
報酬を求める事は出来ません。
但し、吉備団子の個数と、鬼退治の危険性を
比較した際、更なる報酬を求める事も出来るかも
知れません。

個人的には、ヒーローの裏側には、それを補う
為の第二のヒーローが居るという、大きな意味が
あるものと思っています。
また、そんな第二のヒーロー達に目を向けた
サイドストーリー(スピンオフ)を製作することも
彼らの為であると考えています。

お分かりの様に、内容を考えるだけでも大変
だったのに、コメントまでも考えなければならない
とは、思っていませんでしたw

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation