• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

なんだろう・・・身近に感じる・・・

Yahooニュースより抜粋。


1対1の決闘をしたとして、武南署は14日、高校1年の戸田市の少年(15)ら3人を
決闘容疑でさいたま地検に書類送検した。少年らは「勢力拡大のためにやった」と
供述しているという。
県警によると、決闘罪が制定された1889(明治22)年以降、県内での適用は確認できず、
極めて異例としている。

武南署によると、当時、戸田市の少年は、戸田市内の中学3年、名古屋市の少年は
川口市内の中学3年で、別々の不良グループのリーダーだった。
土木作業員の仲介で「勝った方が相手グループを配下に置く」との条件で決闘したという。
2人は薬指の骨を折るなどのけがをした。

決闘容疑を適用した理由について武南署は「決闘に挑む少年をヒーローとして描く
アニメなどが流行し、少年の暴力へのあこがれが強まっている」と話している。


バカか!


そんな私も、戸田市内の中学校出身です。

私が中学生の時は、他校との乱闘騒ぎを起こし、パトカーが数台来たり。
数人が補導され、翌日に全校集会が行われた程度でしたから。
まだまだ可愛い方ですね。

リアルに、鉄パイプを持った他校生が、正門で待ち構えたりしますからね。
今考えたら、爆笑ですよ。


っていうか、まだやってんのね。


「勝った方が相手グループを配下に置く」とか。
昭和ですよ。

それに「決闘に挑む少年をヒーローとして・・・・」って。
ドラゴンボール・ワンピース・ナルトなどなどって事でしょか?
私は、BE-BOP、湘爆世代ですから、何となく分からないでも無いですけど。


何にしても。


勢力拡大ったって、戸田と川口ですけどね。
Posted at 2010/07/15 15:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2010年07月06日 イイね!

っという事で

無事(?)に36歳となりました。
干支3周達成でございます。


どうも、この時期に誕生日を迎えるというのは、あまり良い思いでが無くて。


今年はアレですが、梅雨で雨だった事が多かった記憶がありますし。
学生時代は、中間テスト時期という事もあり、あまり喜ばしくも無く。
誕生日に貫徹した事もありました。

25歳を過ぎたあたりからは、ある種の"自虐"に近いイベントだったりしますけど。
転がる様に・・・とは良く言いますが、転がるレベルじゃないです・・・まるで直滑降です。


「おめでとう」と言われるほど、めでたい歳でもないですしね。


Happy Birthday & Countdown To Heavenですよ。


尚。

草彅剛(SMAP)、国分太一(TOKIO)といったタレントとか。

高木虎之介、ヤルノ・トゥルーリといったレーサーとか。

松井秀喜(メジャーリーガー)、内藤大助(ボクサー)といったスポーツ選手とか。

色々と同い年がいる訳ですが。
最近、レオナルド・ディカプリオが同い年と知って、神様は不公平だと思わされた。
まぁ、仏教徒ですが。
Posted at 2010/07/06 17:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2010年07月06日 イイね!

明日は七夕

これ以上、歳をとらないように・・・とでも祈ってみるかな。
Posted at 2010/07/06 11:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2010年07月01日 イイね!

それは蒸し暑い夜の出来事・・・

歯を磨こうと思いまして。
歯医者に通い始めてから、ちゃんと毎日歯を磨いてますよ(それ普通

んで、歯磨き粉の蓋を開け、ニュ~とした後に当然蓋を閉める訳で。

これがなかなか閉まらないんですよ。
思い切り押し込んまなと閉まらなくなってたみたいで。


そうしたら、ガッ!って指が滑りましてね。


そのまま右手の親指が、左手にヒット。
痛ぇ~と思って親指を見たら、爪の間に薄い"何か"が付いてたんですね。
なんだろうな・・・と思った瞬間、左手に激痛が走りまして。


爪の間に引っかかってた物。


左手の皮なんです。


凄いでしょ。
歯磨き粉の蓋を閉めるだけで、流血騒動ですよ。
しかも、自分の右手が左手に直撃するとか、子供以下ですし。

まぁ、皮がめくれただけなので、傷は深くはないですけど。
ヒリヒリしますね。


そんな痛い話。


グロいけど、見たけりゃ写真アップしますけど?
Posted at 2010/07/01 16:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2010年06月23日 イイね!

だらだらと書き綴ってみる

その1
R122のオートウェーブって、潰れたのね。
久しぶりに前を通ったら、もはや廃墟でした。
そういう時代だと言えば、そういう時代という事だ。

まぁ、某クラブに取っちゃ、色々と思い出があったりなかったり。


その2
訪問先の場所を調べようと、Google MAPを開く。
最初に出てきた場所がコロラド。
行きたいのは春日部だ。

そこまで車で行けるもんなら、行ってみろ。


その3
通勤ラッシュの中。
前に立っていた女性の、携帯の待ち受け画面が「美輪明宏」だった。

なんだろう・・・あまり癒されない。


その4
看板に「sanday、manday、・・・」と書いてあったが。
誰も注意しないのだろうか?
もしくは、注意できる勇気がないのだろうか?

俺も注意はしない。


その5
最近、頭の中から「三田村邦彦」という名前が離れない。
何故だ!

病気では無い・・・そういう言い方も失礼か。


その6
視力の低下が著しい。
字体によっては、3、6、8、9の区別が付かない時もある。
右が0.3くらいだそうだ。

どうりでマナとカナの区別が出来ない訳だ。


その7
こんな事を書いている間に、外出の時間がやってきた。
とりあえず終わろうと思う。
Posted at 2010/06/23 10:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation