• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

役に立たない物を作ってみる

役に立たない物を作ってみるある事情がありまして。

丁度良い大きさのアクリル板(?)を入手。
しかも、クリアーの保護フィルム(?)も付いている。

コイツを使って、車内用のプレートを作ってみる。
っと言っても、用紙を挟み込むだけの物です。
画像は、その用紙の原本・・・の作成途中の物。


このアクリル板(?)。


何物かと言いますと、パソコン用の液晶モニターの発光板です。
つまり、液晶モニターの中で、光を出している板という事らしいです。

弊社製品に使っていた液晶モニターが壊れ、それを分解した時の物らしく。
綺麗だったので、捨てずに残しておきました。


それなりの熱にも耐えられそうな気がしたので。


ここに、光沢紙に印刷したロゴを挟むだけなんです。
その画像を作っている最中です(仕事中じゃね?)

スリーダイヤとMITSUBISHI MOTORSの文字は、取り敢えず入れなきゃ始まりません。
上下に、RALLI ARTっぽいラインを入れて、それっぽくして。
LEGNUMのロゴは、丁度良い物がなかったので、普通のフォントを使用。
あと、それっぽいスペックの明記です。


NAだと、スペック載せるの恥ずかしいよね。


しかも、4ATだし。


ちょっとバランスが悪いので、もう少し手直しが必要ですけど、こんな感じです。
これを、ダッシュボードに置く日が来るのか来ないのか。
まぁ、そういう事です。


こういうデザインって、ホントにセンスが無いなぁ・・・と思う今日この頃。


上手く作る方法って無いんでしょうかね。
Posted at 2009/12/21 15:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年12月09日 イイね!

歩行者優先とか以前の問題

また、跳ねられそうになりました。
(以前は、完璧に跳ねられたんですけどね)


今度は出勤途中。
見通しは良いが、駅に近い事もあって、人通りは多い道。
一方通行で、両側は歩道になっている、所謂「駅前通り」的な場所。

そんな道を歩いていたら、横から出てきた車と、あわや接触という状況。
明らかにスピードが出ていた為、一時停止無視の可能性が高いです。


どんな理由であれ、歩行者優先というのは、常識化されていて。


そんな中で、一時停止もせずに突っ込むとか、何考えているのか。
地元の人間でなくても、人通りの多い道ならば、どれほど危険か分かるはず。
集団で車に跳ねられたら、洒落になりませんし・・・何を考えているのやら。

「おいおい・・・」とか言いながら呆れてたのですが。
「何か言ったか!?」っと捨て台詞を吐いて、何処かに行ってしまいました。
どこにぶつけていいのやら、この怒り。


最近、思うんですよね。
ドライバーのモラルが無いというか、常識の欠如というか。


以前に比べると、ウィンカーを出さずに交差点を曲がる車を良く目にします。
斜線変更禁止の区間でも、普通に斜線変更して行くし。
ウィンカーの一つも出せないなら、一生直進してれば良いんだ。

バカみたいに煽る人が多いから「車間距離不保持違反」なんて道交法が出来るんだ。
煽った挙句にブレーキ踏みまくるなら、初めから速度を落とせと言いたい。
後ろを走っている車に取っては、そのブレ-キングが迷惑なんです。


ちなみに、私を跳ねそうになった車のドライバーは「女性」です。


別に、女性ドライバーを批難するつもりはありませんけど。
言葉遣いの悪い女性は嫌いです。
Posted at 2009/12/09 16:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年11月29日 イイね!

超ニアミスと思いきや

この画像のお方と超ニアミス。


既に、2度のニアミスをしている方でして。
良く合うな・・・とか、腐れ縁か・・・とか、そんな感じもします。


嫁と子供と、徒歩にて買い物に行った際、目の前で信号待ちをしておられました。
嫁も、車を見た瞬間に、某クラブの方と判断できたほど、目立つ車ですし。
間違える方が難しいくらいでしたねw


挨拶をしようと「クボさ・・・」っと言いかけたのですが。


お父様が運転されてたようです。


声を掛けなくて良かったw
まさか「息子さんにはいつもお世話になっております」なんて挨拶をする訳にも行かんし。
ましてや「息子さんは、今日もラジコンですか?」とか言えるはずもなく。
スルーするしかないですよね。


分かります?


この複雑な気持ち。
Posted at 2009/11/30 00:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年11月25日 イイね!

東北自動車道のスーパーカー達を再発見

先日(11月18日)に、東北自動車道のSAにて見掛けたスーパーカーな皆さん。
みんカラにて、オーナーさんを発見いたしました。


改めて伝えておきますが。


私が一方的に見掛けただけですw


特に印象に残っているのが、SAに到着する前に、私の横を走っていった黒のFerrari F348。
かなり手を加えているようで、何度かサイドミラーでチラ見してました。
フロント周りも凄い印象が残っているのですが、リアの方が凄かった。
マフラーの出し方に特徴があったり、リアディフューザーにインパクトがあったり。

こんな私の陳腐な記憶を頼りに、探してみたいと思います。
色々と書こうと思ったのですが、意外と簡単に見付かってしまいまして。


みークンさん」のF348でした。


社用車のPROBOXで、偶然横を走っただけという状況ですから、面識は御座いません。
一方的な片思いみたいなもんですね。


んで、どんな車が集まっていたかと言いますと。


mid-jeyさん」のブログで紹介されております。


社用車のPROBOXで、偶然同じSAに居たという状況ですから、面識は御座いません。
コメント欄やらお友達欄をクリックしてたら辿り着いてしまいまして。
記事を読ませて頂きました。


世間って広い様で狭いですね・・・"車"という共通項のあるブログではありますけど。
普段から、擦れ違っている方々も、実はみんカラユーザーだったりする訳で・・・。

まぁ、だからどうしたって事ではあるんですけどね。
改めて、あの風景を思い出してみました。


そういえば。
F348が2台参加されているという記事を見て思ったのですが。
F348は新車で最低でも1840万円だったような・・・。


2台で3080万円!


レグナムが高くて300万くらいだから、まぁ10台は買える金額になる訳ですね。
そういう意味では、R-134a北関東の定例会は、コンスタントに10人以上来てるし。
3000万円は超える計算にはなるんですね。

でも、参加していた車の内、2台でっていう事実に、敗北感が漂います。
そもそも、勝てる気もしませんし。


徳川埋蔵金とか見付からないかな・・・。
Posted at 2009/11/25 09:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年11月18日 イイね!

ピンチ!PROBOX

仕事が忙しくて。
相棒の営業車『PROBOX』に乗りまくってます。

現在も、東北自動車の那須高原SAにて休憩中。
車を止め、しばらく寝てたのですが・・・。


目が覚めたら、フェラーリの集団に、囲まれてましたw


ツーリングとか、楽しんでいるんですかね。
金持ってるヤツは、持ってるって事ですよ。


高級イタリア車の真ん中にPROBOXが一台。
恥ずかしくて、場所移動しておきました。

こっちも、一応は最上級グレードなんですけどね。
はなっから勝負にならないし。


埼スポで、ギャラン・レグナムの集団に囲まれると。
こんな気分になるんだろうな。


※迷惑になると申し訳ないので、写真は無しです。
※ロータスとかも合流し始めましたよ。
Posted at 2009/11/18 08:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation