• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

LEGNUM 徐々に退化

あひる工房」作の、エアコンユニットLEDが消灯。
エロピンクが無いと、それはそれで寂しいもの。

自分に治せるだけの技術力があれば、治してみようと思いつつも。
それだけのものが無いという、これまた寂しい結果。


暫く、レグナム弄ってないな・・・。


最近やったのって、MOMOステ交換くらいで。
以前の様に、切った貼ったの作業は、あまりやってない気がする。

面倒だっていうのが、一つの原因。

コンソールパネルを外せば、簡単には戻せない状況があったり。
配線のしなおしを考えても、それだけの道具が揃ってなかったり。
なんともイマイチな状況です。

ヤフオクをやめたってのも、理由だったり。
頻繁に使用するわけでもなかったので、ヤフオクやめたんですね。
そうしたら、まぁパーツが手に入らないことw


予定は未定、決定にあらず。


やりたい事は多々あっても、中途半端に終わり。
せめて、何か1つでも、思い切った作業をしてみたいなって思ったり。

って事で、以前より"予定"としていた、フットランプの変更を進めてます。
現在のLEDタイプだと、設置位置に制限があるので、ちょっと暗いし。
もう少し明るくする方法を検討してます。


大事に乗りたいですけど、それ以上に満足できる車にしたいですし。
Posted at 2010/07/23 12:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年07月14日 イイね!

さあ!走ろうじゃないか!

やっと夏季休暇の日程が出た今日この頃。


今年も、埼玉→秋田というロングドライブがやってまいります。


毎年恒例となった、嫁の実家への帰省。
今年は、11日深夜か12日早朝に出発となる予定です・・・勿論、まだ予定です。
昨年みたいに、出発数時間前まで呑みまくって二日酔いとかが無ければですけど。


今年はリベンジという事で。


燃費向上の為、可能な限りノンストップで走り抜けるという行動に出るも。
まさかの11Km/Lという記録を打ち出した、ある意味で凄い我が家のレグナム。

東京外環自動車道 和光北ICから、東北自動車道 長者原SAまで、ノンストップですよ。
400Km近くをノンストップ、自身の"膀胱の限界"にすらチャレンジしたというのに。
なのに、11Km/Lって・・・。

更には、帰路でバキューム計のイルミと、左ヘッドライトの消灯。
踏んだり蹴ったりという程ではありませんが、色々と裏切られた記憶があります。


まぁ、昨年はそんな思い出があったり無かったりするのですが、今年は違います。


幸か不幸か、今年のレグナムは、ノーマルマフラーです(確実に"不幸"の方です)
白河付近の上り坂ですら音を上げた、今までのレグナムとは違うのです。
・・・そのはずです・・・いや・・・多分・・・。

他にも、細かい部分の修復が上手く行っている状況にあるし。
バキューム計のイルミは、配線をまとめる事で無事点灯。
ヘッドライトは、後のバラスと破損に繋がり、「ボウリング大将」から譲ってもらったし。
しかも、「愛知出張所」から持ち込まれたMOMOステが装着されている。

確実に運転し易くなっているのですよ!・・・多分・・・。


車検の時にオイル交換してるし、あとはタイヤの空気圧くらいでしょうか。
添加剤とか入れたいけど、依然にデラ被った記憶もあるので、どうしようかと。


まぁ、そんな訳で、盆前までに色々とやってる最中で御座います。

一ヶ月くらい先の話ですが。
Posted at 2010/07/14 18:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月20日 イイね!

集団の良さ

歯医者への通院。

荒川を渡った所で、ステージアの集団を発見。
多分、OFFでしょうね。
スゲー格好良かったわ。


車種は違えど、カーライフを楽しんでるな・・・と。
羨ましい限りですね。


あんな光景を見てしまうと。

やっぱりマフラー欲しくなりますねw


※運転中につき写真無しです。
Posted at 2010/06/20 09:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月10日 イイね!

追加メーターに貧乏装飾

レグナムのボンネットからカッティングシートが除去され、寂しい感じがしてて。
でも、作れるだけの技術や道具ないもんで、取り敢えず別の事をして、気を紛らわせる事にする。


バキューム計のメーターホルダーに、ステッカー貼ってみるの巻。

大した事じゃないんです。
BLITZのバキューム計を固定しているメーターホルダー。
ここにちょっとした装飾をしてみようという、なんとも貧乏人っぽい企画です。


用意するのは、インクジェット用のシールとデザイン画。
あとは、気力とセンスと諦めの心だけ。

シールに印刷して、そのまま貼るだけですから。
正確には、帯状にして、グルっと巻きつける感じになります。
よって、文字を切り抜くとか、そういう事は一切しないという手抜きです。


製作前に、いきなり算数の復習から入りますw


まず、現在のメーターは60φ(直径60mm)です。
グルっと巻きつけるという方式をとる場合、この外周(円周)の長さが必要となります。

さぁ、直径60mmの円周を求めなさい。

計算方法が分からず、ググりましたよw
円周の求め方は、2πrで求まります・・・求まるはずです・・・多分。

2×3.14×30=188.4(π=3.14計算)

つまり、188.4mmの長さで作れば良いという事です。
但し、あくまでメーターが60φなのであって、メーターホルダーはもっと直径があります。
予備を含め、200mmで作成する事にして、高さは適当に10mmくらいにしておきます。


今回、ちょっとだけ目立たせたいので、ベースとなるステッカーはシルバーです。
そこに黒文字で印刷するという形になります。
高さが10mmなので、それほど文字も大きくないはずです。

外枠を書いてないので分かりにくいですが、これが原画です。

200mm×10mmという画像サイズです。
取り敢えず、BLITZのロゴと、メーターのACシリーズのロゴだけ入れてます。


これをカットするだけなのですが、インクジェットって思い切りインクが弾かれます。
触れば色が落ちるし、水分にも弱いという特徴があります。
上から透明なテープを貼り、保護しておけば大丈夫でしょう。


まぁ、そんな訳で。
貧乏装飾進めてます。
Posted at 2010/06/10 17:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月08日 イイね!

どうせなら格好良く・・・

どうせなら格好良く・・・ポータブルナビの画面に、この画像出しておけば。
ちょっとは、メーターっぽく見えるんじゃね?

数値とか単位とかイマイチ分かってないけど。
どうせ本当の数値じゃないしねw

もう少し色があっても良いかも。
Posted at 2010/06/08 15:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation