• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

画像を貼り忘れたバンパー修復の姿

画像を貼り忘れたバンパー修復の姿私のレグナムを肉眼で見た事がある方なら分かるかも。
治ってる事が実感できる画像ですw

綺麗に治ってるでしょ?

昨年5月のブログと見比べると分かり易い・・・かも。


ちなみに、ナンバープレートがバンパーに干渉してます。
この部分、モロに塗装が剥げるんですよね。
あと、フレームの錆で、色が茶色くなったりもします。
裏に両面テープを貼って、保護しているのは内緒という事で。

Posted at 2010/06/07 18:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月07日 イイね!

レグナム帰還

レグナムが、塗装を終え戻ってまいりました。


いや~、NOTE乗りやすかったな・・・というのが感想ですw
レグナムって、こんなに天井低かったっけ・・・というのが感想ですw

いざ戻ってきたら、あまり良い部分が見付からないという罠。
それでも、10年以上乗ってきた愛着だけは、変わらなかったりします。

顎擦り部分が、完全に修復されてて、それだけで十分ですよ。

今回、突貫工事という事もあり、一部塗装が気に入らない所もあって。
叩き返してやろうと思いつつも、顎擦りが治って満足してしまっております。


あとは、早々に顎擦りするのを待つだけです(ぉ。


レグナムが帰ってきたので、早々に気になる部分を治します。


以前、ポータブルナビのサイドブレーキセンサーを解除した際。
ちゃんと解除出来なかったので、再施工します。

前回は、ネジを中途半端に入れた為に、正しく解除出来ていなかったようです。
更に、ネジを抜いた事で、通常のジャックを差し込んでも、認識しなくなりました。
今回は、正常に動作するまで諦めませんよ。


コツは、電源を入れて動かしたまま行う事。


電源を入れ、ルート検索画面を表示させます。
サイドブレーキが解除されていないと、検索できる項目が消えているはずです。
この状態でネジを入れ、項目が表示されてば、解除完了となります。

奥まで入れないと解除できないので、思い切って突っ込みましょう。
壊すくらいの勢いが必要だと思います。


ちなみに、不要になったゲーム機から取り出したネジです。


これで、配線が1本減るので、よりスマートに取り付けが可能になります。
あとは、電源の取り回しを考えるだけです。
ソケットを使わず、時計辺りから直接電源を取ってしまう予定です。


そうそう。


やっぱりバンパー下がったままでしたw
結束バンドで、更に持ち上げる予定ですが・・・根本対処は何時になることやら。
Posted at 2010/06/07 09:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年05月28日 イイね!

日産魂 -NISSAN SPIRIT-

日産魂 -NISSAN SPIRIT-我が家にやってきた青いヤツ。

NISSAN NOTE。

レグナム修復までの代車です。
野田からやってきた、「わ」ナンバーw
TERRANO以来、久々の日産車ですよ。

乗りやすいって言えば、乗りやすいのだが・・・。


町乗りだったら、レグナムより走り易いかも知れませんね。
1500ccなので、ST-Rと比べたら非力に感じますが、なにせ軽いという印象。
ボディーは小さめだけど、高さがある分、室内は広く感じます。

個人的には、あまりCVTが好きでは無いです。
以前、社用車だったプリメーラ ワゴンも、乗り辛さを感じましたし。
何というか・・・ギアの変速を感じないのが、逆に気持ち悪いというかw


まぁ、代車ですから。


レグナムは、早々に修理屋へ移動です。
状況を目視にて確認して頂き、ボンネット・バンパーの全塗装が決まりました。
んで、色々と話をしていて、保険ってそんなもんなんだ・・・と思ったのが・・・。


ステッカーを剥がした場合、ステッカー代も保険から補填されるという事。


今回、ボンネット全塗装となり、ステッカーを剥がす訳ですが。
事故が切欠で剥がされた場合、ステッカー代も保険が降りるそうです。
それは請求しない方向で進めますけど。

取り敢えず、7~10日くらいで出来上がるそうで。
思った以上に早く終わりそうです(暇らしいので)


綺麗に仕上がると良いな・・・。
Posted at 2010/05/28 08:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年05月27日 イイね!

やっぱりボンネットにはステッカーなのだ

今日の夜に、レグナムと代車の入れ替え作業になる訳で。

いまだに「本当に全塗装なのか?」という不安が拭い切れない思い満載です。
全塗装って事は、ステッカー剥がされるだろうし・・・と諦めがつかない今日この頃。
たかがステッカー、されどステッカーですよ。


嫁曰く、「どんどん普通になって行くね」との事。


ステッカーが無いだけで、結構普通に見えたりするんですよね。
「余裕があったら、またやろうかな・・・」と言ったら、次のような言葉が返ってきました。


とかはイヤだからね」


赤?って・・・これか!



※「ジョンさん」のブログから、画像をお借りしました。
※勿論、未承諾で!(ごめんなさい)


まぁ、確かに違う感じはしますよねw

取り敢えず、スリーダイヤの赤くらいなら大丈夫でしょう。
全く同じ状況には出来ないと思いますが、似た感じに仕上げる予定です。
予定は未定、決定にあらずです。


どうせ全塗装になるなら、思い切って「」にしてしまおうかと思い立ったりして。
CRUXバンパーに黒ボンネットって、良い感じがするんですよね。
とか言ったら、はやり許可されない訳です。


「パンダみたいじゃない?」


パンダって・・・これか!



※懐かしの会長1号機。
※勿論、未承諾で!(ごめんなさい)


って事で、普通に直す事になりました。


こうなったら、「ハミルトンシルバーの会」でも立ち上げっかな。
「某ショップでA71売ってるよ」とか、情報交換する会・・・いらねぇなw


※色々な所から画像を持ってきてるので、サイズばらばらです。
Posted at 2010/05/27 11:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年05月26日 イイね!

塗装だわっしょい!再生化祭!

"岡持ち"ヒットから数日。

保険屋から連絡があり、早々に対処致しますという連絡を頂く。
基本的に10-0なので、自己負担は0です(駐車場に止めてあった車にヒットですから)
保険屋の関係もあるので、こちらも早々に修理の手続きを進めます。


修理先へ一本連絡を入れ、現状と対策を打ち合わせしました。


まだ目視の状況ではありませんが、現状を報告。
あまり大袈裟に説明すると、後で凹まれても困るので、ちゃんと説明しましたよ。

ボンネットの塗装割れは、下地(FRP)が見える所まで逝ってる。
ただ、極端な傷ではなく、5cmほどの線になっている状況。

バンパーは、一点集中で塗装が割れ、こちらも下地が出てしまってる。
ただ、ピンポイントなので、ボンネットほど大きな傷でもない。


この説明をした所、修理先の判断は「ボンネットとバンパー、全塗装だね」らしいです。


石跳ねなどで塗装が割れた部分も、完全対処という事になります。
また、ボンネットも部分的に塗装が剥げてきていたのですが、これも対処となります。
ラッキーと言えばラッキーだ。


肝心のバンパーですが。


全塗装するに当たって、修繕が必要な所は治すとの事。
当然、繊維丸出しとなり、貫通している顎擦り部分も、治す事になるだろうとの事。


棚から牡丹餅っすよ!


っという事で、ボンネット・バンパーが全塗装となり、傷も修復されるという事になりました。
綺麗になれば、再び愛着も湧いてくる事でしょう。
時間はかかるかも知れませんが、その日を待ちわびる事にします。


そうそう。


ボンネットが全塗装になる為、ボンネットのステッカーが剥がされます。
実は、これが一番痛い所な訳で。

ネットで作ってもらった文字に、エボ5のロゴ(純正)を組み合わせた物なのですが。
部材を考えると、もう同じデザインには出来ないような気がします。
ただ、無きゃ無いで物足りないというか・・・。

新たな文字を考えて、ネットで注文してみっか。


ちなみに。
現状はこんな感じ(コンパウンド使用前)





これくらいの傷で全塗装って・・・良いのかな・・・。
Posted at 2010/05/26 18:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation