• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

他人の迷惑省みず

他人の迷惑省みず東京メトロのポスター。

少し前から話題にはなっているようですが。
こういう皮肉った物、嫌いじゃないです。

2008年くらいから、このポスターが採用されてるらしく。
東京メトロのHPで、各月のポスターが見れます。

うん。

会社じゃなくて、家で見ようと思う。
Posted at 2010/02/26 13:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年02月24日 イイね!

まだまだ続くレグナム突貫工事

私のレグナムは、ドアを開けると。
キィー」という、それはそれはホラーっぽい音が出ます。


そんな時は、万能薬「CRC5-56」ですよ(それ万能じゃない)


取り敢えず、ぶっ掛けたら音がなくなりました。
汚れや砂埃、そこから来る錆などが原因だったようです。
取り敢えず、ドア4枚とリアハッチ、ボンネット周りも、CRC5-56で対処しておきます。


それはそれとして。


電圧計が、0.67Vという、とんでもない数値を表示しています。


バッテリーさようなら・・・とか思ったら大間違いだった。


カーナビ撤去した時に、どこか抜けたらしいです。
・・・のですが、それなら点灯しないはずじゃね?とか思ってます。
まぁ、配線とか思い出せないので、そのままでも良いかなって。
もう二度と開けたくないので、そのまま放置しておきます。


そろそろ、3DINにも飽きてきたとか(ぉ。


audio technica AT7357を大枚はいたいて買ったのは良いのですが。
電圧計は上記の通りだし、レベルメーターは振れないし(音量小さめなので)
温度計に関しては、振れても意味が無いし。

ってな事で、こいつも撤去予定です。
その分、何か別の物をぶち込んでみようとか、色々と妄想中です。
まぁ、元通りにすれば良いんですけどね・・・パネル余ってるし。
その手間がキライなんです。
Posted at 2010/02/24 11:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年02月15日 イイね!

大切なのは"勢い"です

大切なのは"勢い"です"勢い"でレーダーの本格的な固定を。


そこに付けますか?的なところへ固定。


固定は両面テープです。
いつでも剥がせる・・・という意図での固定方法です。

っと思いきや。

試しに剥がしたら、塗装ごと剥がれたよ。
まぁ、勢いですから。


これ以上、ダッシュボード周りにペタペタと貼るのもどうかな・・・とか思い。
思い切って、メーターフードに両面テープで固定した結果です。
今までが仮止めだったため、本格的に両面テープで固定しました。

視線移動が少なく、丁度良い位置でもあるんです。
メーターを見る感覚で、レーダーを見る事ができますし。


写真の撮り方にも問題はありますが。


水温計がほとんど見えないのは仕様です。


運転席からは、写真以上に目視できていると思います・・・個人的には。
千差万別・十人十色とはよく言いますが、多分誰でも目視できると思います。
多分。

タコメーターは、6000rpm以上がほぼ見えません。
それはそれで、何の問題もありません・・・ST-Rはそこまで回らんし回さんし。

水温計は、半分より上に針が移動すれば目視が可能なので、オーバーヒートは分かるはず。
逆に、針が下にあると、全く見えませんが、オーバークールという事もないでしょう。
時々、覗き込んだりする程度です。


視界の確保って意味では。

オンダッシュ(?)より確保できてると思うんだけどな・・・。

逆に目立たないんですよね・・・。

目立ちたい訳じゃないんですけど。
Posted at 2010/02/15 17:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年02月15日 イイね!

ちょっとだけ・・・ちょっとだけ調子が良い

ちょっとだけ・・・ちょっとだけ調子が良いカーナビが絶好調です。

画面は小さいけど、DVDナビより情報量は多め。
ちょっとした公園程度でも、名前が出てくるし。
少しだけ、車を運転する喜びも復活です。


ちなみに。


「すき家」を検索した訳ではありません。
Posted at 2010/02/15 08:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年02月01日 イイね!

カーナビ交換の理想と現実

昨日カーナビの交換を行いました。

DVDからポータブルと、全体的にはバージョンダウンとなる訳ですが。
地図の見た目は確実に新しくなっているので、それはそれで満足しています。
使用感などは、慣れだと言い聞かせておきます。


ポータブルナビは、電源とサイドブレーキの配線のみです。
電源はシガーソケットから取ればOK
サイドの配線は、ボディーアースに繋いでます(常時操作OKです)


一番面倒なのが、既存DVDナビの撤去です。


まず、助手席とコンソールボックスを外し、下に入っていた本体のチューナーを撤去。
更に、助手席の足元のパネルを外し、オーディオ付近からの配線を外します。
常時電源・イルミ・アースなどが、この辺から取り回していましたので。
意外とここまでは早かったんですわ。


問題だったのが、ダイバーシティアンテナ。


まず、どうやったら通ったのかが分からない部分を、アンテナが通過してるんです。
アンテナ部分は勿論、ジャック側すら通らないんでよ。
引っ張ったら抜けましたけど。

更に、トランクの内張りを剥がして、ジャック部分を抜きながら、アンテナを外します。
数箇所、内張りの爪を折ってしまいましたが、取り敢えず外れました。

ダイバーシティアンテナを、両面テープで止めていたので、地味に屋根から外します。
おかげさまで、両面テープが塗装を持っていってくれましたけど。

てな事で。

取り敢えず、ポータブルナビの装着、及びDVDナビの撤去が完了。
約2時間ほどの作業でしたが、久々に弄った感がありました。
今日になって、筋肉痛が発生しております。

突貫工事だったので、写真は全く撮っていません。
この時期は、日が暮れるのも早いので、少しでも時間を確保したかったので。


撤去したDVDナビは、プレマシーかデミオに付く予定。


それも私の作業らしいのですが・・・出来れば避けたい道です。
Posted at 2010/02/01 17:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「テールランプが綺麗に固定できそうでなによりです」
何シテル?   08/14 11:33
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation