• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

続x64・取り敢えずモンハン情報

まだまだ続きます。

前回同様、未完了クエストをひたすら進めています。
今回は、村上位★8のクシャルダオラ(錆)。

クシャルダオラ自体、そうそう戦う相手では無い為、全く戦い方が決まりません。
まぁ、接近戦は無理そうなので、毎度お馴染みのライトボウガンで戦う事に。
ちなみに、村上位★8のクシャルダオラは、街フィールドでの戦いになります。


取り敢えず、開始早々にエリア3へ移動。
撃龍槍を使ってみるが、クシャルダオラが小さいのか、当たらないという罠。
大きなダメージを期待するのは無理らしい。

更に、エリア3は、崖の上でもブレスが当たる為、高みの見物は無理。
大タル爆弾G・仕上げタル爆弾Gを使いつつ、貫通弾で対応する。
但し、ブレス1発で9割近い体力が減るので、ここで2死する事は日常茶飯事だったりする。


暫くすると、クシャルダオラはエリア2に移動する。
ここからが本番です。


エリア2は、上段と下段に分かれていて、クシャルダオラは上段・下段を行き来します。
更に、移動の際は「飛ぶ」という事がポイント。
クシャルダオラが飛んでる最中は、(殆ど)攻撃をしてきません。
飛びながら移動している間に、確実に戦えるポイントへ移動します。


1つは、上段と下段を繋ぐ坂道の途中(クシャルダオラが上段)。
ブレスが壁に当たるので、ダメージ受けません。
しかも、ガンナーならギリギリの位置から狙い撃ちが可能。

もう1つは、上段と下段を仕切っている壁の中央(クシャルダオラが下段)。
バリスタの横の隙間から攻撃が出来、尚且つブレスは壁に当たります。
バリスタも有効ですが、バリスタ使用時は気を付けた方が良いかと。


こういう戦い方で、クシャルダオラを追いやってみました。


ところで。
大タル爆弾(G)を、ペイント玉で起爆すると、効果が大きくなりますよね?
あれって、毒ナイフで爆破したら、毒の効果が強くなったりしないんですかね?
Posted at 2009/06/25 11:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この夏2度目のエアコン掃除。
停止中の今が一番危ない。」
何シテル?   09/07 13:12
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12 3 456
7 891011 12 13
14 15 16 17 181920
21 22 2324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation