• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

一難さってまた一難

iPodの設置の為、FMトランスミッタを取り付けてみた。
思った以上に、音が綺麗でビックリした。


最近、MP3ばかり聞いていたので、耳が腐ってきたのかも知れませんけど。


ただ、使ってみると、意外と「???」な部分が多い。
まず、充電が出来ていない様子。
iPodは、充電していると電池のアイコンが変わるのですが、今回は変わりませんでした。
故に、充電されていないのでは?という判断。
動画を2時間くらい再生すれば、結果が出ると思います。

更に、接続すると、自動的にミュージックフォルダから再生される。
動画フォルダを開いていても、自動的に音楽が流れてしまうんです。
必ず操作が1度入ってしまうので、ちょっと面倒ですね。


それ以前に、設置場所が一番面倒だった。


今回使うフォルダーは、何処に付けるにしても、大き過ぎるんです。


運転席側のエアコン部分に、ドリンクフォルダがあり、灰皿を設置しています。
必然的に左側に設置する事になるのですが・・・。
ギャラン・レグナムのオーナーならご存知の通り、左側ってスペースが狭いんですよね。
両面テープで付けるにしても、コンソールパネルが外れなくなる位置しかありません。
センターのエアコン吹き出し口に設置すると、カーナビのモニターに当たるし。

仕方がないので、右側エアコン吹き出し口の上に設置しました。
操作しない事が前提の設置になります。


強引な設置のため、シガーソケットの分配も、多少は強引になってしまう。


メーター下辺りに分配を設置したのですが、今朝になって脱落してました。
強引な両面テープでの設置と、接触面が少なかったのが原因です。
ネジ止めしてしまおうかと悩みつつも、もう一度取り付けて様子を見てます。
多分、また脱落すると思いますけどね。


そんな訳で、全ての作業が中途半端な状態で終了しました。


気になる部分が多々あるので、今後の作業は以下の様になります。

1:シガーソケット分配の固定
上記にある様に、完全な固定が出来ていませんので、ネジ止めなどで、固定してしまいます。
場所に限りがあるので、上手く固定できる場所を探します。

2:カーテンの固定
以前から使っているカーテンのレールが、簡単に脱落します。
両面テープである事と、カーテンの開閉時に引っ張られるのが原因です。
これもネジ止めです。

3:更なるピンテープの貼り付け
大失敗に終わったピンテープが、ちょっと余っているので、適当に貼ってみます。
何処に貼っても失敗しそうですが、まぁチャレンジですね。


徹夜で作業するべ。
Posted at 2009/08/10 10:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年08月09日 イイね!

早速、作業に取り掛かってみたものの

早速、作業に取り掛かってみたもののピンテープを貼る作業を進める。

当初、サイドに貼る予定でしたが。
フェンダーから後ろのドアまで張った段階で。


「なんか違くね?」という気持ちになり。


一気に剥がして、それっぽい所に貼りました。
故に、ボンネットの左側だけです。


やってみて分かった事は。

1:赤が鮮明すぎた(明る過ぎた)
2:単色は浮く
3:目測は危険

こんな感じ。

赤が明るい上に、赤一色という事もあって。
物凄い「安く」見えるという事が分かりました。
三菱系なら、赤・黒・金といった複数の色を使った方が、綺麗に見えますね。

写真を見ると分かると思いますが、絵を描いた様に赤が目立つんです。
後から画像ソフトでラインを引いた訳じゃないのに、真っ赤なんですよね。
色が明るすぎたんです。


もう少し何とかしたいんですけど・・・。
あと何処に貼ったら良いのか、全く分からん状態です。


取り敢えず、埼玉南部に豪雨が降ったため、作業は終了しました。


想像とは異なる結果に、ちょっと凹むわ。



※追記
太いって事が問題のような気がしてきた
Posted at 2009/08/09 23:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年08月09日 イイね!

旅立ちと帰還

嫁・子供達が帰省。
14時22分の「はやて」で盛岡を目指しました。
私は埼京線・武蔵野線で帰宅です。

これより、一人暮らしの始まり。


早速、レグナムに手を加えたい所ですが、まずは散髪です。
半年に一度という恐ろしいペースで床屋に行ってます。
妻夫木聡みたいにしてくれとお願いしてみる。


その後、レグナムに着手です。


天候がよろしくないので、早々にピンテープから貼ってみるか。
失敗したら、笑ってください。


さて。


呑むぞ!
Posted at 2009/08/09 14:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年08月07日 イイね!

あれほど後先考えずに衝動買いをするなと言っただろうに

FMトランスミッタを買ってきました。
動作確認は取れていませんが、早めにレグナムに搭載する予定です。
とりあえず、BUFFALOの物をチョイスしました。


BUFFALOとかLogitecとか、そういうメーカーに弱いのは、職業病だと思います。


トランスミッタとしての機能と、充電器としての機能も付いているし。
iPod touch 2ndにも対応しているし。
なにより安いという部分での選択でした。

「ノイズ○○%カット」という謳い文句は、あまり気にしてません。
あくまで「FMトランスミッタ」ですので。


面倒なのは設置です。


iPod touchを設置するに当たって、取り付け用のフォルダーを用意しました。
ただ、取り付ける場所が無いんですよね。

操作性の良い場所を選ばないといけないし(運転中は操作しませんけどね)
トランスミッタを付けた状態で、設置できないと意味がないし(下側が大きくなるんですよ)
ここで挫折している最中です。
9日に作業を進める予定ですが、上手く行くのかどうか・・・。


ついでに、ピンテープとか貼ってみる予定。


某Rの某Y氏のバイナルを見た時に、ちょっとだけ触発されて。
何時買ったのか覚えてないけど、赤のピンテープが出てきたので、貼っちゃいます。
多分、失敗するんだろうな・・・。

8月の定例会に向けて、少しずつイメチェン中です。
Posted at 2009/08/07 11:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2009年08月06日 イイね!

夏休みの宿題的な意味で

適当に、3桁の数字を思い浮かべて下さい。

 <例>591


その3桁の数字を、そのまま横に並べてください

 <例>591591



皆さんが選んだ数字は、必ず「13」で割り切れます。


っていう、算数。































3桁の数字を2つ並べるというのは。

○○○×1001になるのは分かりますか?

123123=123×1001
567567=567×1001
591591=591×1001

んで、1001は、13で割り切れる数字なので、どの数と乗算しても割り切れるという事。
ちなみに、「7」「11」でも割り切れます。
Posted at 2009/08/06 10:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学問・歴史 | 日記

プロフィール

「この夏2度目のエアコン掃除。
停止中の今が一番危ない。」
何シテル?   09/07 13:12
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2345 6 78
9 1011 12131415
16 1718 19 20 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation