• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

MHP2G ガンランス縛りプレイ Part3

案の定、ババコンガで詰んでやんのw


尻尾以外の攻撃が、全て弾かれるという状況に陥り。
もはや、武器の強化なしには、先に進む事が出来なくなりました。

また一段階しか強化していない武器なので、弱いっていえば弱いんですよ。
急いでクエストを消化したかったので、武器の強化は二の次だったもんで。


そんな状況だったのに、まさかの「モンハン3ポータブル」発表の話題とか。


もうね・・・やる気も失せますわ・・・話題作りにと思って始めたのに・・・。


まぁ、正式発表されたのかどうかも分かりませんし。
今は出来る事をやろうと思います。


早速ですが、新たに2つの縛り条件を設ける事にしました(ぉ。


・所持可能な武器・防具は、一種類とする

例えば、武器屋で新たなガンランスを購入した場合、今まで使っていたガンランスは売却。
防具も同様に、他の防具を購入したら、今までの防具は売却します。
これにより、大型モンスターの属性を無視し、力で押し切るプレイスタイルに変わります。


・捕獲の禁止

ここまで無駄に縛り条件を設けると、まず狩猟が困難になり、クエストの消化が遅れます。
っとなれば、何が何でもクリアーする為に、捕獲したくなるのがハンターの性です。
そんな捕獲を禁止し、完全に狩猟するまで、攻撃を繰り返します。


こんな感じです。


アイテムを購入できないし、武器・防具は複数持てないし。
捕獲は出来ないし、全クエストをクリアーしないといけないし。

単に面倒な状況を作ってるだけで、決して難しくしようとしていない気が・・・。


【追記】
「MHP2G 縛り ガンランス」でググったら、私のブログが2番目に出てきました。
レアなの?
Posted at 2010/03/18 17:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

ドーン・・・てね

ドーン・・・てねやってしまいました。

左サイドミラー破損。

会社のPROBOXなのですが
情けないです。
Posted at 2010/03/12 13:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年03月11日 イイね!

MHP2G ガンランス縛りプレイ Part2

更新しなかった、ガンランス縛りも進める事に。


村下位★2に突入するも、これといって大きな出来事は無く。


決して、操作に慣れてきたとか、武器が強くなったとかでは無いです。
モンハンを始めた頃に比べ、戦い方や回復のタイミングなど、身に付いているからかと。

ドスギアノスは、ガンランスでも十分戦える様になりましたし。
ドスファンゴは苦戦しつつも、そこそこ安定した戦い方が出来ました。
ぶっちゃけ、ガンランス初心者にとっては、ドスファンゴすら強敵ですよw


順番に進めていくと、クック先生辺りでディスったりするもんで。


まず、最初の対戦では、思い切り3死しました。
武器の切れ味の悪く、全ての攻撃が弾かれるっていうヤツ。
頭以外は、全て弾かれます。


武器の強化を進めた方が良くね?


っと、普通は考えるのでしょうけど。
ただでさえ使い辛いガンランスで、何度も同じクエストを消化してる暇も無く。
クック先生に関しては、力で進めて行きます。


早い話が、頭だけ狙えば良い訳です。


ガンランスは、上方向に突きを出せるので、これを頭にぶち込みます。
逆を言えば、それ以外は弾かれるという事です。

尻尾振りは、全てガードすれば良いだけ。
ガードが出来る様になったのは、成長の証かと(大剣で慣れただけか)

1死し、更に回復薬Gを使いながら、やっと足を引きずる状態に。
たかがクック先生に、ここまで苦戦するとは・・・ガンランスはキツイです。
クック先生が別フィールドに移動し、寝るのを待ち攻撃をします。


竜撃砲の出番ですよ。


まぁ、目の前を通過したケルビに当たったんですけどね・・・。
取り敢えず、眼を覚ましたクック先生に対し、同じ攻撃を繰り返したら狩猟できました。

この辺で参ってるようじゃ、この先不安ですが、サクサクと進めたいと思います。
多分、ババコンガ・ゲリョスあたりで詰むと思いますが。
それをクリアーしてこそ、この縛りプレイが生きる訳ですよ。


最近気付いたのですが、アイテムを購入しない縛りなので、アイテムを取る事が多くなる。
よって、通常プレイよりも、プレイ時間が長くなるんですよね。
なかなか1つのクエストが終わらないのは、これが原因の様です。

強いて言うなら、調合書の重要性。
調合ミスが多いので、必要以上にアイテムを取得する必要があるんです。
これも、縛りプレイの醍醐味かも知れなせんが。


今更ですが。


「笛縛り」とかにしておけば良かった・・・。
Posted at 2010/03/11 18:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

続x104・取り敢えずモンハン情報G

何かが吹っ切れたかの様に、順調に進むモンハン。


サクッとヤマツカミを倒しておきましたよ。


初見では、吸い込みでやられたり、思うように動きが読めなかったりしましたが。
何度か戦っている内に、動きが読めてきました。


まず、腕を振り下ろした時は、何本の腕を振り下ろしたかを見分ける。
怒り状態で、腕を2本振り落としてきたら、吸い込み攻撃が来る可能性があるので注意。
腕が上がる前に、攻撃を止めておきましょう。

尚、眼が黄色になったら、怒り状態なので、見落とさない様に。

吸い込み攻撃は、横移動で避けられますし、最悪は下に落ちればOK。
移動距離を確保しつつ戦った方が、何かと便利です。


それ以外は、全て簡単に避けられます。


回転攻撃に入ったら、しゃがむだけでOKです。
しゃがんだ後、無駄に移動とかすると、ダメージを受けるので注意です。
ちょっとだけ高くなるので、ジッとしていれば当たりません。

熱風ガスは、フィールドの奥に居れば当たりません。
体を上に持ち上げたら、熱風ガスが来るので、離れているだけで大丈夫です。

大雷光虫を吐き出してる時は、特に問題ありません。
吐き始めに捕獲用麻酔玉を口に投げると、吐き出しをキャンセルできます。
大雷光虫に当たらない程度の覚悟で十分です。


最終的には、特に問題も無くクエスト完了です。
多分、今まで戦ってきた中では、戦い易い相手ではないでしょうか。

吸い込みに注意するだけで、クリアー可能なクエストだと思います。
ある意味「カモ」かも知れませんね。


私の場合、あまり時間をかけたくないので、早々にアイテムで強化してます。


塔へ到着する時間を短縮する為に、必ず強走薬を使います。
また、ネコ飯は肉×野菜で、体力と攻撃力を上げ、狩猟時間の短縮を目指します。
どうせ吸い込み1発で即死するので、防御力を上げる必要は無いと判断しています。

戦っている時に思ったのは、ランス・双剣の方が戦い易いんじゃないかと。

腕を振り下ろした後は隙が出来るので、双剣の乱舞が入り易いはずです。
吸い込み時は、ランスにガード性能を付けると、ガード出来るようです。


これにて、G級★3へ昇格し、ハンターランクも9になりました。

久しぶりに、一人でクエストを攻略した気分です。


G級★3は、なんかエグいクエストばかりの様ですね・・・ちょっと不安もありますが。
取り敢えず、大きな山をまた一つ超えたので、一安心です。


これで、ガンランス縛りに移行できそうだ。
Posted at 2010/03/08 16:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

続x103・取り敢えずモンハン情報G

G級★2のキークエ、全クリアーで御座います。

無事、緊急クエスト「ヤマツカミ」発動です。
長かったよ・・・出来ることなら、あまりレウスと戦いたくないな。


ちなみに、残り5秒でレウスを狩りました。


黄金魚クエは、残り3秒でしたので、それを上回る事は出来ませんが。
歴代2位の残り時間です。

既に、秘薬類を使い果たし、タイムリミットぎりぎりだと知っていたので。
レウスが、ブレス+後方ジャンプの動きをした瞬間に、とにかく太刀を振りました。
死ぬ覚悟で切りかかった所、良い具合に頭にヒットしたらしい。

これが当たらなかった。
タイムアップか、3死は確実です。


途中は順調だったのですが。


とにかく降りてこないレウスを、ずっと見上げるだけの時間が長かったらしい。
戦う気すら感じられませんよね。

ガンナーなら当てる事も出来るのでしょうけど。
ライトボウガンだったら、間違いなく時間が足りてなかったと思います。


ところで、尻尾から「火竜の天鱗」とかって物が出てきたのですが。


まさかとは思いますが、こちらの方が欲しがってる物じゃないですよね?


まさかですよね・・・そんな簡単に、しかも尻尾から出るなんて・・・ねぇ。


助言できる事は、尻尾切断+部位破壊をした方が良さそうって事でしょうか。


そして始まる緊急クエスト。


ヤマツカミが、どんなモンスターなのか、ネットで知っていたので、心構えは出来てました。
戦い方までは知らなかったので、玉砕覚悟で挑んでみました。

まぁ、3死ですよ。

まず、左右の手を振る動作の距離感がつかめません。
どれくら避けたら良いのか分からず、これで体力を削られました。

回転はしゃがめば良い事は知っていました。
ついでに、砥石まで使ってしまう勢いです。

そして、即死の吸い込み。
大きく開いた口の横を攻撃してたら、巻き込まれました。
まさかの即死でしたが、それ以外は上手く出来たのでは・・・とも思ってます。


暫く、対ヤマツカミを地味に進める事になりそうです。


それにしても天鱗・・・。
Posted at 2010/03/06 12:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この夏2度目のエアコン掃除。
停止中の今が一番危ない。」
何シテル?   09/07 13:12
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  1 2345 6
7 8910 11 1213
14151617 18 19 20
21222324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation