• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UKのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

EeePCとの格闘はまだまだ続く・・・

EeePC900HAの再インストールを行ってから数日。
未だに元の環境に辿り着かない・・・というか、まだOfficeすら入れてない。

今回、再インストールという、ある意味でリセットが効くタイミングですから。

片っ端から弄り倒そうと思い、まだ元通りにはしてないというのが正しい表現。
やはり、危険性のある部分は、システムが完全に構築できる前にやっておきたいですよね。


今回は、Windows高速化に関するエトセトラ。


Windowsは、バックグラウンドで色々なプログラム・サービスを起動しています。
その起動状況を確認し、不要な物を停止させ、高速化を図ります。
要するに、普段使わない物は止めておけば、早いんじゃね?という考え方です。

[コントロールパネル]-[管理ツール]から、[サービス]を起動させます。
ここで、サービスの状況が確認可能です。

以下の環境にある場合は、このサービス停止で高速化が可能だと思って下さい。
 ・1人でしか使わない
 ・PCは1台しか存在しない

複数人数・複数台でない限り、不要な物が多々存在します。
不要なサービスをいくつか列挙してみます。

・Alerter
・ClipBook
・Computer Browser
・Error Reporting Service
・Fast User switching Compatibility
・Fax
・Help and Support
・Messenger
・NetMeeting Remote Desktop Sharing
・Remote Access Connection Manager
・Remote Registry
・Secondary Logon
・Security Center
・Telnet
・Terminal Services
・WebClient
・Wireless Zero Configuration(デスクトップPCのみ)

常時これだけの物が動いていれば、少しは遅くなってそうな気がしませんか?
意味を知る必要はありませんが、知らないと不安なら停止しない方が良いです。


更に、Windowsその物の機能のいくつかを停止させます。


色々とツールが必要になりますが、「いじくりつーる」というフリーウェアが便利です。
停止するのは、ウザイ部分です。

・検索のキャラクタを表示
検索を行うと、左下に犬みたいなキャラクターが出てくるのをご存知ですか?
あれ何の為ですか?・・・いまだに理解できません。
当然、止めたら止めたで、それなりの効果があります。
こういった部分を止められる、便利なツールだったりします。


基本的に、高速化の裏側には、私の満足度が上げるだけの物もあったりしますw


挙げたらキリが無いのですが、これくらいやると高速化は体感できるだろうという例です。


低スペックであるが故に、高速化は重要です。
ただ、高速化する事で何らかの支障が出るなら、それは別問題。
本当に理解できな部分だとしたら、見て見ぬふりをするのが正解です。

私自身は、この手の事象は「利益を得る為には障害も必要」と考えてます。
いつシステムが飛んでも、仕方が無いという事を、最初から念頭に置いてます。

車だろうがPCだろうが同じこと。

所詮は自己責任という言葉で切り捨てられてしまう部分ですからね。


まぁ、これでも物足りないんですけどね。
Posted at 2010/06/21 19:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

集団の良さ

歯医者への通院。

荒川を渡った所で、ステージアの集団を発見。
多分、OFFでしょうね。
スゲー格好良かったわ。


車種は違えど、カーライフを楽しんでるな・・・と。
羨ましい限りですね。


あんな光景を見てしまうと。

やっぱりマフラー欲しくなりますねw


※運転中につき写真無しです。
Posted at 2010/06/20 09:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月18日 イイね!

携帯破損状態

携帯破損状態くぱぁ
Posted at 2010/06/18 21:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月18日 イイね!

全ては破壊から始まる

携帯割れたw

何度携帯を壊せば気が済むのかと。
それくらいの頻度で破壊する傾向にあります。
車から降りる時に落とすんですよ。


画面が割れるとか良く聞きますが。

私が割ったのは、ボディーのプラです。


「#」の右側がパカって。
右手で携帯持つと挟むんですよね・・・。

特に、こうやって携帯でブログ書いてると。
「#」が改行だから、スゲー痛いんです。
指の肉が挟まって。


右側面にあるマナーボタンも効き悪いし。
まだ数箇所ヒビ入ってるので、もっと逝きそうです。

ただ、浸水が恐いんですよ。
基盤見えるから、簡単にショートしそうな気も。


ホットボンドで埋めれば良いの?
Posted at 2010/06/18 19:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

EeePC900H リカバリー実行

ついに、EeePCのリカバリーを行わなければならない事態に突入しました。

よりによって、iTunesがクラッシュし、iPod touchのデータ共々、吹っ飛びました。
正しくは、iPod touch上のデータが、一度クリアーされた状態で、データその物は生きてました。

ついでに、パワーマネージメントは正しいのに、電源スイッチでパワーダウンできない。
Windowsのスタートからも、電源落とせませんけどねw


Windowsには、忌まわしきアダルト動画と共に、消えて頂きました。


ヤバそうな作業も、早々にやってしまいます。
ここで不具合が出るようなら、そもそも問題があると判断できますからね。


片っ端から不要な物をアンインストールします。
自分の思った通りに動かない様なソフトは、居てもらっては困るのです。
Windows Liveという文字で始まってる物は、全てアンインストール。
使い勝手が悪い事と、そもそも使わないという理由です。

標準で搭載されているSkypeとNorton Internet Securityもアンインストールです。
全く使用しません。
Norton Internet Securityに至っては、私の邪魔をしそうなので。


必要なソフトを入れる前に、システム面を弄り倒します。


自身が不要と思うサービスを全て停止し、システムその物を軽量化。
ヘルプだとか、ユーザーの切り替えだとか、基本的には不要です。
ただ、それだけで高速化できるとも思ってません。

詳細設定から、パフォーマンス重視の設定に変更し、視覚効果などは停止します。
ウィンドウが半透明になろうが、アニメーションしようが、邪魔な物は邪魔ですから。

メモリーが2Gあるので、ページングファイルを無しにしてしまう。
環境がどうなろうと構わないので、復元ファイルなども作りません。


ここまでが、ベースとなる部分。


続いて、使わなければならないアプリを入れていきます。


ドライブが無かった為、Officeが入らない状況だったので、他の部分から。
一応、avastやらiTunesやらが入る訳ですが、一押しのアプリを紹介。


・IME Watcher

私は、IMEの言語バーってヤツが大嫌いでして。
勝手に伸びたり縮んだりするので、どうしても定位置に居てくれないのが鬱陶しい。
IME Watcherは、IME2000の様にタスクバーにアイコンのみの表示をしてくれるソフト。
IMEのプロパティも叩けるので、普通に使う事が出来ます。


・MMove(シェア)

知っている人は知っている「チューチューマウス」のような物。
OKやキャンセルのボタンが表示されると、自動的にマウスが移動するアプリです。
マウスを動かす事無く、ワンクリックでボタンが押せるという状況を作れる。
極力タッチパッドを使わない為に使用してます。
Windows98時代から使用しており、珍しく(?)ちゃんと金も払って買ったアプリだったりします。


ネットブックの様に、本体・画面が小さい環境だと、こういうアプリが役に立ちます。


片っ端から弄り倒すのもありですが、痒い所に手が届く様にする事で。
効率良く使用する事も出来る訳ですね。


まぁ、これからが本番になっていく訳ですが。
エロ専用機からの脱却を目指し、組み込んでいこうと思います。

まだまだ先は長いですけど。
Posted at 2010/06/15 18:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この夏2度目のエアコン掃除。
停止中の今が一番危ない。」
何シテル?   09/07 13:12
自己を紹介する。自己とは何か?各種学問でアイデンティティーと言われているものを「自己」と呼んでよい物なのだろうか?そもそもアイデンティティー(identity)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

   123 45
6 7 8 9 101112
13 14 151617 1819
20 2122 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:23:01
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:50:50
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:42:00

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
◼️日々進化・日々退化◼️ ノアが11年/90000Km 徐々に衰えが見えてきたため買 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
レグナムにマフラー折れやオイル漏れなどの不具合が多発。 費用をかけて治していくという行為 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
気が付いたら契約をしていたので、グレードも装備も無視してます。 ノーマルで乗るつもり・ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
パーツを買い過ぎ、自己破産寸前まで追い込まれた悪魔のD21。 元は兄の車。長期不在にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation