2010年08月30日
朝、車を動かした後、駐車場に異変を感じて。
何だろうな・・・と思ったら、案の定ですよ。
オイル漏れ。
結構デカイ染みになっていたので、こりゃマズイなと。
車の底を見たら、そりゃあもうビッショリで。
本気で中古車を探そうと思ったくらいでした。
取り敢えず、アポなしで三菱に突っ込んできました。
ディーラー到着と同時に状況を説明し、早々に見てもらえる事に。
息子同伴だったため、取り敢えずお子様遊戯コーナーで遊ばせつつ。
私は、展示されていたRVRのパドルシフトを、壊れんばかりに弄り倒しておりました。
子供にお菓子を出してもらったりと、ディーラーさんに気を使わせっぱなしでしたけど。
そして、状況が知らされる。
漏れていたのは、間違いなくエンジンオイルだそうです。
一気に漏れだした訳ではなく、徐々に漏れていた物が垂れてきそうで。
ただ、どこから漏れているのかは、その場で断定は出来ないとの事でした。
まぁ、そうでしょうね。
全体的にオイルが散っていたらしいので、どこからか?という判断は難しいでしょう。
取り敢えず、原因が分からない以上、いきなり原因追求を依頼する訳にも行かず。
以下のような手順で進める事になりました。
何にしても、どこから漏れているのかを確認しなければなりません。
一旦、オイルパンを綺麗にしてもらいました。
正しくは、オイルパン以外もオイルまみれなので、全体的に綺麗にしてもらったようです。
そして、普段のように使用し、漏れ具合を確認します。
どれくらいの期間で染み出てくるか、それが何処からなのか。
次に漏れてきた段階で、確認してみるという形になります。
勿論、現段階のでの運用が、100%安全では無いというのが前提ですけど。
結果から言うと、分からないまま戻ってきた訳ですが。
唯一分かった事は、そろそろ何らかの判断をしなければならないという事でしょうか。
もうすぐ、エコカー減税終わるしね。
Posted at 2010/08/30 11:58:36 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 日記
2010年08月26日
「イイね!」って何?
mixiのパクリ?
私には、横山剣の声で再生されます。
Posted at 2010/08/26 16:30:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日
本日「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」が発売。
位置的には、モンハンシリーズのスピンオフみたいなものと認識しております。
買うか買わぬかは、悩む所ではありますが、まぁ買わないままになるでしょう。
何故なら。
ちょっとした切欠で、カプコンのHPなんぞを見てみたら。
MHP3発売決定とか!
しかも今年の末予定。
今回は、大型モンスターの追加は当たり前として。
オトモアイルーが2匹まで連れて行けるというのが、何かと面白そう。
攻撃とフォローを同時に扱えるという事なのか?
それなら、戦い易くなりそうな予感です。
武器に「スラッシュアックス」が追加されている。
剣と斧の両方を扱えるというのは、一度は使っておきたいところ。
そして、現在苦戦中のガンランスも健在。
クイックリロードとフルバーストという新しい攻撃も追加されている。
武器が1種類増えただけじゃなくて、攻撃パターンも増えているらしく。
どの武器を使うか、迷いながら進めるようになるでしょうね。
そうそう、縛りプレイどうすんだって話ですよ。
通常プレイでは、G級★3をクリアー出来ないまま。
そして、ガンランス縛りも、下位クリアーできず。
このまま終わるのか?おいらの縛りプレイ。
なんなら、MHP3が出たら、しょっぱなからガンランス縛りしますか?ってな感じです。
なんにしても、アナログの不調だけは治しておきたい。
Posted at 2010/08/26 16:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日
間もなく、歯科への通院が終わろうとしています。
昨日は、小さな虫歯を削り、埋めて終わりという、実に15分くらいの治療だけ。
更に、かなり酷い歯石があったため、除去してもらいました。
歯の表面を半分以上覆っている歯石が、ボロっと取れた時はビビりましたが。
医師より、これで終了ではあるが、親知らずに付いては、判断を任せるという言葉。
つまり、抜歯というのは、どうしても勇気が必要になります。
痛みを伴っていない為、抜くか抜かぬかは、私に委ねられました。
放っておいても、いずれは痛い目に会うだけですから。
再来週に抜歯の予定を入れておきました。
これで、完了となる訳です。
あと、軽い歯周病である事と告げられました。
徐々に、歯茎が減っているようで、どれだけケアしても、1mm程度しか戻らないそうで。
今までの不摂生が、このような事態を生む訳です。
歯の磨き方次第で、進行を止める事が出来るので、ブラッシングに注意との事。
止めるだけで、修復するという意味ではありませんけど。
取り敢えず、どの歯でも物のを噛む事が出来るって、幸せだと思った。
Posted at 2010/08/23 14:37:59 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記
2010年08月19日
我が家のポータブルナビ「GORILLA NV-LB50DT」。
よく落下します。
先日の帰省の際も、2度ほど落下しています。
吸盤タイプという事もあって、取り付け方法はとても楽です。
1.上から押さえる
2.レバーを下ろす
3.ナビを取り付ける
これだけなのですが・・・。
4.落下する
というオマケつき。
先日、丸1日乗っていなかったレグナムが、勝手にハザードが点灯する症状が発生し。
よくよく調べたら、落下したナビが押したという事が判明したくらいです。
レグナムって、丁度良いところにハザードスイッチがあったりするんですよね。
吸盤が汚れてるとか、そういうレベルなら良いのですが。
気になるのは、配線に余裕がないとか、その程度ですかね。
引っ張られてるとか、そんな感じじゃないかと。
サイド信号は、ネジでショートさせているので、電源配線か・・・。
いつ落ちるかと思うと、この先不安です。
やはりネジ止めでしょうかね?
そうそう。
帰省の際、少しでも楽しもうと、DVDをMP4化して、ポータブルナビで再生してみました。
意外と綺麗に映像が出るようです。
今回試したのが、「風の谷のナウシカ」と「機動警察パトレイバー 劇場版1」。
共に、100分を超える映画なのですが、MP4化しても500Mにもならないファイルサイズ。
2GのSDカードでも、十分入りきるという事が分かりました。
ざっと4本くらいの映画が、余裕で入る計算です。
ただ、理由は分かりませんが、何度か再起動しないと、認識しない事もありました。
1度でも認識されると、以後は正常に再生できるみたいです。
多分、SDカードの抜き差しのタイミングじゃないかと。
あとは、音声が小さいと、走行中は何も聞こえなくなるあたりが面倒で。
変換時に音量調節が出来たら、楽かも知れませんね。
なんにしても、物理的な落下を防がないと。
Posted at 2010/08/19 16:51:52 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 日記