2010年09月28日
さてさて。
次期車種の選定もほぼ終わり、レグナムから降りる計画は、着々と進んでおります。
私の思いなど無視されてw
何にしても、自分で車を弄ろうと思うようになった車ですし。
某クラブでのお付き合いも、レグナムあってこそですし。
色々な切欠を作ってくれた、私に取っては思い出の車です。
なのに、私の悲しみなど知る余地も無く、新規購入の話ばかりが進んでおりますw
んで、いずれは、ノーマル戻しが待ってる訳です。
いや、現状のまま廃車でも良いのですが、上記の通りで、お付き合いもありますから。
まだまだ部品を使ってくれる人達が、身近にたくさん居そうですしね。
譲渡・交換・売却という形で行こうと思います。
ってな事で、まだまだ買い替えの日程は決まっていませんが。
レグナムを降りるにあたり、以下の部品が余る可能性があります。
CRUX フロントバンパー
スクラッチ ボンネット(カーボン+FRP)
スクラッチ リアウィング
ADVAN RG(タイヤ付き 17x7.5JJ+45)
RECARO RS3
三菱純正momoステアリング
その他の細かい物(フロントタワーバーとかHIDとかハイコントラストメーターとか)
まぁ、そんな感じです。
色々と頂いた物も、処分の対象になってしまうとは、なんとも悲しい結末です。
それに、決して状態が良いと言える物でもありませんし。
あくまで予定は未定、決定にあらずです。
あまり期待せずにお待ち下さい。
どうだろう・・・某クラブのボウリングの景品にしてみるとか・・・。
Posted at 2010/09/28 16:23:00 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 日記
2010年09月21日
EeePC 1005PEのWindowsXP化、大失敗の巻き。
散々な結果です。
一応、WindowsXPのインストールに成功はしたのですが。
何故か、USBメモリーを差し込み、ブート先を指定しないと、起動が出来なくなりました。
なんなの、このセキュリティーw
こうなってしまうと、たかがブートさせるだけでも一苦労という、使えないPCになってしまいます。
よって、諦めてWindows7で使用する事にしました。
改めてリカバリーを行い、自分にとって不要なアプリを全て消します。
Skypeも使わないし、Windows Live系も全くもって不要。
インターネット接続をメインとしたPCなので、Officeすら入っていません。
Windows7 starterを、更に小さくしたくらいの状況でしょうか。
更に、不要なサービスを停止させ、システムその物を軽量化・高速化させます。
用途が限られているので、個人利用に徹した設定にし、外部への接続周りは停止させてます。
ちなみに、プリンターへの接続すら停止させてます。
そうそう。
EeePC 900HAに使用していた2Gのメモリーも、こちらに搭載しました。
これで、今まで使っていたEeePC 900HAを、開放できます。
こちらは、WindowsXP SP3がプレインストールされているので、これはこれで良いでしょう。
無駄に設定した部分を戻すため、こちらもリカバリーし、簡単な高速化だけは施しておきました。
WindowsXP + Office2003だけという、シンプルなPCです。
ただ、使い辛いと判断した部分のみ、新たに手を加えます。
以前にも紹介した、IMEの言語バーをアイコン化して、画面の領域を確保したり。
独自で作成した、USBストレージの切断プログラムを導入してみたり。
それでも、シンプルにまとめる様に心がけてみたり。
取り敢えず、これで終了としたいのですが、結構問題が発生しています。
地道に直していこうかと。
Posted at 2010/09/21 11:50:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日
本格的な車の買い替えが確定しつつあり。
いつもお世話になっている、中古車ディーラーへ行ってみた。
取り敢えず、希望だけを伝え、それ相応の車種で価格の動向を出してもらった。
どんだけ頑張っても、150万くらいは必要らしいよ。
レグナム、下取り0円なのに。
最近の中古車ディーラーの話が面白い。
在庫を持つ店舗が、徐々に減りつつあるそうで。
昔の様に、店舗へ来て車を見て、そこで決めるという方が少ないそうです。
どちらかと言えば、自身が購入したい車を決めて来店し。
車種・グレード・走行距離・傷の具合などを指定して、探してもらう人が多いらしい。
事実、私も同様の事を行っているし。
また、車も買い付けというほどのレベルでもなく。
与えられた条件を元に、オークション会場で探すそうで。
購入の際、走行距離が気になりますが、その先を考えた方が良いと言われました。
私の場合、多少走行距離が伸びてきたとは言え、現段階で84000Kmです。
年数で計算すれば、1年で10000Kmも走っていない事になります。
当然、中古車と言っても、走行距離が少ない車を選びたいもの。
でも、そこそこ走っていても、自分自身が走らないなら、トータルの走行距離は伸びない訳で。
そういう部分も検討すると、価格を下げる事も可能という事になります。
一応、結果だけ教えておきます。
現行モデルのエスティマを探してもらったんです。
色はパール、両側パワースライド、排気量2400ccという条件のみです。
現行モデルだと、やはり160万~200万くらいが妥当な値段のようです。
但し、ここから登録手数料などが発生するので、状況次第では+40万くらいまで上がるとか。
ディーラーさんが気を利かせて、1つ前のモデルを探してくれたのですが。
それでも120万~150万くらいだという事。
どれも、45000Km以下で、車検切れという状況で、この値段です。
あくまで、ここから手数料が加算されます。
そんなわけで、色々と探してる訳ですよ。
Posted at 2010/09/21 11:20:10 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 日記
2010年09月16日
タレントの田代まさしが、コカイン所持で逮捕されたらしい。
懲りないな。
清水健太郎でも目指してるんだろうか・・・。
Posted at 2010/09/16 12:16:47 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 日記
2010年09月16日
っという事で。
EeePC1005PEにプレインストールされていたWindows7には、お亡くなりになって頂き。
WindowsXPへのダウングレードさせます。
そうそう。
同じ事をやろうと思っている方々がいらっしゃいましたら。
「そう簡単には行かないよ」とだけ言っておきます。
まず、単刀直入に言いましょう。
EeePC1005PEにCDドライブを付け、普通にXPをインストールすると。
ブルースクリーンとか出てきます。
多分、ここから脱出できなくなるはずです。
事実、私もここから先へは進んでいませんから。
全ては時代が悪いんだ!
WindowsXPが出荷された当初、ハードディスクにSATAという規格がなく。
そもそも、SATAのドライバーが存在しない為、インストール先が見付からなくなるそうです。
言ってしまえば、ハードがソフトを追い越している状態。
もっと言えば、それだけ古いOSを使ってるという事にもなるかな。
似たような事を、Windows2000で経験してるもんで、「そんなもんだろうね」くらいの気持ちです。
Windows2000って、SP2だとUSB CDドライブからインストール出来ないんですよ。
ハードとソフトの関係なんです。
但し、具体的な回避策は、まだ行っていません。
ドライバーなどを準備し、セットアップの下準備段階で、まだまだセットアップできていません。
正しくは、ブルースクリーンを回避できていません。
ドライバーが違うのかなぁ・・・。
尚、上記の様にセットアップ段階でのトラブルで、何度となく再起動を繰り返し。
誤ってWindows7を通常起動しては、電源を無理矢理切ったりした結果。
Windows7すら起動しなくなりました。
何となく、思ってた通りの流れになってきたぞ。
Posted at 2010/09/16 08:40:03 | |
トラックバック(0) | 日記