
まずは
前回の失敗編をご覧ください(涙)
その失敗を踏まえたうえで、リベンジルートを下記のように設定いたしました。
<出発地点>北陸自動車道木之本IC
<到着地点>北陸自動車道敦賀IC
<距離>通常なら北上して23.2km
<予測所要時間>通常なら北上して17分
<通行料金>750円
この区間を
北陸道木之本IC→米原JC→米原検札所→名神高速→小牧JC→中央道→岡谷JC→長野道→更埴JC→上信越道→藤岡JC→関越道→長岡JC→北陸道→北陸道敦賀IC
という前回のチャレンジを逆周りで、しかも
関越道まで走ってしまおうというさらに
壮大かつお馬鹿な企画です(笑)
(Valjianさん。追加ルートのご提案ありがとう(*´ー`) )
しかしこの企画に今回は私以外の参加者が5人(笑)
計6人でのチャレンジになりましたw
前回の失敗を聞きつけた勇者が勢ぞろい(≧∇≦)b
というわけで、当然インプレッサでのチャレンジは不可能になりましたので、ガソリン代まで持ってくれるというK君のご好意により、今回はウィッシュにてチャレンジとなりました。(さすが某薬メーカーの親族(爆))
当日はもう出発前からノリノリです。
みんな地図とにらめっこしてどこのサービスエリアで遊ぼうとかコレ食べたいとか口々に語っていました。
そして、いよいよ決行!!!
その様子はこちら・・・
リベンジ750円の旅+α①
リベンジ750円の旅+α②
リベンジ750円の旅+α③
リベンジ750円の旅+α④
リベンジ750円の旅+α⑤
7:00 木之本IC 0km
7:15 米原JC 24km(名神へ入る 検札所通過)
7:30 養老SA 48km
8:00 小牧JC 91km(中央道へ入る)
8:30 恵那峡SA 142km
9:20 駒ケ岳SA 214km(ますの寿司購入)
10:00 岡谷JC 254km(長野道へ入る)
10:30 姨捨SA 324km(あんずソフト)
10:45 更埴JC 334km(上信越道へ入る)
11:10 東部湯の丸SA 364km(給油&そばソフト)
11:40 佐久平PA 385km(昼食ピザ)
12:30 横川SA 412km(猫と戯れる(笑))
12:55 藤岡JC 454km(関越道へ入る)
13:15 赤城高原SA 484km(さしみこんにゃく購入)
14:00 塩沢石打SA 554km
14:30 越後川口SA 601km
14:50 長岡JC 629km(北陸道へ入る)
15:15 米山SA 663km(給油)
15:54 名立谷浜SA 709km
16:45 有磯海SA 794km(夕食越中御前定食。お酒なし(笑))
17:40 小矢部川SA 854km(よもぎソフト)
18:30 尼御前SA 900km(五郎島金時ソフト)
19:00 敦賀IC 988km
所要時間12時間
総走行距離988km
ほんとよく頑張って走ったものです。
6人いたからできたかも?
でもインプレッサと違ってウィッシュって乗り心地いいですねぇ。。。。
途中、北陸道有磯海SA手前にて覆面発見!
セルシオが停車させられてました。
私たちはその横を悠々と追い抜いていきました。
そして尼御前SAでソフト食べてたら、道路上から
「前の車、左に寄せて止まりなさい」
って聞こえてきました。。。
また1台捕まった模様。
うーん。さっきからニアミスしてるなぁ・・・・。
あぶなかった(*´ー`)
あっ、そうそう。実は今回の走行中、私は高速道路上で何台の車を追越すことができるか数えてました。
面白いのでクイズにしてみましょう!
ヒント①SA等は除外
ヒント②平均時速は・・・・・内緒www(ってヒントにならないやん(笑))
ヒント③藤岡JC 454kmの時点で560台でした。名神で稼いだかな?
ヒント④平日水曜日の各道路の交通量を考えてください。
というわけで正解者には・・・・・・・
「こちゃのメルアド」+「プロフ写真もうちょっと左向いたバージョン」をプレゼント!!!(≧∇≦)b(って・・・・そこっ!!!そんなものいらないとか言わないっ!(涙))
もちろんピッタリ賞に限ります!!!
さぁみんなで考えよ~♪
(古っ!ほんとに18歳?(゜ロ゜;))
正解は次回のブログにでも書こうかな?
はい!みなさん頑張って~~ヽ(^ ^ )ノ
ではでは。
って、肝心のリベンジの結果書いてないやんっw
ではいきましょう。
皆さんが一番知りたい通行料金は・・・・・・・・!!!!!!
750円!!!!
のはずでした・・・・・・・・・。。。
ナビでルート検索してもしっかり750円って表示されてるのに・・・。(画像参照)
今回も問題発生!!!
敦賀ICの出口です。最後の最後に・・・・・・
またバーが開きません(涙)
というわけでこちゃ・・・・・
またまたしょっぴかれました((涙)(涙))
今回は金額に関してはETCカードでの支払いにしてくださいとの係員からの申し出で、はっきりしませんがおそらく2万くらい???
6人で割るので1人3千円ちょいってところでしょうか?
そして、笑ったのがお見送りしてくださった係員の一言。
「そういえば先週もどこかのICで似たようなことがあったって言ってたな・・・・・」
それってもしかして。
私!?
気を取り直して・・・・・
結局検札所通過することは不可能かも???
それともETC使わなかったら成功しちゃうのか???
いまだ真実は謎に包まれたままです。。。
どなたか私の敵討ちをしてくださる勇者はいないですか?・゚・(ノ∀`)・゚・。
私はまさか失敗するとは思ってなかったので(汗)
でも・・・・・今回の旅には満足してます!!!
だってだって・・・・楽しかったんだもん♪
もしもう一度時間があれば、今度は検札所を通らないルートでやってみたいですね(*´ー`)
ただ・・・・・同行した5人から非難轟々ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
というわけで、今度みんなのためにケーキを焼くことに(T▽T)ノ
でも楽しかったよね?
今回も大笑いできた旅でした・・・・。
ちゃんちゃん(終)
(最後まで読んでくれてありがとう(^-^ ) ニコッ)
Posted at 2006/06/23 20:37:13 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記