2005年10月05日
ショッピングセンターで働いていると、色んなお客様に遭遇します。
なかでも、今回はお子様をターゲットにしてみたいと思います。
特に育児の経験をお持ちの方なら、私が遭遇したような場面に出くわすこともあるのではないでしょうか?
今日は、色んなパターンのお子様の「だだをこねる様子」をレポートしてみましょう^^
(ちなみに私は育児の経験がありませんので、失礼な事、おかしな事、書いてたらごめんなさい;)
その①
「その場で、ひたすら泣く、わめく。」
親が何を言っても、耳を貸さず、泣くパターン。
あまり長く続くと、早く外に連れてって~って思っちゃいます。
だだをこねる理由で多いのはだいたい「お菓子買って~。おもちゃ買って~」
このパターンはよくみかけます。
その②
「大の字に寝転んで地団駄」
↑の①に加えて、地べたに仰向けに大の字になって、両手両足をばたつかせるパターン。
どうしようも無くなったお母さんが、たまに放置して、さっさと一人で帰る。(ふり?)
そうすると、お母さんと距離ができて、寂しくなった子供は、お母さんを追いかける。
中には、お母さんが完全に見えなくなっても、地団駄踏んでるツワモノもあり。。。
(さすがに放置状態が1分くらい続けばお母さん。戻ってきますけど^ ^;)
その③今まで見た中でも最強にワロタ
「足をつかんではなさない」
↑の②の後、帰ろうとするお母さんの片足をつかみ、寝転んだ状態で離さない。しかもお母さんがその状態で歩き出し、30メートルくらいひきずっていく・・・。。
これは子供の執念というより、お母さんがすごい!
周りの目もあるのに、気にもせず歩く勇気に拍手w
その④
「もっているものを振り回す」
ケーキを買ってもらって、子供が手に持っている。
そのケーキをすぐに食べたいと言い出し、駄々をこねる。
「おうちに帰ってから~」と親に言われると
泣き出し、だんだんわけがわからなくなり、ケーキの入った箱をぶんぶん振り回す( ̄▽ ̄;)
(ドリフで、志村けんと加藤茶がやってたヒゲダンスの中で、水の入ったバケツをぶんぶん振り回すアレです)
あ~ぁ。せっかくのケーキが~^ ^;
他にもまだありそうですけど、皆さんが目撃した面白い地団駄、ありますか?
ぜひぜひ教えてくださいな~♪
10/5 14:30文章追加
ちょっと気になったので追加しま~す。
繰り返しますが、私は育児の経験ありません。
だから、何もわかっちゃいないということを念頭に。
私は子育てに答えなんかないと思っているので、どれが正しいとかは無いと思います。
考え方も人それぞれ。皆さんに色んな意見があって当然なんだし。
度が過ぎない限りは、自分の思ったこと書いたらいいと思うよ。
もしもこれはあかんやろっていうコメントがあったら、私の判断で削除させてもらいますから、あんまり気にせずにコメントしてくださいね^^
Posted at 2005/10/05 11:40:17 | |
トラックバック(2) |
薬屋さん | 日記