• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月05日

Wörthersee

Wörthersee











春になり暖かくなってきたので、オフ会等の車系イベントが多くなってくると思います。


しかし最近では過去に行われていたようなメーカー規模で開催の日本全国各地からVW車が集まるファンイベントがなくなってしまいました・・・



ご存じの方も多いと思いますが、本場ヨーロッパでは毎年春に「ヴェルターゼツアー」が開催されています。

ヴェルターゼはオーストリア南部、ケルンテン州にあるヴェルターゼ湖を舞台に毎年開催されているVW&アウディのファンイベントです。街中がカーショー会場化してしまうほどの盛り上がりで、コテコテにカスタムされたVW&アウディが沢山集結して来ます。



日本では「フォルクスワーゲン フェスト」がVWオーナーにとって規模的には最大級のファンイベントでした。


自分自身もニュービートル時代に参加した「フォルクスワーゲン フェスト 2008 イン 富士スピードウェイ」はVWファンにとっては最高の夢のイベントでした。




毎年開催じゃなくてもいいので、再びこの様な規模のファンイベントが復活する事を願っています。









ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/04/05 23:55:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年4月6日 10:59
こんにちは。

私はフォルクスワーゲン フェスト 2008 イン 富士スピードウェイに行ってR36に出会って買ってしまいました(^O^)

メーカーイベントは必要だと思います♫
コメントへの返答
2013年4月6日 21:08
こんばんは~(^^)

あの時はパサートCCが日本で初お披露目でしたよね。当時はR36かCCかで迷っていました。

本当にメーカーイベントは大事だと思いますし、今後の復活に期待したいですね!

プロフィール

「富士スピードウェイなう」
何シテル?   04/26 11:06
子供の頃、親が車を見に行くと言えばヤナセだったので自然とドイツ車を見て育ちました。なので基本ドイツ車が1番好きです。ドイツ車の「精緻で冷徹な官能」に魅力を感じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

maniacs  
カテゴリ:Shop
2013/12/15 02:34:03
 
ISHIKAWA ENGINEERING 
カテゴリ:Shop
2012/03/09 14:47:48
 
Bugatti 
カテゴリ:VW Group
2012/03/09 14:34:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
ニュルブルクリンク24時間耐久レースで2年連続クラス優勝したレーシングマシン、シロッコG ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
フェルディナント・ポルシェ博士が開発したのがビートル。生みの親が同じだからポルシェとビー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲンがプレミアムスポーツだけに与える「R」の称号を持つスペシャルモデルなの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
自分のカーライフの原点です。人生で初めてのマイカー、それが「パサート」でした。ここからV ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation