先日のシステムアップデート(121)の結果、Google map 等が使用可能になりました。ただ、スマホで通信しないといけない設定なの?10年間無料の車載通信機は何故使わない?意味不明!さらに、”ワイパー連動ヘッドライトの設定”がディーラーのパソコンでできる事が判明してたので、「他に設定できることはないのか?」と聞いてみると、「設定書はあります。」と、A4で3~4枚の紙を出してきた。しかし、「お客様に聞かれたら答えることができます。」「メーカーから”コピーもダメだ”と言われています。」と、チラ見せで終わり。これぞ”日産体質”「オレ様が考え抜いた設定だぞ!文句あるのか!?」と言われているようです。”エンブレム”の時といい、ユーザー目線に欠けています。日産の”プレミアムカー”って、、、失望だね。最後に、納車2ヶ月で出始めた”テケテケ音”の場所が判明!4日も預けて80kmも走行(ガソリン補充なし)して「多分直ったと思います」と返ってきた翌日にも鳴ってましたが、窓をすかせると鳴らなくなる事に気が付き、窓と内側のフェルトに隙間が出来て鳴っていることに気付きました。明日また預けてきます。皆さんんにも参考になればいいのですが。