• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎのつかのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

続、アテンザの調子・リコール作業後について

 この夏休みに久しぶりに1000キロ以上長距離走破して調子を振り返り。

 どうも1000~1500回転付近にあった共振音がほぼ出にくくなりました。
馴染んだのか?いまいちわからずですが、対策品貼り付けのため
相当な見積出されていったん悩んで良かったのかもしれません。

 それどころかボンネットインシュレーターを通販で購入して装着すると
窓開け状態走行時で明らかにエンジン音が小さくなったような。これは良いかも。

 ターボの作動音まで小さくなっちゃうとは。しょうがないですね。

 そう、プログラム更新後のDPF再生間隔が今までと比較して
明らかに変わりました。

 長距離一気に走行するときは今までと同様250-280キロ間隔。

 短距離ばかり走行するときは今までより間隔が短くなり160-200キロ間隔。

 ちょいのりばかりだと確かにディーゼル車に対しては
シビアコンディションなので改善なのかな?と思っています。

 今後の変化要注目ですね。
Posted at 2019/08/27 23:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

続・フィットの代替検討

 こんばんわ。先週末フリード・今週末ポルテのレンタカーを借用し
自分達の生活に合うのか?を検討してきました。

 フリード→フィットからの代替検討なので操作系やフィーリングなど
一番近いのでは?けど大きさが気になる・・・一度フィットと並べてみるか!

 ポルテ→トヨタの展示会に行ったとき一番かわいくて気に入ったと
相方の話があり借りることに。

 自分としてはアイシスやプレマシーはどう?と思ったのですが、
ちょうどトヨタの展示会に販売していたアイシスを見て、
「でかい!」と言われてしまい・・・イコールプレマシーも却下。

 フィットよりあまり大きくしたくないという言葉を聞くと
フリードも却下気味な状況でした。

 いざ並べてみると、「そこまで大きくはないか」と相方が。

 ポルテはフィットとほとんど変わらない大きさ・高さのみあるクルマ。

 今回はちょっと大きくてもやむを得ずかなと。

 次買うクルマは絶対小さなクルマだよと。

 今フィットのブレーキフィーリングに似ているのが
フリードなので一番安心感があるようです。

 (いろんなクルマに乗っているとフィットのブレーキ
フィーリングって多少踏んだだけで結構な減速度発生するように感じます。
カックンブレーキになりやすいように感じます。)

となるとホンダ車にしばらく乗る方が本人からすると安心なのかも。

 アテンザの次のクルマ決まっているからね!→・・・・

 振り返り前のアコード6年間ATにしたのですが
一度も相方運転すること無かったのだよなぁと。

 今後何かあるかもしれないので運転交代できれば
いいのは確かに分かるのだが。

 自分の身の回りの変化で使うクルマも変わるので悩みどころです。
Posted at 2019/07/15 22:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

サスペンションの劣化したクルマ?を目撃

 我が家の近所に自動車専用道路があります。制限時速は70キロ。

 それなりのペースで走っていたらペースを上げてきたクルマが。

 一旦譲って再度追走。

 よく見てみると・・・普段こんなに車両上下方向、回転方向に
揺れる道じゃないだろ!と思いたくなるような挙動のクルマです。

 サスペンションが抜けて気味?ボディの動きを抑えきれていない
現象を初めて目撃することが出来ました。

 自分のアテンザがまだ2万キロちょっとしか
走っていないのであのような動きはしません。明らかに。

 前乗っていたアコードより足は柔らかいですが
無駄な挙動は今のところ抑えられています。

 少なくとも車両の無駄な上下方向、回転方向の動きを抑えることが
難しいクルマ乗るとクルマ酔いを誘発・運転しにくくなり事故のリスク
が上がりそうなのだなと。

ちゃんと普段から整備などをしないとですね。
Posted at 2019/07/10 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日 イイね!

改善作業後のアテンザ不調・・・

 こんばんわ。先日リコール作業でバルブスプリング・プログラム
アップデートで入庫したアテンザですが・・・

 交換後明らかにエンジン音に変化が。

 自分いつも荒天・炎天下以外は窓を開けて運転します。

 窓を開けていて横にコンクリート壁があるようなシチュエーションだと
いかにも鈴虫がリンリン鳴いているようなエンジン音になってしまいました。

 吸気側バルブスプリングの加重違い品交換するとこうなっちゃうの?
 
 いわゆる煤対策なのでしょうか?煤を落ちやすくする?

 最近はちょいのりばかりしているのでクリーンディーゼルには
シビアコンディション。

 といってもさぁ・・・

 リンリンなるようなエンジン音は嫌です。

 1500回転以下のエンジン回転で巡航するとますます顕著に。

 窓を閉めると聞こえなくなるのでそれで納得なのか・・・

 何か作業にて発見等あることを願っています。

 これが改善作業後正常って言われるのが一番残念、
今週末にて治ってほしいです。
Posted at 2019/06/26 21:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

捕獲

捕獲初めて新品で購入。

なかなか某オークションで出物が無くて...

いつ取り付けしよう?

今のところ家族にばれないよう
梱包は厳重にしたまま物置にあります(笑)
Posted at 2019/06/15 22:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ずっとアコードばかり乗り継いできたのですが、 2006年のクリスマスにスバルのプレオネスタを 通勤用として購入。クルマいじりを楽しんであちこち お出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキジムニー JB64W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 09:24:30
プレマシー 彩速 デモカー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットの代替です。家族の変化に伴い 我が家もスライドドア導入。 家族用のクルマです。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
MT ➕AWD の組み合わせの 中古車がたまたま出てきて 運良くお世話になります。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家~自宅の往復が主に使用目的です。 実家片付けが全然終わらず・・ 周辺道路が狭く軽自 ...
その他 自転車 ミヤタのリッジランナー (その他 自転車)
新車ワンオーナーでもう16年目突入です。。 ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation