• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎのつかのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

フィットのアライメントが崩れた・・・

 うちの相方だと思います。

 近所の市道で路面補修工事を実施していて、マンホールがかなり出ていて
路面はかなりの凹凸状態。

 もちろん徐行で通過しますよね。

 そのとき、「これだけ速度落とすの?私は40キロほどで走ってしまうよ・・・」

 ちょうどその工事付近から明らかにフィットの直進安定性に狂いが生じ
右に操舵を切っていないと走らない状態が。

 あーあ・・・アライメント調整か(涙)

 それにしても工事が多すぎる。無駄な工事が。

 栃木にいたときそこまで意識しなかったのだが、山梨は特にそれを感じる。

 無駄な信号・複数の信号が連動して変わらない、ここは信号設置したほうが
いいだろうと思うところに限って設置されていない。

 ・・・・

Posted at 2013/02/26 22:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

うるさいフィットのロードノイズをやっつけるため・・・

 こんなニードルフェルトが1メートル×10メートルで2000円・吸音材が
1メートル×3メートルで約1800円。送料無料という言葉につられてつい
ポチっとしてしまいました。。

 約1日で到着。

 夜何か出来るか?と思いフィットのリアトレイを外してひたすら切り絵のように
貼り付けしていました。超適当な貼り方は自分の正確が出ております。

 見えないからまぁいいかと思い恥ずかしいながらこのような貼り方を。

 さすがにこれだけの量を使いきれるかどうか。

 リアの足元も簡単に剥がせて敷き詰め出来そうなので次なるステップは
それに着手。時間も有れば運転席側のシートをも外してブチルテープ・
吸音材を2重に敷き詰めていきます。

 なんとまぁ地味な作業でしょうか。。

 このリアトレイ利くのかな??
Posted at 2013/02/20 22:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

フィットのマフラーの錆落としおよびオイル交換実施

 昨日タイヤやに行ってこっちもSUNOCO ECO MAX 0W-20を交換してもらいました。

 そのときに・・・フィットの下回りを覘くと・・・

 げっ。ここまでマフラー錆びるのか?少々凹み気味でありました。

 今日お出かけから帰って来てためしにワイヤーブラシでゴシゴシと。
みるみる落ちていきます。まだ表面錆だったのね。

 また、フィットの場合センタータンクレイアウトなのでマフラーの取り回しが
独特です。

 センターパイプがちょうどフロント右側のタイヤ→リア右側のタイヤへ向かいます。

 タイヤの泥はねがもろにマフラーやセンターパイプに行くのでしょう。
これでここまでなるわけだわ。

 出来る限り表面錆を落として装着したままではありますが、手持ちの
耐熱塗料600℃まで対応しているシルバーの塗料で出来るところを
はけ塗りしました。

 ついでにRS純正のマフラーをヤフオクで格安価格にて落札して装着しようか?
Posted at 2013/02/17 18:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

以前頂いたエンドレスのティッシュケース

以前頂いたエンドレスのティッシュケース 恐縮ながら有給取得させていただいております。

 昨日・一昨日と出かけていてそのお休みです。

 時間があったのでエンドレスから貰ったティッシュカバー?ボックス?ケース?
を組み立ててみました。

 でかいとクレームが(笑)
Posted at 2013/02/11 12:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

うちのアコードにウォークマンを純粋なAUX接続で聴けるようにするには?

 FMノイズも気になりますが・・・

 うちのCL9に現在持っているDVDナビとMDプレーヤー
(両方化石だが・・・マルチモニターが無いとエアコンは使えないし、
MDプレーヤーのオーディオと連携した情報をも楽しみたい)
を生かしながらウォークマンを聴きたい。

 久しぶりに探してみると可能性がありそうなモノを発見。

 http://www.hoh.co.jp/index.html

 過去に同じような質問をされているようだが、一応確認のために
投稿してみました。

 現在テレビチューナーにVTR接続しているのだが、まぁしょぼい音が。。

 CDやMDだといい音を奏でるのですが。(これから手をかけるとなると楽しみ)。

 配線を見る限り自分でもチャレンジ出来そうな部品だし値段も
なんとかなりそう。

 ビートソニック製のはMDプレーヤーが使えなくなってしまうのが残念。
今更MDプレーヤーだけど、使えるものが死んでしまうのは寂しい限り。
表示だけでも生かせれば。

 
Posted at 2013/02/04 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ずっとアコードばかり乗り継いできたのですが、 2006年のクリスマスにスバルのプレオネスタを 通勤用として購入。クルマいじりを楽しんであちこち お出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10 111213141516
171819 20212223
2425 262728  

リンク・クリップ

スズキジムニー JB64W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 09:24:30
プレマシー 彩速 デモカー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットの代替です。家族の変化に伴い 我が家もスライドドア導入。 家族用のクルマです。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
MT ➕AWD の組み合わせの 中古車がたまたま出てきて 運良くお世話になります。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家~自宅の往復が主に使用目的です。 実家片付けが全然終わらず・・ 周辺道路が狭く軽自 ...
その他 自転車 ミヤタのリッジランナー (その他 自転車)
新車ワンオーナーでもう16年目突入です。。 ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation