
ローカルなところなんですが
行ってきました山口県『唐戸市場』。
営業時間が3:00~12:00と
いうことで、友達を朝8時に起こしてw
かなり雲行きが怪しいどんよりとした空。
これは何かあるかも・・・。ニヤリw
結果を言えば まあいろいろあったんですが、ソレはまた次回。
さて、唐戸市場。ここは山口県の下関にある魚市場なんですが
ふつーは業者向けなところ、ここは一般の人でも買い物できます。
しかも10時になると、一斉に各お店?漁師さんによる調理済みな料理がでます。
下関といえば有名な『ふく』。まあフグなんですが、
マグロやウニ、エビ、イカ、etc
とりあえず 何でもアリです。
ボクはウニイクラ丼とマグロかま、サーモン、ふくのたたき、
サバ、、、、などの寿司を40個ほどと、エビフライを7本。
あと、サザエの串(一本に4コのサザエ使用)を5本、カニの唐揚げなどを食べましたw(マヂで死ぬかと思った)
肝心の味は正直
正直微妙でした。
ここの方には悪いんですがわざわざ早起きしてまで行くことはないかと。
たしかにネタはおしみなくデカイし、鮮度は十分ですが・・・。
なんかね思うに旅先で食べるものはうまい!と感じてしまう程度でした。
でも観光地としては、かなりいいかもです。なんだっけ?
サンフランシスコ・ザビエルw(チガッ!)。
フランシスコ・ザビエルのハゲが立ち寄った記念碑?も在るし、
ここから船でいく『巌流島』ツアー(1日5本?)もあるのし、
デカイ駐車場もあり、カップルで行ってもそこそこ楽しめるかと。
次回は北九州の『旦過市場』に行ってみます。(海をわたるだけw)
ほんとは、あずさん氏なんぞを誘って行こうかとも思ったんですが。。。
ゴメンね。急に決めたので電話すらできませんでした。
Posted at 2005/09/10 23:50:27 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅(クルマ) | 日記