• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあぼう8137のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

ナックルバイザー取付

ナックルバイザー取付











寒い冬、原付通勤の私はハンドルカバーを愛用しておりました。

寒さを完全に防いでくれるのですが、少々操作性が悪いのが難点。

そこで今年はナックルバイザーを試してみることにしました。



簡単な構造で10分もあれば取付可能ですが少々見た目がよくなかったので

自分なりにアレンジしました。

ウインカーの干渉部分を削りとって



こんな感じにきれいに取付できました。



これで指先の寒さを防げるといいのですが。
Posted at 2019/12/07 14:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョルノ | 日記
2019年12月01日 イイね!

迷うところ・・・

迷うところ・・・









令和元年もあと少し。原付通勤も寒さを増してきました。

少し前から何気にリアがすべる気がしてたのでどれどれタイヤの空気圧でもと

じっくりタイヤを見てみたら





タイヤの真ん中にあるはずの溝がなくなっていました。

そうです、タイヤの交換時期なんです。

現在の走行距離が12,000kmちょっと。

2,000km超えたぐらいに金属片を拾ってパンクしタイヤを交換したので

実質10,000kmぐらいしか走ってないのにこの状態。

空気圧もまめに見ているのにこんなに早く摩耗するとは。

以前乗っていたtodayは20,000km近くタイヤ交換しなかったのに

バイクの特性か、交換したタイヤがよろしくなかったのか。

このままタイヤ交換して乗り続けるか

これを機にジョルノをやめて排気量を上げるか悩み中です。
Posted at 2019/12/01 20:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジョルノ | 日記
2019年10月16日 イイね!

衣替え

衣替え









先日の台風が過ぎ去ったあと急に涼しく感じるようになりました。

昨日原付で帰宅時あまりにも寒くバイク装備を衣替えしました。

上着、グローブを夏使用から秋冬仕様に交換。

ヘルメットもフルフェイスに交換しました。



もう少し寒くなったら真冬使用になりますが。

地道な原付通勤でジョルノくんの走行が12,000kmのキリ番を迎えました。



かなりの確率でキリ番を迎えるのは通勤経路の田んぼ道。



のんびり安全運転で続けていこうと思います。
Posted at 2019/10/16 13:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョルノ | 日記
2019年10月08日 イイね!

ジョルノのクランクケース修理

ジョルノのクランクケース修理









以前キックペダルを修理したときに横着してインパクトドライバーで

ボルト締めをしたら強く締めすぎたみたいでねじ山が壊れボルトが脱落してました。



なので新品ボルト2本買ってきてヘリサートで修理しました。

こちらがヘリサート。



タップハンドルとヘリサートハンドルはお借りしてきました。

作業詳細は整備手帳参考願います。

簡単に言えばつぶれてしまったねじ山にさらに大きなねじ山を作って

大きくなった分をヘリサートで埋めるといったところでしょうか。

約20分で作業完了しました。



ボルトがなくなっているのを見た時には少々焦りましたが簡単に修理できました。
Posted at 2019/10/08 21:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョルノ | 日記
2019年09月29日 イイね!

ジョルノくんオイル交換

ジョルノくんオイル交換









雨予報が外れて朝から太陽が照り付けるお天気となりました。

特に予定もなかったのでジョルノくんのオイル交換をしました。



年に1度、この季節の恒例行事。愛情注入します。



あるあるねたですが、オイル交換をした直後ってエンジンが別物になった

感じがしません???

原付は特に感じるんですけどいつの間にかもとに戻ってるんですよね。
Posted at 2019/09/29 16:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョルノ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
発売当時から狙っていたWR-V。ハイブリッドがないのは残念ですがスタイルとボディカラーが ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
発売以前から欲しかったCR-Zをついに手に入れました。 のんびり楽しみます。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3ヵ月前からCR-Zからの乗り換えに探していましたが程度のいいものに出会えず、仕方なくC ...
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
免許を取って初めて公道を走ったバイク。 父から弟を経由して私のもとへやってきました。 多 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation