• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃおーんのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

KAWASAKI部品問題

KAWASAKI部品問題R4.4.1より
川崎重工は仲卸へのバイク補修パーツの販売をやめるらしいですが

失敗


終わる気がする。

直販・直販
そうすれば価格を抑えられユーザーの利便性が増す
という考えなんでしょうけど
欠点について考えたことがある人って少ない気がする

ファストファッションだけではないですが
使い捨て問題(ものに対する愛着心がなくなる)
ビニール傘を買ってすぐその辺に捨てる
となり
鉄道関連なら撮り鉄問題
(車でもどっかの大黒みたいに道路に寝そべって写真を撮る輩もいっしょです)

という自分中心の考えになっていく

カワサキも自分のところの
KAWASAKI PLAZAに客を誘導したいのかもしれませんが
これやると客層が狭まるだけであり
今度数年間目先の利益はあがるかもしれませんが、
(いまの若い人)興味のないものになってしまい
将来的には先細りになるのは目に見えてます。(そのころバイクというものがない可能性も十分にあります)

上場企業においてはそれしか目指さない株主が大多数なので
そうなる風潮なのもわかりますし、
それこそハゲタカファンドと揶揄される原因でしょう

卸の問題も
変化してこなかった卸側にも問題はもちろんあるでしょう

なんか脈絡なく羅列してみました。
目先のことばっかりで長期的な視野での企業活動ができないのが今の日本の現状なんでしょう


卸業者ではありませんし、バイク・自動車業界でもない
ただの一般ユーザーです。
なんか昔のHONDAと同じ道をたどるような気がする。
Posted at 2022/03/22 09:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年02月24日 イイね!

ZR-7S 03' 廃番部品

ZR-7S 03' 廃番部品ZR-7S 03'
[38]フロントマスタシリンダ

43095B 43095-1151 ホ-ス(ブレ-キ),FR,LWR,RH
のみ廃番
バイクだから右が先にやられるのか
事故った際に右の損傷が大きいのかは不明

残りの2つはOK
43095 43095-1149 ホ-ス(ブレ-キ),FR,UPP
43095A 43095-1150 ホ-ス(ブレ-キ),FR,LWR,LH

同じ長さのブレーキホースを作る業者もあるけど
値段に見合わないことが多いとのこと
Z-1等の高級旧車向け

それだったら
純正ゴムホースをやめて
スェッジラインのメッシュホースにしたほうが安上がり

とのことで
18年目のホース交換はなくなりました。
程度にもよるけど、純正なら30年はいけるとのことなので
そろそろ廃番部品が出まくることなので更新しようかと思いましたが
まだそのままで行く方針となりました。

ブレーキパッドは純正部品のミスで交換できなかったし・・
Posted at 2020/02/24 09:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年02月22日 イイね!

カワサキ純正部品・型番違うのに中身が同じ?

カワサキ純正部品・型番違うのに中身が同じ?カワサキ純正部品
ブレーキパッド

左側交換が終わり
右側を交換しようとすると
なぜか合わない

部品番号は合ってるし
左右間違えた?
(逆刺しできるわけないのでんなわけないのに)
と思い
左パッド確認

特に問題なし

じゃなんでだろう?

と考える

結論
部品番号違うのに
同じものが入っていました。
(左用のブレーキパッドが右用として入っていた)

カワサキ純正部品
たま~にあるミスだそうで


仕方ないので
旧ブレーキパッドに戻して
カワサキ交換待ち


#次にとき、ブレーキフルードを溢れさせそうで怖い
Posted at 2020/02/22 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月20日 イイね!

パンク修理 42972km

パンク修理 42972km人生初のパンク

なんか最近運転が下手になった気がする
加速が悪い
えらい減速がいい
等々
違和感は感じてたけど
新車で買って16年目のバイクだし、ブレーキも若干引きずり気味
でも、ニュートラルで動かそうとするとまあ普通に動かせる
空気圧かと思い確認するも特に異常はない

神経質かもしれないけど、気になったのでKRSへ
一通り見てもらう
ブレーキはこんなもん
来月車検なのでその際にいっしょにブレーキオーバーホールやろうか
ということに
その際になんか後輪がへこんでることに気づく
→案の定 釘がささってました
しかも5cmくらいある大物

さっくり修理してもらう

小さい釘よりこのくらいのほうが修理は楽だそうな
まだ交換して半年1000kmも走ってないからちょっとショック

なんでこんなのに気づかなかったんだろう
言い訳するとセンタースタンドたてて置いてるから気づかなかっただけ
空気圧確認してるはずなんだけど・・・

なんにしろ普段からの
「なんとなくおかしい」が
ここでもトラブルシューティングには重要なことに気づかされる

700円のお支払い
Posted at 2019/01/20 13:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年06月12日 イイね!

ブリヂストン Batllax T31 雨

ブリヂストン Batllax T31 雨皮むきもひげそりも終わってないけど雨

滑らない

比較対象がスリップサインの出た
15000km走行のT30なのであてにならないけど
Posted at 2018/06/12 19:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ C26-20G (日産 セレナ)
ekワゴン いい車(カタログ燃費21、実燃費18くらい)だったけど手狭になったので、乗り ...
カワサキ ZR-7S ZR-7S (カワサキ ZR-7S)
もうすぐ8年 でもまだ走行距離20000km 今が一番調子のいい時期 たまにKRSに持 ...
三菱 eKワゴン ekワゴン (三菱 eKワゴン)
三菱 eKワゴン。 スライドドア付の小さい車を探していたら当時はこれしかありませんでした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation