• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月12日

【トラブル】中間報告。。。

【トラブル】中間報告。。。 えー、先日UPしたサポートパイプ交換後のトラブルについて、

まづ、単刀直入に言ってしまえば「オイル漏れ」ですw。

作業終了後、バンテージの水分取りの為に幾らか暖気して、
その間に床に少量ですが、エンジンオイルが垂れてたのですが、
その元を伝っていって、最終的にはタービンの辺りから漏れてました。

画像の○の部分がオイルで湿っていたので、
最初は「オイルラインのINのユニオンボルトからかな?」と思ったのですが、ちゃんとボルトはしまっていますし、漏れた形跡も見られません。。。で、同じくオイルラインを重点的に調べてみると、
「OUT側」はゴムのホースで締付けが弱そうなバンドで留まっていますよね。と、ココから圧力が掛かって漏れているのであれば、話は早いんですが(いやいや、実は厄介だよww)

腑に落ちないのが、最初に申した○の部分が塗れていた事です。
オイルOUTのラインはそこよりもかなり下側に位置するので、いくら圧力が掛かってるったって、そこまでオイルは飛ばないっしょ?
仮に飛んでたとしたら、遮熱板にも付着してるだろうし・・・。

う~ん、参ったな(汗)。。。

とりあいず、今の時点ではFパイプ外してエキマニ外し済みで、
サポートパイプ・・・どうしようかな?外すべきかな??考え中。。。
もうココまで来ちゃったら、ホンマにタービン外す~か!?ww

苦悩は続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/12 23:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨何があるのだろう✨
Team XC40 絆さん

更にデブまっしぐら
アンバーシャダイさん

【今月末発売!】80ハリアー用テー ...
VALENTIさん

皆殺しの・・・
V-テッ君♂さん

夏眠明け
F355Jさん

~ 阿蘇ドラ ~
えんやとっとさん

この記事へのコメント

2006年4月12日 23:50
えぇぇ~・・!!
ココからっスか。。
タービン外したほうが良いかも・・精神衛生的にも(汗)
どっちにせよ・・はぁぁ~ですな~(泣)
コメントへの返答
2006年4月13日 22:58
遅くなりますた(汗)。
ホンマ、「はぁぁぁ~」な場所ですね。。。
詳しくは後程♪

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
これからは消耗品&修理に徹しますw
スバル フォレスター スバル フォレスター
GDBの前に乗ってたヤツです。 初期型の250PSターボ 5MT 実はお母様から奪い取っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation