• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月10日

大ショック!!!!!!

大ショック!!!!!! 先ほど、整備手帳に「ハブベアリング交換(前編)」
と、UPしたわけなんですが、何故に「前編」?かと。
ナックルをばらして工場に持ち込んで預けて帰ってきて
「さ~、さっさと終わらせて帰りて~な」なんて思ってたら
携帯に着信・・・工場長からです。
「○●さん!今やってる最中なんだけどね~、あのさ~
ベアリング圧入したまではいいんだけどね、組み込んだら
●▲□も替えなきゃ駄目みたいだよぉ~!!」だと。
・・・ハイ!?・・・ちょっとめまいが一瞬起きたみたいですがw
気を取りなおして「えと、す、すぐ見に行きます」ガチャ!!
で、工場に到着。どうやら詳しい名称がわかんないのであえて
言いませんが、交換パーツが増えてしまったとの事(哀)
左右でしめて約2マンの上乗せ(大泣)。
詳しくは「ハブベアリング交換(後編)」で・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/10 19:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

夏影
tompumpkinheadさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年11月10日 19:29
ハブについては,C型以降では,若干対策しているようですが,やはり社外強化品もしくは,現行レガシイ流用というのが良い様です。
コメントへの返答
2005年11月10日 21:56
今、調べてたんですが、どうやら用語でいうと
ハブユニットが駄目だったらしいです(哀)。
ベアリングと密着するべき部分が削れてしまって
圧入してもクリアランスが出てしまうとの事で。
当初はC型が出てから大分改善したとは聞いてましたが
本格的に良くなったのはやはりE型(PCD114)~
の一体型らしいですね。
某ショップさんの強化ハブユニットも替える前から頭の中を
ちらついてたんですが、値段が高すぎるので却下しますたww。
レガシィ用ですか・・しらなかった。情報どうもです!!
2005年11月10日 19:48
こんばんは~

いたた・・・ですね・・汗
2万あれば・・・(笑)
でも、これで安心ですね!
コメントへの返答
2005年11月10日 21:58
いや、ホント2マンあればあんなことも出来たし
あんな所にも逝けたのに(謎)ww。
まぁ、結果は23日に判りますから、期待します。
2005年11月10日 22:45
先程のコメントの商品です。
プレジャーレーシングサービス
【ボールベアリングハブ流用カラー】 現行型レガシィのボールベアリング式フロントハブを流用するためのカラーです。
純正のハブとセットで、オリジナルチューニングメニューでも紹介しております!
※ABS装着車には使用できません     〔\15,750-〕
現行型レガシィのボールベアリング式フロントハブは,別途必要です。
コメントへの返答
2005年11月11日 8:26
おはようございます。
貴重な情報、ありがとうございます。
やっぱ新型車って外観以上に中身の進化がすばらしい
ですね!!流用チューンでは「おっ!?」って思ったのですが
残念ながら僕のは普通のSTIなのでABS付です・・・(汗)。
でもきになるのでプレジャーさんのHP覗いてみますね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
これからは消耗品&修理に徹しますw
スバル フォレスター スバル フォレスター
GDBの前に乗ってたヤツです。 初期型の250PSターボ 5MT 実はお母様から奪い取っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation