• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某のブログ一覧

2007年04月18日 イイね!

4/14の午後

4/14の午後画像提供:サンクス!たろまつさん♪

さてさて、予定通り後半の部へと行きます。

ココからはタイヤもポテンザに交換 お疲れネオバ!!
更に当初、車高をF上がりにしていた為、アンダーがそこそこで出たので、リアのみ5mm位上げてみた。

午後の残り3ヒートは前半の不甲斐ない走りから、一つ下の「青レンジャー」クラスへと降格(哀)。

しかし、ココで精神的にも自分のペースで走れそうだという気持ちに切り替わって、改めてリスタート!!

今度は走行開始前というアナウンスを聞いた途端に出撃準備をして、クラス内での先頭を狙う!
コースイン後は先頭車だし、だいたいタイム的にも同じようなペースの方が集まるので、前が詰まってしまうことも無いだろう・・・という事で一周アップ走行をして、はい、全開~。

パパァ~!と走行して「ん?なんか01Rの方が感触がいいぞ!?」
勿論コースへの慣熟度も上がってきてるし、多少は01R のほうがフレッシュなタイヤだったのが好転したのか!?
またライン取りも1~2ヒートで駄目だった部分を反省してみたのもあって、結構スムーズに走れる。

この方の奥クリップね☆という『天の声』もありそれを意識して走行してみる。
2ヘアの処理が割と楽になり、というかコーナリングは捨てて立ち上がりに重点を置いてみて、結果的にはタイムに反映するような走り方が出来たようです。

3ヒート目:41.5sec

そして次のヒートは更にタイムアップを・・・といいたい所でしたが、午後の中でも一番暑い時間帯(汗)車も人も厳しかったです。
まぁ4ヒート目は適当に!?走ってました(獏)
つっても踏んだけどね~ >41.3sec
狙うは最終ヒート!!

そして、午後4時を過ぎ、気温もだいぶ落ち着いてきて、ホントにタイムを出すのはラストチャンス~!!!

勿論ここでも真っ先にピットロードへ。
いざ、玉砕~!!(獏)とばかりにタイヤを暖め、アタック開始!!

ココに来てようやく身体がコースに慣れてきて(ど爆)、
1コーナーの突っ込み、3コーナーのバンクへの侵入、39R~24R~最終までも自分なりに良い感じで走れるようになり、結果出たタイムとしては

41.088sec という結果で終わることが出来ました。
とりあえず一安心といったトコですね♪

総合順位8位。なんとか赤レンジャーの台数内でのタイム結果にはなりましたね(汗)。

そして、オマケとして、区間1では最速(単なる直線番長ww)
GD型では最速(計8台中)

仮想ベストは今回は区間4~最終が何故か出なかった為、集計できず・・・
無理やり去年の12月のやつと組み合わせてみて>40.970secでした(爆)
(ていうか、区間3は去年の方が速かった(汗)。

SLYはウチからも比較的近いコースだし、時間掛かるけど、下道メインで行ける為、夏ごろにでも会員になってフリー走行を楽しもうと思います。

そのほうがコース慣熟度もあがるしね☆

最後に・・・現地でお会いした皆様、あまりそっけないヤツでしてもうしわけございませんでした(汗)。シャイなので。。。(爆)

また運営されておりましたチーム六連星の皆様へ
素敵な走行会でした(ホントに!!)
アレだけの台数が集まりながらも大きなタイムロスやトラブルなく進行した事は
傍から見てて普通に見えますが、実際主催側の立場になって考えてみたら、尋常なことではありませんよね。ホントにスゴイ事だと思います。

筑波の方が開催回数が多いのですが、是非とも(次回は無理ですが)今後もまた参加させていただきたいと思います。
Posted at 2007/04/18 14:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月18日 イイね!

おはようございます!

おはようございます!写真提供:たろまつさん>サンクス!

某ですおはようございます!

えーと、SLY走行会からすでに3日経ってしまいましたが(汗)。
もうずっと眠気が激しくて日記なんて書いてる場合じゃ(!?)ありませんでした。
今日やっと復活ですw 寝違えたのか首少々痛いけど。。。

さて、恒例の走行後の振り返りですwww。

当日は雨も心配されたのですが、もう日が上がってくる頃には雲ひとつ無い晴天に恵まれ、ますます走行が楽しみになってきました!
朝は途中でお友達の「たっくん」さん&「魔瑠」さんと合流!軽く挨拶を交わして現地へGO!

現地ではTEAM六連星のスタッフの方々がテキパキと受付&車検確認をしており、手馴れた様子で70台近くモノ参加車両の受付をこなしておりまして、スゴク感心しました♪

今回の走行会では「赤レンジャー」という一番速いクラスに参入されて、ビビリ半分、興味半分(獏)で自分の番を待つことに・・・。
しかし1ヒート走行までの待ち時間は長く感じたなぁ。。。
で、ようやく自分の走行時間が回ってきました。

約4ヶ月ぶりのSLY走行。
前回からの変更箇所は基本的にリアデフのみ。一応今回の目標タイムは更新なんだけど、41秒は切りたいかな、と。欲言えば40.8sec位!?
しかし、天気が良くなるのに伴って気温もグングン上昇してきたもんだから、こりゃちと厳しいな~(汗)。

で、1ヒート目:ネオバの245

なかなかクリアラップが取れず、また自分のポジションが悪かった為に遅い車につかえ更に速い車につつかれ完全に挟まれた(大汗)。
しかも前の車・・・ストレートでパスさせて貰えないし・・・・・・・。

基本的に僕の場合はアタックするのは前後の感覚が完全に離れた時ってのがあるのですが、恐らく前に走ってたひともアタックしてたのでしょう。
譲らせて貰えませんでした(哀)。まぁしょうがないですけどね。。。
で、そのうちパスさせて貰えたので、ちょっと逃げて後ろの速い人もパスさせて、ようやく自分もアタック開始!!
しかし1ヒート目は「ワークに245」な状態だったので、前タイヤの干渉が少し気になりながらも奔走してみて、タイムはどうだ!?

1ヒート目:42.4sec (滝汗!)な、なんですかこのタイム!!
ちょっと意気消沈。。。

ま、まぁ1ヒート目なんてこんなもんさ♪と自問自答して、また次のヒートに備えます。
で、いきなり2ヒート目!!
今度は軽く出来ることとして減衰をリアやや落とし、圧もやや落としで入って見る事に。
1ヒート目よりは走りやすくなたけど、ヘアピンでの進入方法が間違っていた為、タイムはあまり伸びず、それでもなんとか42秒は切れた。
ヘアピンでは1ヘア脱出~かなりアクセルがっつ理踏み込んでたので、2ヘアの脱出が厳しくなり、結果加速できずでタイムを落としていました。
その先の縁石は前に比べて乗れるようになりましたが。

2ヒート目:41.9SEC

ココで青レンジャーに降格です(獏)

後半へ続く・・・(多分今日中にはw)
Posted at 2007/04/18 10:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

便乗其の二w

便乗其の二w追記:画像追加 THANKS!たろまつさん!

こんばんは某です。

皆さん書かれておられるので、便乗して・・・と言うことで(獏)

今日は「team六連星★彡」様主催のスポーツランド山梨走行会に参加してきましたyo!!
前日までの予報と打って変わって、当日は「超」がつくほど!?快晴

まぁ日ごろの行いがよいからだな!うん>と自問自答wwww。

コチラも便乗して今、すごく眠たいので、詳しくは改めて書くことにして

とりあえずタイムは前回の12月走行時から更新はなんとか。

41.088SECでした。<いつもながらあとちょっとだったのに。。。

とりあえず、クラス降格は「戦略」です(蹴)

おかげ様でクリアラップがとれました(ニヤ)
Posted at 2007/04/15 00:29:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月13日 イイね!

便乗して

便乗して明日、いよいよ走行会ですYO!!

ブレーキも本日の通勤で少々慣らしておきましたので
タッチが良くなり、フィーリングもまぁまぁ掴めて良い感じになりました☆

明日は朝3:30起きなので、そろそろ寝ます。。。

ではご参加のみなさん、また明日~
Posted at 2007/04/13 22:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月12日 イイね!

そして・・・

こそこそとパッド交換終了~。

うーん、やっぱ夜だし自宅で隣近所の兼ね合いもあるので、
マヂ静かにやったら1時間近くかかってしまった(汗)。

ディクセルの外したパッドを見てみたら意外と!?山はまだ残ってたのですが
なんだろ?面取りすればいいのかな?
恐ろしく鳴ってたので我慢出来ずに替えてしまいました。
溝だけで言ったらもしかすると走行会1回位は持ちそうな感じでしたけどねw

後は明日一日&明後日の現地入りまで十分慣らしておかないと・・・。

で、これにて準備は全て完了(たぶん)しますた!!
Posted at 2007/04/12 23:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
これからは消耗品&修理に徹しますw
スバル フォレスター スバル フォレスター
GDBの前に乗ってたヤツです。 初期型の250PSターボ 5MT 実はお母様から奪い取っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation