
2/18の整備手帳にアップしたように、ヘッドライトをHIDに交換しましたが、ポジションライトがイケてませんでした。
そのため、ポジションライトも交換です!
イエロー○ットでヘッドライトHID化の際、ポジションライトもUSっぽくオレンジのLEDに交換したかったのですが、車検を通らないので出来ないとのこと。 (ずっとオレンジ色でいるか分からないので、とりあえずウインカーポジションキットではなく、電球交換で)
ただ、その時の店員さんがかなり良心的な方で、
(店員)「うちではできないんですけど、“通常”うちで交換するときは、ここのネジを取ってカバーを引き抜きます。そうすると手が入るので、後はプラグを回して抜けば電球が出てきます。」
(24) 「(ん、やり方教えてくれてる?)なるほどー、“通常”はそうやってやるんですねー!」
(店員)「で、ポジションライトの電球とウインカー用の電球って同じものを使ってるんですよ。ウインカー用の電球で付けられるってことですね。ちなみに、ウインカー用のオレンジ色電球は、うちで扱ってますよ!」
(24) 「(でっ、出来る!この店員!)」
「通常~」とか「仮に~」とか、訳の分からない会話を繰り広げ、DIYの仕方をゲット!
さっそく帰って交換した結果がこれ↓
【交換前】

【交換後】
交換前と比べるとアクセントになってますね!
夜間のみUS仕様ということで。。。
DIYの様子は、整備手帳にアップします!
Posted at 2012/02/23 10:54:34 | |
トラックバック(0) |
シグナス | クルマ