
父が転勤族だったことから、私は基本的に転校生でした。
だから…というわけではないでしょうが、
私は 異国を日常に受け入れている街 が好きです。
いま住んでいるのは、まさにそういう街 横浜 なのですが、
兵庫生まれということもあり、神戸という街には、
なんとなく 憧れ があります。
それは…
神戸の女性が自分のことを「うち」と言うのが、
たまらなく かわいい から (笑)
と… そんな 戯言 ともかく。
今回と次回の2回に分けて、
神戸の街の 絵 をお届けしたいと思います♪
・・・・・・・
ここは、メリケンパーク♪
到着したときは、ちょうど太陽が沈み切った夕暮れ時。
観覧車の向こう側に 太陽 が沈んでいったようで、名残りの光が見えます。
沈んでいった太陽が
上空にある雲を下から照らしていて
幻想的な風景でした♪
そして、太陽の ひかり が完全に失われると、
世界 は急に華やかになります♪
冷たい空気が、その色を よりキレイに 見せてくれるのですが、
撮っている方はもう我慢比べ状態でした…(笑)
メリケンパークから見る観覧車とモザイクの夜景は、
横浜みなとみらいの景色にどこか似ています。
でも、なにかが違う…。
神戸の方が、美味しい感じ? がするというかなんというか…(笑)
この 絵 は、最近お気に入りの 撮り方 ♪
ピンボケではないんですよ(笑)
珠のようになる滲み具合が、
苦手だった夜景撮影を楽しくしてくれてます♪
このあとは、
ホテルのテラスから東側の港の風景を撮影。
ひとりで泊まってもさみしくないのは B型人間 の特権です♪
・・・・・・・
撮影自体はこんな感じで楽しんだわけですが…
食べものについても、なんとなく 憧れ がある街 神戸。
私の神戸に対するイメージは
洋食屋さんにカフェ、そしてパンとケーキ♪
ということで、
この日の夕食は 三ノ宮 で、
パンとケーキを購入してホテルの部屋で食べることに♪
実は、ここに映っていないパンがひとつあります…
我慢できずに撮影前に食べてしまいました(笑)
なんとなく似ている 横浜 と 神戸 ですが、
パンについては、神戸の方が勝ちかも…。
こちらは ISUZU BAKERY というお店。
横浜でいうと、ポンパドールとか、ウチキパンになるのでしょうか。
ケーキ屋のお姉さんに教えてもらいました。
特にカレーパンはレベルが高く、
小さなフランスパンのサンドイッチも美味しかったです( ̄+ー ̄)
そして、
こちらは 街歩き をしていて偶然見つけたお店。
CUCINA 野菜とパン という名前のお店なのですが、
ここのパン。絶品でしたっ
もちもちした食感に生地に織り込まれた野菜と果物がたまりません♪
カフェスペースもあったので、次回はここでご飯を食べようかな…
最後に…
〆はやっぱりケーキですかね♪
いろいろと気になる お店 がある神戸なのですが、
こちら(関西)でしか食べられないお店…ということで、
こちらにしました。
お店の名前は、PATISSERIE TOOTH TOOTH ♪
シャペロンというチーズケーキ と TT.ショコラというチョコレートタルト
を購入♪
どちらも美味でした♪♪♪
このあと朝に向けて撮影は続くのですが、それは次回♪
憧れの街 神戸 は、とてもキレイで、フレンドリーで、美味しい街でした♪
【本日の1枚 〜やさしい夜〜 】
ソフトフィルターを掛けたようなになる この撮り方。
まだまだ未完成なのですが、珠撮りと名付けています(笑)
少しずつ自分のイメージに近い感じで撮れるようになってきました♪
こういう風に、仕事でもなんでも、
既成概念にとらわれず、
新しいことを試したり、枠を超えて見たりするのは、
日常が非日常化するので、疲れるけど楽しいと感じます♪
なにごとにも、そのような姿勢で臨みたいと思う私です♪
Posted at 2013/01/12 12:42:10 | |
トラックバック(0) |
撮影日記 | 日記