• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

カクカクするねんて......

カクカクするねんて...... う~んこの動きはどうなんだ?!?!

某雑誌のモニターに当選したメーターを装着したんですが

動きがカクカクしてまんねんσ(^◇^;)

もう喜び勇んで「メーターフード」まで手に入れて

15分ほどで装着完了!

んでイグニッションON!

純正メーターよりかなーり遅れて「カクカク」

あらっ?!って感じ。

タコメーターに切り替えてアクセル吹かすも「カクカク」
あらっこんなの?!┐('~`;)┌

配線つーか信号は「故障診断カプラー」からとるタイプなんです。

当然信号は実際より遅れるわけで、ステッピングモーター使ってても

カクカクした動き。

このカクカク動きはちょっとって感じ。



まあとりあえず昼間でも見えるし(^^ゞ

メーターの色も純正メーターと同じく「白」やし

なんせ「タダ」やからまあエエか(笑)


ブログ一覧 | 車 スバル レガシィ | クルマ
Posted at 2008/01/14 18:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

023premium5th an ...
でら.さん

September
晴耕雨読さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 18:24
まいどです!

あのカクカクはちょっとびっくりでしたね!
でもつとやんのi-moniとか、みんなの付けていたR-VITも故障診断カップラーからですが、もっとリアルに動いてましたよね?

水温計ですよ!水温計!!

でもカバー、めっちゃエエ感じですからヨシとしましょう!
コメントへの返答
2008年1月14日 20:08
まいど~
カクカクカクカク(;´Д`A ```
でも水温計よりタコメータだな(笑)
カクカクも違和感無いし(爆)
また今度運転しながら見てみてちょ!
2008年1月14日 18:57
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

そのメーター某GRB乗りの方付けてますね(笑)
実際の動きを私も見ましたけど、めっさカクカクしてたのが印象的です(爆)

タダだから許せちゃう~ってな感じですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月14日 20:09
まいど~
そうだ!某GRBのお方も装着してたんだ!!
カクカクする!って書いてますたなぁ~
しっかり忘れてました(;´Д`A ```
でもタダやからエエねん(笑)
2008年1月14日 19:49
おっ! コレ、密かに狙ってたのに...
そんなに変な動き方するんですか?

これは... 付けない方が無難かなぁ~
水温計としてならOKかなぁ~ f(^^;)
コメントへの返答
2008年1月14日 20:10
まいど~
カクカクするけど見慣れれば
ぜんぜんOKですよ~
水温計にも十分なるしね?!
まあまあお勧めですよ~
青い方なら○ロだし(ヴぁく)
2008年1月14日 20:20
発売になってすぐに買いましたσ(・_・)。タコは使い物になりませんね。ピークも設定できますけど・・・。σ(・_・)は水温計と電圧モニターとして主に使うつもりで買いましたからいいですけど、タコをメインに考えている方にはオススメできませんね。
コメントへの返答
2008年1月14日 21:09
まいど~
タコはダメかなぁ~
とりあえず「シフトランプ」で使えば使えるかなぁ~
まあ水温が判る!って事で許しましょう(笑)
見慣れればブーストも読めますよ~σ(^◇^;)。。。

慣れればね(^_^;)

2008年1月14日 21:02
同じく自分もコレ狙ってました^^;

ブースト計もカクカクですか??
それにしてもタダとは羨ましい(^_^;)


コメントへの返答
2008年1月14日 21:11
まいど~
ブーストでもタコでも「カクカク」ですよ~
ブースト計買うならやっぱり普通の買う方がエエでしょねぇ~σ(^◇^;)。。。

2008年1月14日 21:09
タコはECUの回転信号、ブーストはサージタンクからとらなければダメなんですかねぇ?
コメントへの返答
2008年1月14日 22:05
まいど~ご無沙汰です。
素直にまともな場所から取る方が正解かも!?
でも楽チン装着でアナログメーターが着くとなると
こっちに走るかもねぇ~σ(^◇^;)。。。

2008年1月14日 23:06
お疲れ様でした~♪

確かに、動きをみていると「ルーセン」でもシューっと吹きつけたくなりますね。

モニターのコメントが楽しみです(笑)
コメントへの返答
2008年1月15日 9:37
まいど~ 乙でした~
あの動きだけ見てたら、
スプレーしゅ~ってされても仕方ないですσ(^◇^;)。。。
でもあの後1時間くらい走って見慣れたら
大丈夫みたいです(^_^;)
2008年1月14日 23:12
確かにコレはカンタン取り付け&カクカクが売りですw

見慣れると問題ないですが、素早い動きについて来ないですよね。
正確な動きを見たいならデフィとかでしょうね。
コメントへの返答
2008年1月15日 9:40
まいど~
やっぱり「売り」は簡単取り付けなんでしょうね!?
見慣れたら「カクカク」気にならなくなってきましたよ~σ(^◇^;)。。。
まあ正確な数字が必要な訳では無いので
おいらには十分です(笑)



プロフィール

「@つとやん あははは、同じことヤルヤル(笑) 老眼鏡が無いない言うて、頭に乗っけてたり、イヤホン耳に入れてるのにないない言うてみたり。歳やな〜 そんだけジジイになった証拠やな😆」
何シテル?   08/22 16:06
神戸の悪いオジサンです(笑) さて次は何弄ろうかなぁ(*^_^*) 今まではカタツムリ付の車が多かったですが、 今回はモーター付き((+_+)) そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:58:33
CUSCOオイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 18:50:10
WRX-STI パーツ外し(´;ω;`)ウゥゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 05:55:29

愛車一覧

トヨタ プリウス セバスチャン (トヨタ プリウス)
とうとうハイブリッドカーに乗り換え!レガシィの燃費の悪さ、うちの台所事情に耐えかねて、エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5B 鰤顔のGT-B E-TUNE SSATです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとう乗り換えました~ レガシィからレガシィに買い替えです。 アホちゃうか?! けちっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation