• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月02日

アイラインが......

先日取り外したアイラインですが、
うまく装着できなくて困ってます(汗)
リャンメンだけできっちり装着できないので
シール剤をアイラインに塗って盛り上げて
リャンメンで装着してやろうと思ったんですが、
今度はそのシール剤にリャンメンがくっつきません(大汗)
あっちゃーって感じです(滝汗)
さてどうやって装着するか思案中です。
だれかいいやり方しりませんか????
今日も早く帰れたらホームセンターで悩んできます(*^_^*)
ブログ一覧 | 車 スバル レガシィ | 日記
Posted at 2005/12/02 10:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2005年12月2日 11:31
おはようございます。
そりゃもう、穴あけねじ留めでしょう…
これはうそですけど、強力両面だめでしたか (^^;
私ははがれてほしくないときは、3mの外装用(くぎの変わりになるやつ)を使っています。
コメントへの返答
2005年12月2日 11:49
まいど~はよっす!
穴あけ?ダメじゃん!(爆死)
3mmのリャンメンなんてあるんすか?
本気で探そう!!
情報ありがとさんです(^○^)/
2005年12月2日 12:31
シール材ってシリコン系じゃない?
だったら接着剤は付きませんよ。
--
コメントへの返答
2005年12月2日 12:41
まいど~
シール剤はシリコン系かなぁ?
シリコン系とは書いてなかったけど.....
自己嫌悪!(^^)!

こうなったらシリコンでくっつけてやる(逆切れ)
2005年12月2日 12:53
毎度です。

私は、両面2枚貼りです。
LEDの厚さがあるので、
もっこりと付いています。
レガ号さんも埋め込みましょう。
それともマジックテープで
取り外し可能にっていうのは。。
でも、きっと飛んでいきますね。。

エアロ用の超強力でも付かないのは
何か他に原因があるのでは..
コメントへの返答
2005年12月2日 13:25
まいど~
もっこりしたいなぁ(笑)
あっLED送ってくれるんじゃないの?
サンタさんまってーす!(爆)

おいらがシール剤使ったのが間違いですね(汗)
こうなりゃ維持でも(大爆)
2005年12月2日 13:09
裏面にサフを吹くってのはどうでしょうか?
シリコンに乗らなさそうですが…
コメントへの返答
2005年12月2日 13:26
まいど~
サフ吹く?うーんそれもありかなぁ?!?!
さて本気で考えます←今までテキトーなのがバレタ(汗)

プロフィール

「@つとやん 今の暇のうちに早朝に写真撮りに行こう! ソレもクルマ込みで(笑)
歳いったから早起きは気にならんもん(爆)」
何シテル?   07/25 18:30
神戸の悪いオジサンです(笑) さて次は何弄ろうかなぁ(*^_^*) 今まではカタツムリ付の車が多かったですが、 今回はモーター付き((+_+)) そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:58:33
CUSCOオイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 18:50:10
WRX-STI パーツ外し(´;ω;`)ウゥゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 05:55:29

愛車一覧

トヨタ プリウス セバスチャン (トヨタ プリウス)
とうとうハイブリッドカーに乗り換え!レガシィの燃費の悪さ、うちの台所事情に耐えかねて、エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5B 鰤顔のGT-B E-TUNE SSATです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとう乗り換えました~ レガシィからレガシィに買い替えです。 アホちゃうか?! けちっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation