• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ号のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

iPhone アプリ更新されたのはええけれど(-_-;)

つい最近(昨日かな)にIPhone のみんカラアプリ更新されました。
いろんな機能が増えたのはええねんけど
適当になんでもONにしておいたら
どんどん お知らせ更新きます。

うざいから どんどこOFFにしたら 
メッセージ機能はOFFになってるし(汗)
いろんなもの見えすぎで なにがなんだか(-_-;)

一般にいろんなもの詰め込みすぎだと思うよね。
もう少しシンプルな方が使いやすいと思うんだけどなぁ

前の新規投稿、何してる閲覧&投稿だけの方が
使いやすかったなぁ
どうないろんなもの見るならブラウザ立ち上げてみればいいのだし。


みなさん 使い勝手はどうですか???
アンドロイドのアプリなんかもおんなじなのかなぁ???!!!
Posted at 2012/07/31 13:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月29日 イイね!

本日のDIY ヒーハー

昨日の光合成しすぎのおかげで
今日はかなりの間 レガ号のようなものの時間が長かったです(汗)
だって脱水症状一歩手前やし(汗`・ω・ι)タラー

で 今日はかなり涼しくなった夕方からDIYを少し。
まあDIYレベルではないけどねぇ(-_-;)

とりあえず 先日から入手していた
センターピラー ウェザーストリップと 
ドアチェックカバーを装着しました。

昨日のオフ会でセンターピラーウェザーストップを装着していた
サカタンさんにどの辺で装着したらよいのか聞いていたもんで
ささっと装着

こんな感じでええですかね?



装着しても うーんって感じ(^^ゞ

次はつけてもグラグラするドアチェックカバーです。
100均で速乾パテ買ってきて着けてみた。
うっ白いパテが見えてる(-_-;)
これなら瞬間接着剤の方が正解かもね?!?!



どちらも言われないとわからんDIYです。
自己満パーツですね
ヒーハー(▼皿▼)
Posted at 2012/07/29 20:42:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年07月28日 イイね!

おじさんの遠足~(#^.^#)

灼熱の7月28日に K.Muraさん エコロ爺さんからお誘いを受け 
おじさん達の遠足に参加してきました!!

今回の行先は琵琶湖湖畔の琵琶湖博物館草津市立水生植物公園みずの森です。

おいらあんまりまだ高速道路をプリウスで走ってない&クルコンでどうよ? が知りたかったので
ダラダラ ぼやーっとおそーく?走っていくつもりだったんですが

アアサさんからお誘いを受けて アアサさん、ぷりうす30さんとカルガモ走行で行くことになりました。
んで早朝7時に(遅いか?)に中国道の西宮名塩PAで待ち合わせしました。

左から おいらのプリウス、アアサさん号、ぷりうす30さん号
ぷりうす30さん号は ほとんど全部TOM`S
ええなぁ~
しかし、どう見てもおいらのプリウスは地味だなぁ~(^_^;)
ノーマルだからシャーないよねぇ~
とかなんだかんだ言いながら 
そこで話し込んでしまったので?出発が30分近く遅れちゃいました(滝汗)
慌てて出発して 名神との合流点 吹田JTCあたりで あっつんさんも合流!
4台のプリウスでカルガモ走行を続けます。

出発が遅れた&夏休み&土曜日だから、当然渋滞が始まります。
名神の桂PA過ぎたところから渋滞の始まり始まり。



こりゃおもいっくそ遅刻するなぁ~と落ち込みながら進みましたが、そこそこで渋滞も解消~
と思ったとたん 瀬田西IC。
そうです。降りるICです。
高速降りても 信号に引っかかりまくるので こんな感じでプリウス4台並びます。


うーん みんなのプリウス 弄っててカッコええなぁ~
おいらも車高下げて太いタイヤ履きたくなってきたよ~
いかん、いかん(ー_ー)!!
今回はノーマルでいかなきゃ(^_^;)

と言いつつ みなさんとの合流点のコンビニに到着!
ここで幹事の K.Nuraさん、エコロ爺さん、サカタンさん、MetalHorseさんと合流です。
総勢8名のオジサンが集結しました。

まだ目的地でもないのに 挨拶もそこそこに ボンネットOPEN(爆)
まあどんなオフ会でも同じですねぇ
コンビニの駐車場で品評会のはじまりはじまり(爆死)
ではだめなので品評会そこそこで本日の目的地 琵琶湖博物館の駐車場に移動します。

移動先の駐車場は早朝なのでガラガラ
早速ずらずら~と並べて置いたのでした。
なぜか同色が隣に並ばず なかなか面白い並びになりました。


左から あっつんさん号、アアサさん号、エコロ爺さん号、ぷりうす30さん号、おいら、サカタンさん号、MetalHorseさん号、K.Muraさん号です。



物凄くええ天気で 凄く暑いので とっとと 博物館へ退散~
で 淡水魚とかカメとかいろいろ見物して お昼近くになったので
博物館内のレストランでお昼ご飯( ^,_ゝ^)
何を食べようか悩みに悩んで
湖の幸の天丼にしてみました。
バスの天ぷらを食してみた!



うーん 普通の白身魚でしたね((◎o◎))
近江牛コロッケバーガーにすりゃよかったなぁ
おなかも満たしたら しゃべるしゃべる。
もう店員さんが早く出てけよ!って顔をするまで居座って(ダメだね)
次の場所 みずの森へ移動します。
炎天下の中 遊歩道とかいうええもんはなく あぜ道みたいな未舗装の道を7分ほど歩きます。
右手にこのデカい風車を見ながら 歩きます。
行きはこの風車全く回りません。帰りは何故か回ってました。
行きは確かに風は弱かったけど 帰りも大したことないねんけどなぁ~
なんか基準あるんかなぁ~


みずの森はハスの花がいっぱい。琵琶湖ってハスの花が沢山咲くところだったんですねぇ
しらなんだ~(T_T)
写真撮影の下手糞なおいらも とりあえずハスの花を1枚


博物館の画像はないのにこっちはあるんですねぇ
なんでだろか?!?!

見物も飽きたので 駐車場にもどってまたも 車談義
だけど暑い! 40度はありそうです。
ダラダラ━(il`・ω・´;) ━ダラダラ
もう我慢できん!ちゅーことで 近所のイオンの立体駐車場に逃げることに。
でも屋根付き駐車場には車止めることが出来なくて(土曜日の15時だもん 無理だよね)
仕方なく屋上へ。
屋根はないけど 風が気持ちよくて 38度もとてもあるとは思えないです。
でも十分暑いけどねぇ


オフ会=作業ですよねぇ~((◎o◎))
どんどん作業が始まります。
ドアチェックストライカー交換とか、シフト下の小物入れにLED照明追加したり
アンダーカバーの穴ふさぎとかね
みなさん暑いのに頑張ってます(笑)
おいらはみてるだけ~


作業しつつ おしゃべりして 楽しく過ごしてましたが やっぱり暑くてたまらんので
店内のフードコートに移動。
またそこでも喋り捲り(爆)

また駐車場で残りの作業を少しして そのあとは
高速道路のお帰り渋滞から逃げるために またも店内に舞い戻りばんごはーん
今夜は中華料理
おいらは冷やし担担麺と大餃子を ノンアルコールビールと共に頂きました。
なかなか辛くてうまかった!
ここでも店員に「早く帰れよ光線」を受けまくりながら長居して
店を出てからも 休憩所でおしゃべり
男なのにしゃべりまくりです(爆死)
そのまま居ると24時間耐久で話し続けそうなので 帰ることに(その時点で21時を過ぎています)
あとは空いてる高速道路をだらだら走って 23時過ぎに帰宅したのでありました。

あーおもしろかった!
またみなさん 誘ってくださいね!
お疲れ様&りがとうございました
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚○┓*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ペコ

今回は総走行距離240キロ 燃費は今回だけで24.8キロ/Lでした。
30キロ/Lには程遠いけど おいら的には十分です。
しかし シートはいただけんなぁ~ 腰が痛いよ
クルコンは便利! だけどカルガモ走行にはむかないね
みんなに影響されて フルエアロ組みたくなってきたよ~
Posted at 2012/07/29 14:02:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年07月22日 イイね!

本日のDIY

本日のDIYこんなにクソ暑いのに、
またもやりました(汗)
本日のDIYです!!
とうとうリヤゲートもスマート化完了す!!
先人(先輩達の)の整備手帳を読み漁り
勉強しまくってから作業したので
迷いも無し。
さっさと2時間程で作業終了〜
おいらのアンダーカバー装着車なので、
リヤバンパー内にアンテナ装着するのに悩んだくらいです。
しかし、パチパチキットの内装はホントに異音でないのかなぁ〜
大丈夫!と言われたけど、ちょっと心配です(~_~;)

装着しての感想は
こりゃええわ(^-^)/
荷物出し入れのためだけに、一々フロントドアまで行く必要がなくなりました〜
いや〜便利便利!

しかし、Sグレードでも標準にしてよ、トヨタさん!
元々配線結構されてるし、あって当たり前じゃないかなぁ〜

クルコンとスマートエントリーは全車標準でええと思うけどなぁ
なにがダメなんだろ??

ちゅーか、標準車(クルコン、スマートエントリー付き)にオプション増やすやり方でええやんか?!
んで、ミリ波レーダーとか、サンルーフ?をいろんなパターンでセットオプションにするだけで、差は簡単につくと思うけどなぁ〜
大人の事情なんかなぁ(ーー;)

まあおいら的には、先輩方のお陰で後付けで来たんで まっいいか(笑)

カーオーディオつけれる人なら簡単ですよー
おためあれ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/07/22 19:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年07月22日 イイね!

初回点検

初回点検今日はプリウスの初回点検でDに来てます。
朝一から沢山お客さん来るんすね〜
ってお前もだろが!(汗)
またも発注した部品も受け取って
雨が降らないなら、またもDIYやるかなぁ(^_^)
晴れてるけど、物凄く黒い雲も沢山あるんだよなぁ(^^;;
折角洗車までしてもらえるのに
雨とはなぁ〜orz
梅雨は開けたはずなのに、変な天気だよね〜
湿度高くて嫌になるね?!
暑いんだか寒いんだか、訳わからん(ーー;)
Posted at 2012/07/22 09:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「@つとやん 今の暇のうちに早朝に写真撮りに行こう! ソレもクルマ込みで(笑)
歳いったから早起きは気にならんもん(爆)」
何シテル?   07/25 18:30
神戸の悪いオジサンです(笑) さて次は何弄ろうかなぁ(*^_^*) 今まではカタツムリ付の車が多かったですが、 今回はモーター付き((+_+)) そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:58:33
CUSCOオイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 18:50:10
WRX-STI パーツ外し(´;ω;`)ウゥゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 05:55:29

愛車一覧

トヨタ プリウス セバスチャン (トヨタ プリウス)
とうとうハイブリッドカーに乗り換え!レガシィの燃費の悪さ、うちの台所事情に耐えかねて、エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5B 鰤顔のGT-B E-TUNE SSATです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとう乗り換えました~ レガシィからレガシィに買い替えです。 アホちゃうか?! けちっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation