• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ号のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

これはさっき作業終了! 本日のDIY

これこそほんとの 本日のDIY(笑)

ちょっと真面目に石鹸水吹きかけて

ハリハリしてみました~



先日の亀山オフのじゃんけん大会でゲットした

みんプリステッカーです。

仕上がり綺麗~カッコエエ~

とおいらは喜んでますが

カミさんは????でした(^^ゞ

shirokumaさん ありがとうございました

┏(o・ω・)))) ペコッ♪

Posted at 2013/04/28 09:22:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年04月28日 イイね!

作業は昨日だけど 本日のDIY

先日の四国ツーリングの道中で やっちまいました(^_^;)
そのうち脚でけって壊すんちゃうか? と思ってたら
とうとうやっちまいました((+_+))



そうですOBDIIに繋げてるカプラーぶち壊しました(汗)
こいつぶち壊したおかげで レーダー探知機作動しません。
おいらはレーダー探知機をOBDII配線することで
車速、水温、タコメーターを表示させてたんですね。
それがOUT がっくしです。

配線切れただけかと思ってカプラーばらしたら エライことになってましたが
そこはどうにかこうにか細工して復活!
慌てたからか、なんだかよくわかんないけど その最中の画像は無です(@_@;)

もう純正の位置でカプラー接続はごめんだねぇ
ちゅーことで 分岐配線を導入しました。



探すといろいろあるんですねぇ 高いのから安いのまで。
あんまり安いのは ちょっと怖いので そこそこの値段の奴を購入しました。

まずはOBDのカプラがあるところの上のインパネをばらします。
ミラー角度調整等のあるインパネですね。
ボンネットオープナーのワイヤーに注意ですよ!外れちゃいますから。
純正のカプラーをインパネから外して 3分岐線と接続~



ちと解り難いかな。白いのが純正ですねぇ
接続したらインシュロックで線が外れないようにして そのあとレーダー探知機用のカプラーと
3番目の分岐線と繋いで


後は車両側に固定して


システムONでレーダー探知機動作するか確認!


やった!動いた~で作業終了~
さて空いたもう一個のカプラーには何をつなごうかなぁ

コレかなぁ

コッチかなぁ

妄想は止まらない.......
Posted at 2013/04/28 08:17:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年04月21日 イイね!

今回は 肉うどんだぜ! ヒーハー

またまた海外旅行に行ってきました~
パスポートは要りません。
橋の通行料だけです(爆)

今回は丸亀市内のうどん屋さんへリベンジです。
丸亀市の某所の待ち合わせ場所にはもうこんなに




まともに行くと10台で移動になるので 相乗りしてうどん屋さんへ
麺処 綿谷さんです。

前回食べ損ねた 肉うどんスペシャルを食べます!


このスペシャルだけなら420円

牛と豚の肉と 温泉卵 レモンがのっかってます!
この画像のサイズは「小」です。
おいらこれにまたもかき揚げを追加(合計510円)


やっぱりここのうどんはウマい!
小なのにたっぷりのうどん入ってます。
それにこれぞ讃岐うどん!のコシがいいっす!
おいらは好きです。
今のところおいらの中では讃岐うどん?ランキング1位です(爆)

しっかり食べて満足した後は
国営讃岐まんのう公園に移動しました。
おいら後ろから2台目を走っていたのですが
到着したら1番でした(^^ゞ
なんで????


やたらめったらひろーい公園でしたね。
ここならキャンプ場で火を焚いて 酒飲みながら お話ししたいです(笑)



総勢こんな感じです。

園内のフリースペースでお話し大会
しゃべくりまくっていたらお開きの時間に。
そのころから雨がシトシト
今回も雨の帰り道です。
何故か四国に来ると雨です(爆死)

神戸方面から来たメンバーとカルガモしながら本州へ
早島ICでサカタンさん、k.muraさんとおいら3台はR2へ降りて
岡山市内の倉敷カフェでマッタリタイム



ここでは本日のコーヒー330円一択!
ほかのメニュもウマそうでしたがここはコーヒーだけで我慢(笑)
今日のコーヒーは「ブラジル」でした。
久しぶりに本格サイフォンコーヒーをいただきました。
いい匂い~ 美味い!
でした。
サイフォンにはカップ2杯分入ってるので お得感満載です。

しっかり休憩した後はまたもR2へ戻り今度は姫路をめざします。

今夜の晩御飯を食べに一路
ラー麺 ずんどう屋 姫路南店へ一直線(爆)
30年ぶりぐらいにR2を走りましたが 結構空いてるんですね?!
遅い車に引っかからなければ 一般道なのに高速並みに速く移動できそうです。
またもハグレながら(^_^;) お店に到着!

おいらは贅沢して 全部乗せラーメンを頂きました。(1000円)


久しぶりの豚骨ラーメン(ニンニクトッピング付)をうれしそうに
うまいうまい連発しながら 食したのでありました。

食後2台ともお別れしてあとは
姫路バイパス→加古川バイパス→第2神明→阪神高速北神戸線で帰宅したのでありました。
まあそこそこのペースで走ったので
今回の燃費は24k/kmでした。
雨が降らなきゃもう少し行けそうな気がするんですがねぇ

本日も遊んで頂いたみなさん
幹事のドブさん ありがとうございました
(o≧u`)ノ●○ァリガ━━━━━━━━ット!!○●ヽ(´v≦o)
また遊んでくださいね!

Posted at 2013/04/21 10:29:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年04月14日 イイね!

今日は亀山オフだよ! ヒーハー

本日はみんプリの亀山オフに参加しました。


まあ今回も55台?54台が集結!
目の毒な?プリウスが山盛り集まりましたよ~

ウロウロしたり談笑したり
あだ名改名(ひらぱー兄さんらしい)されたりして 
楽しみました(爆)

ウロウロしてて やっぱり気になるのがコレ


G`S kittyさんが装着してるサティスファクションさんのリヤウイングです。
ノーマルの羽と交換装着なのですぐ装着できるんですよねぇ
ほしいなぁ~(^^ゞ
カミさんに交渉したいけど
「羽つけても 空は飛ばれへんねんから イラン!」
と言われるのがオチですわな((+_+))
でもお金があればほしいなぁ

その次に気になったのがコレ


疾風くんの車についてたステッカー
こんなのあるのねぇ(@_@;)

さて本日の高カロリーなお食事ですが
今回もトンテキ定食!
やっぱり ここに来たら これですな(笑)


今回のじゃんけん大会でゲットしたものは


shirokumaさん作のみんプリステッカーです。
これ欲しかったのよねぇ
ありがとうございました
┏(o・ω・)))) ペコッ♪

さあ今度の休みにリヤガラスにハリハリしよう!!

今回も笑いすぎた 楽しい1日でした。

幹事のみなさま
絡んでいただいたみなさま
有難うございました。
またよろしくお願いします。

(o≧u`)ノ●○ァリガ━━━━━━━━ット!!○●ヽ(´v≦o)

Posted at 2013/04/14 19:35:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年04月07日 イイね!

風が強いけど本日は外でDIY

今日は昨日の続きのDIYです。
天候が回復した(ものすごく風が強いけど)から
外でラゲッジランプ装着です。

とりあえずテールゲートの内装をバキバキ取っ払い
あのメンドクサイ 蛇腹に配線を通します。
蛇腹に配線を通すのですが 細い線を使用したので
思ったより簡単ですぐ通りました。



やっぱり普段からの行いの良さですな(爆死)
ラゲッジ内の内装も少し浮かせて 元々あるラゲッジランプのところまで配線を通します。
今回は楽して「白いカニさん」でラゲッジランプから電源を分岐します。



赤い線が常時電源、白い線がアースですね。
テールゲートから持ってきた配線と接続して 異音対策を施して完成~



昼間だと明るいのか暗いのかイマイチよくわからんですな(^_^;)
これ電源もらうだけだと テールゲート開けるとLEDランプ点きっぱなしなんで
k.muraさんの真似して おいらもスイッチ着けて消せるようにしておきました。
さてスイッチはどこでしょうか?(笑)
上の画像をじっくり見るとわかるでしょう(爆)

でついでに先日装着したレカロシートの高さ調整をやりました。
おいらのシートレールもスポーツタイプなので一番低くすると
凄く低くなります。
こらええわ~ 足首の曲りが楽ちんだぁ~流石純正比20mmダウン!
と喜んで乗ってたのですが

右左折するときにドアミラーが死角を作ります。
うっ曲がりにくい(汗)
それにシフト操作するときに 肘がセンターコンソールに当たるよ~

ってことで一段上げることに。
(スポーツタイプもノーマルタイプも3段階に高さ調整できます)

うんうん これなら純正より気持ち(3mmくらいか)低いだけです。
ほぼ純正って言ってもいいくらいの高さになりました。



おいら少し座面が後ろ傾き(後ろが低い)が好きなので
シートレールとシートの間にレールに付属するスペーサー1個をシート固定ネジに挟み込み。
これでシート座面が太もも全体に当たります。
ウマく体重が分散されて 長距離でもお尻も痛くならないし
コーナリング時もしっかり座れます。
これで長距離移動楽々だぞぉ~次のツーリングが楽しみだ~

さあ次の機能的改良はなにしようかなぁ~(爆死)
Posted at 2013/04/07 14:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「@つとやん 今の暇のうちに早朝に写真撮りに行こう! ソレもクルマ込みで(笑)
歳いったから早起きは気にならんもん(爆)」
何シテル?   07/25 18:30
神戸の悪いオジサンです(笑) さて次は何弄ろうかなぁ(*^_^*) 今まではカタツムリ付の車が多かったですが、 今回はモーター付き((+_+)) そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:58:33
CUSCOオイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 18:50:10
WRX-STI パーツ外し(´;ω;`)ウゥゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 05:55:29

愛車一覧

トヨタ プリウス セバスチャン (トヨタ プリウス)
とうとうハイブリッドカーに乗り換え!レガシィの燃費の悪さ、うちの台所事情に耐えかねて、エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5B 鰤顔のGT-B E-TUNE SSATです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとう乗り換えました~ レガシィからレガシィに買い替えです。 アホちゃうか?! けちっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation