• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ号のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

超久々の本日のDIY

みなさま ご無沙汰しています、レガ号です。
ものすごく久しぶりの投稿です(^◇^;)

昨年からお仕事が休日出勤だらけで オフ会どころではなかったんです。
そのままの勢いで4月からは職場移動とか 
実家のゴタゴタとかイロイロありまして
ブログは放置プレイでありました。
最近ちょっと落ち着いてきたので また復活できるかなぁ〜と(汗)
またどこかで 見かけたら いじってやってくださいまし〜(笑)

さて本題の車弄りですが 
もうすぐ(6月ね)1回めの車検なので対策?作業をやってみました。

一つめはコレ!


そうです OPTIMA イエロートップのバッテリーを入れました。
最近あんまりプリウス動かしてなかったら バッテリー弱ってる!って言われたので
どうせ交換するなら コレ!って決めてました。


こんな感じで純正と寸法は殆ど一緒。


しっかり純正ちっくに収まってます。

ディープサイクルな奴なので 長持ちしてくれると信じてます(爆)

2個めは フロントサイドガラスの透明フィルム剥がし。
せっかくUVカットの透明フィルム貼っててたんですが
透過率が足らないとのことで 車検適合せず(泣)
しゃーないので剥がしました。
剥がしたら フィルムの糊が残ったりして 大変なんだろなぁ〜と思ったら
フィルム裂けず 糊も残らず あっと言う間にオシマイ
さすが3M製でした。車検終わったら また貼ってやる(笑)

3個目はコレ!


そです、定番のエアコンフィルター交換です。
強烈な花粉の季節が終わったところで 毎年交換してます。
やっぱり定番のBOSCHですね
これも速攻でオシマイ

うーん骨がない車弄りやなぁ〜
とりあえず車検受けたら 次のことはなんか考えよ(笑)
さて一杯やってお昼寝やね(爆死)


Posted at 2015/05/10 13:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年03月20日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 トヨタ/プリウス/2012年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 GOOGYEAR/LS EXE/215/45R17 91W XL

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  
●希望タイヤサイズ
215/45R17 95W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
  2回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
 自動車修理工場

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
 タイヤカタログ、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
 価格が手頃で性能が良い(グリップ・乗り心地)から

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
 やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 高級で性能が高い

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 最近乗らなくなったので500キロ位

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 レジャー、買い物

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
 高速道路5%、市街地50%、山坂道45%)


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/20 19:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月01日 イイね!

あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます。

仕事でドタバタしてるうちに

もう2015年になってしまいました(^◇^;)

新しい仕事に付いて早1年。

慣れたなぁ〜なんて思う暇もなく忙殺されております。

去年は7月のオフ会以来 全く参加できておりませんが

今年は春になれば参加(開催)できるかと楽観視してます(笑)

こんなおいらですが 見捨てないでくださいねぇ

本年もよろしくお願い申し上げます。



あんまり寒いので外を見たら 

積雪です(汗)

明日の通勤が思いやられる.......



Posted at 2015/01/01 17:09:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月21日 イイね!

ecoグライダーのあれから(^_^;)

ecoグライダー装着から早3か月。
いろいろ感じたことを書いてみます。

本体?操作部分っていうのかな?!
あっちゃこっちゃ引っ越しして 操作感の一番いいところにやっと決めれました!
場所はやっぱりメーターの照度調節ボタンの上です。
ここがクルコンの操作したりするのには一番いいかと。
でも後ろから日がさすと 表示パネル光っちゃいます(汗)
こればっかりは しゃーないよねぇ


こんな感じで装着しています。
いま表示されてるのはSOCって言って バッテリの充電量ですね。
純正メーターが満タンでも70%までいきません。
充電地獄に陥っても40%切りません。
プリウスのバッテリーって凄く狭い範囲でしか使ってないんですねぇ
知りませんでした(-_-;)

さてセットなんですが 開発に関与したお友達の助言通り
グライダーモードON、カスタム3、プリウスはECOモードでセット。
これで最初の1か月は走ってました(といってもほとんどカミさんですが)

おいらの家はお山のほぼてっぺんにあります(標高350mもある)
だからどこへ出かけても 
行きは 下り。 帰りは 上り。
その登り坂で カミさん曰く
「前より アクセル踏まなきゃ進まないよ~」でした。
おいらも少しはアクセル開度が増えたように感じてたんですが
ちょいとアクセル踏みこむと 柿本の快音が聞こえるので
喜んで踏みまくってたんですねぇ(汗)
そうすっと燃費も思ったほど伸びず どっちか言うと ちょっと悪くなってました。
大体 17km/L くらい。
これじゃecoグライダー装着した意味がないですね。

ちゅーことで 今度はプリウスのECOモードを止めて ノーマルモードにしてみました。

今度は「前と同じくらいのアクセル踏む量で進むよ~」とカミさんから。
これならどうなんだろか? おいらも乗ると 柿本の快音が
ECOモードより アクセル開度少な目で聞こえます。
これが正解かもねぇ~
燃費も大体18km/Lから上。上々です(#^.^#)
最近は15インチのエコタイヤを履いているので
新滑空が使える状態になると 
メーターの平均燃費が30km/L位を即表示されるようになりました。
自宅近くの登り坂ですぐもとの燃費(19Km/L位)に落ちちゃうんですけどね。
でも今までより 確実に燃費は向上しています。
なーんも考えて走らなくても向上するのがすごいですね。

それにecoグライダーの機能にあるクルコンを使うと面白いです。
常に滑空をしようとするクルコンで
ある程度滑空する→速度落ちる→設定速度に戻るを繰り返します。
自分の車の前後に他車がいない時に使うと 凄く燃費が伸びます。
これは面白いですよ~
高速道路では純正のクルコンの方が使いやすいです。
どっちがいいか?
そりゃ好みですね~

ただ最近気になることが一つ。
滑空とモーターON若しくは回生が微妙な速度と道路を走行すると
切り替えが激しくなるので エンジン?ミッション?(まとめてパワートレイン)が
凄く揺れます。ちょっと気持ち悪いくらい揺れます。
カミさんは「気がつかないよ~」と言いますから 
気になる人にしかわからんレベルかもしれません。
おいらはちょっと気になるのよねぇ~

あっおいらのecoグライダー ver1.21 なんですけど
verUP はどうしたらええんでしょうね?!



Posted at 2014/09/21 19:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2014年09月19日 イイね!

おいらも機種変しました〜

大変ご無沙汰しています(汗)
オフ会参加しなくて、ごめんなさいねぇ(−_−;)
なんせ仕事がふつーに週末休みじゃないし、
休日出勤だらけなので 参加できません。
ご迷惑おかけして 申し訳ないです(>人<;)

さてIphone6 発売されましたねぇ
おいらもIphone5を2年使ったので 6に乗換えました。
それもplusの方です。
予約開始日の夜に頼んだので、
19日の発売初日には貰えないと思ってたのに
しっかりGETしてしまったのでした(笑)

おいらは電話するのがmainではないので
デッカいplus の64GBにしました。

Ipad mini よりは小さいけど 十分見やすいですね。
持ち運びにはデカイ分だけ 面倒ですけど(汗)
これでゲーム?がやりやすくなればオケです(爆)

Posted at 2014/09/19 20:21:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | IPhone

プロフィール

「@つとやん あははは、同じことヤルヤル(笑) 老眼鏡が無いない言うて、頭に乗っけてたり、イヤホン耳に入れてるのにないない言うてみたり。歳やな〜 そんだけジジイになった証拠やな😆」
何シテル?   08/22 16:06
神戸の悪いオジサンです(笑) さて次は何弄ろうかなぁ(*^_^*) 今まではカタツムリ付の車が多かったですが、 今回はモーター付き((+_+)) そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOM'S サスペンションメンバー強化ブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:58:33
CUSCOオイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 18:50:10
WRX-STI パーツ外し(´;ω;`)ウゥゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 05:55:29

愛車一覧

トヨタ プリウス セバスチャン (トヨタ プリウス)
とうとうハイブリッドカーに乗り換え!レガシィの燃費の悪さ、うちの台所事情に耐えかねて、エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5B 鰤顔のGT-B E-TUNE SSATです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとう乗り換えました~ レガシィからレガシィに買い替えです。 アホちゃうか?! けちっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation