※不快に思われる方もいるかもしれないので「閲覧注意」でお願いします。
SAや商業施設など公共のトイレを利用する時必ずと言ってよいほど小便器の床が濡れている。
決して清掃員がさぼっていると言う訳ではない。非常にきれいで新しい施設であっても、だ。
サンプルを採取し解析に回した訳ではないので一概には言えないが、高確率で床を濡らしているその液体は尿である。
(小便、聖水とも呼ばれる)
ピンとくる方も多いと思うが、女性をはじめ「こいつ何言っての?」と思われる方へ向け状況の説明をしたい。
小便器とは男性が用を足すときに使用される便器で、一般的には下部にしずくを受けるような形状になっている。
出始めや後半に勢いが無くなった時、重力に任せ下へしたたり落ちる小便を受けるのだが、
何故かその手前の床が割と広範囲にわたって濡れているのが現状である。
そこである疑問がわく。
「みんなどんだけ離れてしっこしてんの?」
万有引力の法則にしたがって、したたり落ちる雫は直下である。
(ただし床面は水平であることとする)
小便器の受けはけっこう広く取ってある、にもかかわらずその手前の床が濡れているのだ。
仮にあえて床を濡らそうとするならば、そうとう便器から離れないと無理なのだ。
周りには当然他人もいる、よほど「やらないか」とばかりナニに自信があって見せびらかそうというのか?
(世の男性の大多数がノンケなはずなのでこの説は否定したい)
何とも不可解な現象だが、ここでこの事象を成立させる仮説をたててみる事にした。
①雫がマイナス方向に垂れる。
②別の力が加わっている。
③跳ね返っている。
④ナニを持たないで用を足している。
⑤やっぱり見せびらかしている。
⑥マーフィーの法則
以下考察
①について
これは引力の法則を破って、直下よりも自分側へ斜めに雫が垂れるという事になる。
急勾配に便器が設置されているなら分かるが、ほぼレベルは出ているはずである。
という訳でこの説の可能性はゼロに近い。
②について
考えられるとすれば、向かい風方向に斥力が加わっている…ということか。
しかしながら未だに自身そんな力を受けた覚えはない。
ある程度敏感な個所であるのでその感覚は確かであろう。
とすれば超常現象か?
オカルティックな思考はこの際ナンセンスである。
(これを許せば何でもOKになってしまう)
③について
これは有力な説であると思われる。
出始めや終わりかけの勢いが弱まった頃の跳ねとは考えにくいので
ある程度勢いよく放出されている最中に、故意に受け周辺を的の如く狙って用をたす習慣がある方が多数居るとすれば
これは決定的になってくる。
でも靴やズボンも相当濡れていると思われるので注意しよう。
って言うかそんな小学生みたいなやつおる?
④について
仮説③に続いてこれも有力な説だろう。
しかしこれは愚の骨頂である。
例えば我慢を重ねやっと放出できる段取りが出来、いざ放出!と言う際に
あなたのナニはどうなっているのか。
かぶっていないか?巻き込んでいないか?寒くて縮こまってないか?
そんな状況下で手を添えていないなんてとんでもない!
出始めはあらぬ方向へ飛んでいくものである。
床どころか周辺がびしょ濡れだろう。
⑤について
見せびらかしているかどうかはこの際置いておいて
便器から相当距離をとって用を足している方が多数いるとすれば万時納得である。
しかしそんなに離れて用を足している方を未だかつてお見かけした事はない。
a)公共のトイレを利用すると必ずどの便器床も濡れている。
b)しかしそんな離れてしっこしてる奴なんて見たこと無い。
このジレンマさえ解決できれば良いのだが。
⑥について
「パンを落としたときバターが塗ってある方が下になる」
「洗車すると雨が降る」
「成功90%・失敗10%の時、10%に当たる確率の高さは異常」等
些細な事故による結果が、善悪二択であった場合の悪い方の高発生率。
これまでの苦労が一気に台無しになる些細な悪い出来事の発生率の異常な高さ。
科学では解明できていないとは言え、決して場末のオカルト現象ではない。
ある法則を持って起こるべくして起こっているのである。
これを人はマーフィーの法則と呼ぶ。(もしくはネ申の御業)
「しっこにいくと床が濡れている」
この法則に加えて頂きたいものである。
【結論】
以上6つを検討してみたわけだが、未だ決定的理由は見つかっていない。
個人的見解は
③④>>⑤|越えられない壁|①②~異次元~⑥
この不衛生極まりない現象を目の当たりにしたとき、
不快な思いに駆られるが、靴底が汚れぬよう大股開きになれば一応は回避できる。
ただし、小さい子供はどうだろう?ケガや病気で体が不自由な方にとってみたら?
誰のものとも分からない不潔な液体で靴を汚されるのは決して気分の良いものではない。
公共の場である。それをわきまえず、ただ己の欲求を満たすだけではあまりに芸がないのではないか?
他人を思いやる、掃除してくれてる方に感謝する、そんな心の余裕が欲しいものだ。
最後に一つ秀逸な句があるので紹介したい。
「急ぐとも 心静かに 手を添えて 外に散らすな マツタケの露」
昔とある居酒屋のトイレで発見したもので細かいフレーズは異なるかも知れない。
オリジナルなのか全国区であるのかも不明なのだがうまいこと詠んだものだ。
「急ぐとも 心静かに ひだ広げ 外に散らすな 赤貝の露」
これは流石にアウトかなw
イイね!0件
告知。順路~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/08/16 03:56:56 |
![]() |
バカーな集会に潜入してきた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/20 04:43:08 |
![]() |
ことしもわしはしわいこにしてたよ! チャンガラーズ用語集編纂の巻final カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/27 03:36:39 |
![]() |
![]() |
AV (スズキ アルトバン) 2017.12.19厚木からやってきました フォーマルでどこでもいけて人権のある車を目指 ... |
![]() |
ワシゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ) H15年式(S210V)デラックス/5MT 走行距離4万弱(H25.10/5現在) み ... |
![]() |
ワシミラ (ダイハツ ミラ) 【2018.3/17】 皆様に愛されたワシミラでしたが、H30.3/17を持ちまして廃車 ... |
![]() |
ケッタとか●嫁車とかガレージネタとか (その他 その他) ミラ・ハイゼット以外のネタ保管庫です |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!