• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

久しぶりに本職編 鉛管について

たまには まともに書いてみようかと

さて 今回はTVでも度々取り上げられる 鉛管についてです

まず鉛管って何?って思われますよね 鉛管とは 文字のとうりに鉛の管の事です

今では規制の関係で まず使われていませんが昭和60年台の頭ぐらいまでは

使用されていた水道管の事です まず鉛管が問題になっている点についてですが

鉛管から溶け出す鉛成分が一番の問題になっています 水道水に鉛が溶け出し

それをずっと飲んでいると鉛中毒になる可能性がある これがTVなどでも話題になっている

問題点です じゃあ何故 そんな危険な物を使用していたか それはですね

今と違って 昔は 自在に曲げたりできる部材がなかったのと加工が簡単でなおかつ安価

これで多用されていました 当時は まだ基準などもなく普通に水道の材料として使われていた

ために 今問題になっています 今頃になってなんで?とお思いになると思いますが

平成15年にWHO(世界保健機関)の飲料水ガイドラインに合わせて それまで

1リットルあたりに鉛が含まれる割合0.05ミリグラムから0.01ミリグラムに強化されたのにともない

日本も これに合わす形で強化されたのが現在の基準になっています なんか これだけ見ると

危険な感じがしますよね? けど ちゃんとした知識があれば大丈夫です 条件はお住まいの

家にどれだけ鉛管が使われているか これが多用されまくりだと問題ありですけど 普通は

使われていても数メートルって感じです まず家でできる対策として 飲料や食事に使う水は

もったいないんですが 最初にしばらく出してから使用する これだけでも十分な鉛管対策に

なります 水道を使用していない状態だと鉛成分が多く水道水に溶け出してしまいます

流動していない状態が長ければ長いほど鉛が溶け出すと思ってください とくに朝一番

夜は あまり使用しないので流動性がなく溶け出しやすいです あと旅行などで長期間

水道を使用しなかったりとか この場合は 上で書きましたがもったいないんですけど

水を流して捨てる これだけで鉛の摂取量は激減します 逆に流動している状態だと

鉛管の部分を一瞬に水道水が通過しますので 溶け出す暇もないので日中使用している

間は まず捨てなくても問題ありません 家が水洗トイレで なおかつ家族が多いと

それだけでも十分に水は流動します 逆に一人暮らしなどで あまり使用しないと流動量が

少ないので できれば飲料などで使われる場合は 日中でも少しだけ捨ててから使用しましょう

家の水が心配な方は 地元の水道局にご相談ください 市町村によって無料で含有量を

検査してくれたりしていますので一度相談してみるのも手かも? まあ市町村によりますけどね

次に どんな所に使われてるの? 一番使われている可能性ががるのが水道メーター付近に

使用されている場合が多いです あと古いお家だと洗面台の水栓の繋ぎなどにも使用されて

いたりします サイズも沢山あり 多種多様です 主な例であげますと水道メーター


右側のS字になっている部分が鉛管になります これを撤去すれば問題無いのですが 一番の

問題点が工事費 敷地内の鉛管は すべて敷地所有者の実費になります 市町村により

補助金が出ているところもあるみたいですが だいたい5~30万程度かかるとお思いください

一番安上がりなのが市の給水管から敷地内のメーターが近く なおかつ地面が土 これだと

掘削費も安く交換時間も短くなり安価でできます ですけど 普通メーターってコンクリートで

固められていて場所によっては 敷地内の奥の方とかにある場合もありますよね? その場合

掘削費・復旧費がどえらくかかってしまい うん十万コ~スになってしまいます じゃあどうすれば

安くできる? まず水道メーターの接続は 市の指定業者しかできません こればかりは

しかたがありませんが 市の指定業者だと値段は だいたい同じぐらいです 問題は掘削と

復旧費 もし知り合いに左官屋とか工務店がいれば この部分だけを頼むってのも手かと

場合にもよりますがかなり押さえれるかもしれません まあお知り合い価格って事ですねw

次に古い家だと床下などでも使用されているケースもあります こればかりは専門業者に

調べてもらうしかありません ですが・・・ボッタも多いので見積りを沢山とって安いところに

お願いしましょう(^^) あと排水管にも使われている場合がありますけど こっちは問題なし

口に入らないので大丈夫ですが 古い鉛管だと腐食などもあり痛んでくることもありますので

基本鉛管は 取り換えていくことをお勧めします では たまにはまともに書いてみたw


ブログ一覧 | 本職 | 日記
Posted at 2010/08/09 19:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2010年8月9日 20:51
やはりこのような物質はトレビーノ(現在使用)などのフィルター類では除去は不可能ですか??
トリハロメタン?などの物質の除去可能なやつ出てますが、交換のフィルターは高いですよね・・・・・・
コメントへの返答
2010年8月10日 17:46
さてたまには まともに返信してみますねw
水道に取付るタイプの簡易型浄水器ですが
まあ付けるだけで それなりの効果はありま
すが鉛成分には 決定的に効きません
ですが 少し高い物になりますが 
イオン交換繊維タイプの物であれば鉛を
除去可能になっています これ以外にも
鉛を除去できる物もありますが 安価な物
では完全除去は不可能かと ちなみに
交換フィルターは高い=本体はおまけ
なので 二回に一回は 本体ごとの取替
がお勧めです あ~ 真面目に返答してしまいましたよw
2010年8月9日 21:43
東北弁とか、沖縄弁とかはどぅよ?(違)

ってか、体は良くなったんかゐ?
(゜∀゜;)
コメントへの返答
2010年8月10日 17:47
なんとか結石を砕くことはできたんですが
まだ完全除去には いたっていなく
かなり体調不良っす(涙)
2010年8月10日 9:44
普段は使わないような場所にある
DW(飲料水)用の水道は、

始めサビが混じって茶褐色の水がでます

なので、ノドが渇いてどうしようもなくて
そこでしか飲まざるを得ないときは

10~15min.程度フラッシングしますww

うん、おいしwwwwwい♪
コメントへの返答
2010年8月10日 17:49
そうですね たしかに少し捨ててからなら
問題無く飲める 日本の水道って凄いと
思いますね 世界中でも日本ぐらいじゃ
ないかな? ちなみにですね 面白いのが
中国の観光ガイドに 基本的に日本の蛇口
の水は 安全に飲めますって書いてあって
面白かったですw

プロフィール

「(* ̄(エ) ̄*) http://cvw.jp/b/14211/48296470/
何シテル?   03/06 11:52
性別 男 三十代 好きな物  女性(うん男の子なんでw) アニメ(基本ロボ だが面白かったら何でも) スノボ(最近歳で跳ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★番外編★ 日産ティーダ(後期)にナビを取付 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 21:40:34

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
⎛´・ω・`⎞追突事故からの急な買換・・・なんかディーラーの買取で状態の良い車が裏に転が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
みんカラにライフをサブに登録してましたが更新してなくて、これ二台目のN-boxです。去年 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの愛車のフィットちゃんです ドノ~マルです ↑でしたが・・・乗り換えちゃいました ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
なんか乗り換えてもーた

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation