• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コギっちのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

ここ最近の黄色先生

前回の続き・・・というか黄色先生の走行がここ最近頻繁にあったので

ちょこちょこ撮影に行ってました(^^)

【8/17夜】のぞみ上り検測

浜松駅下りホームにて


暗闇から一瞬にして現れ、あっという間に通過して行きました!!!



絞り開放MAX(F4.0)のISOもMAX(6400)でなんとかまともに

撮影することは出来ましたが、ノイズだけは致し方ありません(^_^;)

動画にしようか悩んでたんですが、結果論になりますが動画撮影も

有りだったのかも?!

【8/19】こだま下り検測

仕事前に某跨線橋付近にて


ココのポイントは何度か訪れてるんですが同業の方と遭遇したこと

なかったので、誰も居ないと決めつけてましたが

・・・居ました・・・しかも自分以外3人もw

何故か自分以外の3人はフェンス越しに並んで撮ってました。。。

自分は跨線橋横の開けたポイントから撮りバックショットも

狙ってまして『奇跡』が起きました♪

↓コレコレ↓


なんと上りのぞみ号(N700)と偶然にもすれ違うとこを

激写出来ました!!!

ドクターイエローでは初のすれ違いを激写出来てテンション↑↑↑でしたwww

【8/21】試運転下り(T4編成)

県内の有名撮影ポイントの某鉄梁にて


予定ではお尻まで入れるはずだったんだけど(^^ゞ

ま、ローアングルアップが撮れたし良しとしましょう!!!

三脚壊れてそのままなので、そろそろ買わないといけないんだけど

今まで安モンのを買って壊れてたので今回は奮発して1~2諭吉さんは

出さないといけませんね(^_^;)

では!!!


Posted at 2013/08/23 04:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2013年08月19日 イイね!

ドクターイエローを追いかけ in 2DAYS【8/17編】

おはようございます、今日から仕事で憂鬱だぁ~(>_<)

続きです。。。
 
【8/17編

この日は、またまた遠征で

コチラ

の方へ来ました♪

場所的には岡山寄りの兵庫県になります。

まずは事前に調査したアングル&ダイヤチェックをしまして

本来は下り側からが理想なんですが

予想時刻3分後に下り『ひかり(16輌編成)』が入線ということで

無難に上りで撮影することに!!!

アングルチェック。。。

下り方面(岡山・広島方面)


上り方面(大阪・京都方面)


コチラ側(上り)からだと死角になって油断できません(^^ゞ

構図・設定など練りつつ練習しつつ黄色先生を待ちます・・・

トンネルから抜けやってきました


定刻通過です


黄色先生登場


お尻姿も萌えぇ~


いつ見ても素晴らしい(^^)

この後、駅でいろいろと撮影してたんですが妙にN700Aが通過してたのが

印象的でした。

では一部を!!!

こだまレールスター


さくら


続いて駅の柱の土台にカメラを置いてのローアングルから撮ってみました。

N700のぞみ


700系のぞみ


さくら


【動画】その①


【動画】その②


この駅はスピードが結構乗ってまして(300㌔で通過する駅の一つ)

迫力ある通過が伺えまして行った甲斐がホントありましたo(^▽^)o

帰省で行きも帰りも新幹線自由席どうかなぁ~と思いましたが

座って景色を十分堪能出来ました。

更に続く。。。
Posted at 2013/08/19 08:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2013年08月18日 イイね!

ドクターイエローを追いかけ in 2DAYS【8/16編】

おはようございます。

昨日・一昨日はドクターイエロー(のぞみ)検測日という事で

両日とも出撃しました(^^)

まずは【8/16編】です。

着いた先はコチラ


先日、下見?!した西浜名橋(通称:三番鉄橋)です。

地下通路より撮影で、右側が車道専用の国1で

左側が歩道専用となります。

近くには浜名バイパス


弁天島リゾート


などなどありまして釣り人も含めて賑わってました♪

さて撮影は歩道橋先端の茂みより狙う事にしていろいろ設定や

構図を練りながら時間を待ちます・・・

黄色先生、定刻通過です!!!




次、コチラで撮影に来た時は中州地帯から狙ってみようかな。

このまま帰るのももったいないので、これまた有名な

『二川カーブ』に寄る事に!!!

詳細な場所がわからず、ウロウロしてたけど・・・

発見(^^)


撮影地は斜面なんですね(^^ゞ

いいアングルで16両編成でもなんとかお尻まで入りますが

手前の木が気になると言えば気になりますが、仕方ありません(^_^;)

ココは下り専用のようですが

このように


後追いなら上りも狙えます。

下りをもういっちょ♪


いやぁ~何故かドクターイエロー撮影してた時より興奮してたかも?!w

素晴らしいアングルで有名スポットだけありますね。

で、コンビニ寄って帰ろうとしてたんですが

気になるのを発見!!!


どうやら、岩屋緑地公園のようです。

山の上に注目です。。。

好奇心で向かい5分で駐車場に到着しココからは

『THE ウォーキング』となり

コチラ


の看板に従い歩きます。。。この時点では余裕w

何とこの先には・・・


心臓破り?!とはいきませんが筋トレには絶好な鬼の階段が((((;゚Д))))ガクガクブルブル

ハァ~ハァ~ゼェ~ゼェ~いいながらなんとか上りきった先には

展望台


がありまして

ココからは絶景


方角的には南方面です。

標高は106mらしく、30~40分程この絶景を堪能しつつ休憩をし

帰りは下りなのでルンルン♪で降りてきましたw

続く。。。

Posted at 2013/08/18 10:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2013年08月13日 イイね!

豊橋東バイパス

こんばんは。。。

今日は2ヶ月くらい前に開通した豊橋東バイパスを通りました(^^)

ココ


より

 

↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓


ココ



まで約1時間弱で着きました♪


『はっえぇぇぇ~~~』ってのが第一印象でしょうか!


豊橋バイパスと浜名バイパスが直結となったのでそら早いですし


有料だった頃に比べるとエライ違いですね。。。


せっかくなのでw


西浜名橋より撮影で、手前がJRで奥が新幹線で画像には写ってませんが

右側は国1です。

なかなかいい構図で有名な中州からの撮影も噂に聞きますが

現地に来て自分の目で確認して

“そこまでせなアカンのぉ~?!”

ってのが率直な感想で自分は遠慮しました。。。

帰りはチンタラ寄り道しつつ帰ってきたんですが道中に

トレーラーが妙に慎重に運転してると思い見上げてみると

あらまっ


どうやら ベンツちゃんを運んでる模様です。

その後は特に何もなく帰路に着きました。

では!!!
Posted at 2013/08/13 23:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年08月11日 イイね!

ドクター東海

今日は

コチラ


キヤ95系の回送運転があるとの情報をキャッチしたので

予想時刻表を眼見して39分停車する安城駅までJRで行きました(^^)

通称:ドクター東海

定刻通りやってきました


ココは前回『スーパーこまち』で来てますしその時の経験から

予測ですがホームに停車するであろうと・・

いよいよホームに入線です♪


黄色ボディに側面はグレーで渋いっす!!!

お尻からもw


今度は停車中を前からw


同業者が予想に反して自分入れて4人だけでしたので

まさに好きなように撮り放題で、十二分に撮影堪能出来ました(^^)

この後、新快速が来まして出発直後には一瞬ですが横並びになり

当然狙ってましたw

313系とのツーショット


いやぁ~なかなか拝見出来ないツーショット御馳走様。。。

この後、電車で先回りして

着いた先はコチラ


こちらの駅にて動画撮りました


見ればわかりますが駅を含めてS字になってるんです。

実はタッチの差だったんですが、下り通過列車と紙一重でギリギリセーフと

いったとこだったんですよ(^^ゞ

この後は、暑さに負けて家路に着きました。。。

では!!!
Posted at 2013/08/11 17:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「@3コギっち 遅番勤務の残業次第ですが一応行こうと思ってますよ(^^)」
何シテル?   12/06 15:16
3コギっちです。みんカラの方にもデビューしました。知ってる方もそうでない方もよろしくお願いします。 最近、デジイチにどっぷりとハマっちゃってますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
初めてのフルタイム4WD
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 山ちゃんベンチュ♪ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
通勤、お出掛け、ドライブ等、快適・快速仕様ってとこでしょうか(笑) 18インチ&車高調( ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムラムラMOVE (ダイハツ ムーヴカスタム)
普段の足となり、通勤にお出掛けに大活躍中です。
その他 その他 その他 その他
画像集♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation