• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

割と新しいコロナに乗ってたよ

というか、今思えばコロナと名のついた最後のクルマに乗ってました。
こんにちは、元コロナプレミオ使いのまらねろです。

正直、自分の場合はそれより旧いコロナをもはや知らない世代かもしれません。
走ってはいたのでしょうが、記憶にありません。そんな世代。
これは以前にも書きましたが、自分らの世代はかの昔に
『スーパーカー世代』があったように、『バブル世代』なのだと思います。
R32スカイラインGT-R、NSX、FD3Sが神様のようだった時代。
ユーノスロードスター、500、コスモのデザインに惚れた時代。
E3系ギャランの質実剛健なデザインが是とされていた時代。
そんなバブル期のクルマにあこがれた世代だと思います。

でも、それも、もう20年前の話。
時代は変わって、電気自動車が現れ、ハイブリッド車が是とされ、
ターボやディーゼルが環境性能を達成するために使われる、
そんな時代になりました。

そんな時代に、自分はまだ20年前のクルマに乗っているわけですが。

懐古主義もいいところです。

時には最新テクノロジーに触れる機会もあってもいいと思います。
最先端に触れ、理解したうえで、自分の身の丈に合った道具を使う。
そんな姿勢が大事なんだと思います。

でも、どんなに時代が変わっても、大事なのは『物理法則』だと思うのです。
物質には必ずある重心、重たいものほど強くなる慣性の法則、回転モーメント、
などなど、自動車には様々な物理法則が作用します。

それを考えたときに、自動車は、『重心はより中心に、重量はより軽く』あるべきと、
そう思うようになりました。
これを現代のクルマに当てはめたとき・・・重心はさておき、重量は確実に
重くなっています。これは正しい進化なのでしょうか?
正しい重量配分を犠牲にした、電子制御で挙動を固めた車は、本当に安全なのか?
個人的には、今のクルマのあり方には疑問を感じます。

だから今のクルマに乗っているわけではありませんが、理屈から攻めると、
間違ったクルマには乗ってない、という事になるかもしれません。

しかし、裏を返すと一番安全なクルマに乗りなれてるから、別のクルマに
乗り換えたときにうまく操縦できなくなるんですよね。
誰かが某車でスピンした時みたいに(ぉ

まぁ、クルマ選びは人それぞれ、ていう事です。
ブログ一覧 | つれづれ | クルマ
Posted at 2013/11/18 14:37:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 18:45
まったく同感ですね。

あと付け足すとしたらテクノロジーとは違い人間の進化はあまりに少ないという点です。
そんな人間に寄り添ってこその有益な技術だと思っています。

早熟だった僕はスーパーカーブームを「今頃かよ!」って見てました(苦笑)
そしてバブルおかげで日本の趣味の世界は結構良くなったと思います。
コメントへの返答
2013年11月22日 18:39
そうですよね、人間の進化は少ない。
でもそれに対してクルマに限らずテクノロジーの進化が速すぎるように思うのです。
それらが人間の進化に対して有益に働くならいいですが、中には退化に繋がりかねない技術もあるのです。
それは嫌だなぁ、と。

バブルは確実に日本人をある意味で進化させましたよね(笑)

プロフィール

「もはや、ここに挙げるほどの車でも車趣味でもありません。」
何シテル?   02/18 18:14
肩肘張らず、自然体でのびのびと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9009maranelloさんのフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 17:29:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン ミーナ (フォルクスワーゲン ティグアン)
近日記入…
プジョー 207 (ハッチバック) 伊波さん (プジョー 207 (ハッチバック))
おいおい記載…
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
プロフ作成中
三菱 パジェロミニ YK-624 (三菱 パジェロミニ)
マークXでは補えない領域をカバーするために導入  ・マニュアル車  ・アウトドアアクティ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation