先日 D-custom BBQオフが川島SAにて開かれました^^
もう参加された方々がほとんどUPされてるので
今更感は否めないけれど^^;
実は8月半ば頃メインで使ってたノートPCが煙吹いちゃいまして><
で、未だ不慣れな新ノートPCに悪戦苦闘しながらなので
画像もかなり割愛してUPすることご了承ください<(_ _)>
時間に余裕が在ったので(暇人とは言わないでw)
前日乗り込みで岐阜県は川島SA近く・・・
岐南に21時ごろ到着した頃 丁度かずたんとさんから
「川島ナイトMTしてるので来ませんか?」とお誘いが!
もう大喜びで飛び入り参加させて頂きましたww
この場を借りてかずたんとさん、当夜御参加の皆さん
暖かく迎え入れて頂き有難う御座いました<(_ _)>
なれないPCでの加工でお見苦しくなっちゃいましたが雰囲気だけでも^^;
で、皆さんのお車拝見させてもらい、楽しい話をしてると突然の消灯?!
これが毎回の終了合図だということらしく皆さん挨拶→撤収されていきましたw
最後のほうまで残ってた俺も皆さん見習って撤収、近場のネカフェへw
ネカフェからBBQ参加される方々の「天気大丈夫?」で
完全に頭に無かった天候が気になり外を見ても降ってはいない!
安心して翌朝ネカフェを出ると土砂降りとしとしと雨の間ぐらい?^^;
はい!雨です><
どうなることかと心配しながら近場で朝食→近辺ドライブ(徘徊?w)
してると雨も止み、じょじょに晴れ間が!(^^)
やっぱり俺は晴れ男だ~wと大喜びでそろそろ集合場所へ!
皆さん続々集まってきて皆さん開口一言目
「俺が晴れ男だからよかった^^」と(爆
で、俺も模型好きだと話していたからきんパイさんが持ってきて
見せてくれた2機!細部、コクピット内まで綺麗に塗り分けられて
めちゃカッコ良い!!俺のなんて見せれない><(乙
で、始まりましたBBQwきんパイさん目線をくれた写真!
良い表情ですが公の場の為其処はご了承を><
ご参加頂いた小さなメンバーさんたちと飛び入り参加のぬこ(♂)ですw
皆さんがBBQ風景UPしているため割愛(w)して食後の団欒・・・
よく見るとゲストのぬこさんまで会話に加わってww
さて、場所を移動して皆さんのお車自慢w
左から
いけしんさん、まちゃ絆さん、らんぷさん、とちroさん
SINちゃんさん、okuto1970(俺w)、きんパイ命さん
個々の画像やイルミバージョンは他の皆さんにお任せしてw
Pスイッチやスピード警告音、P(サイド)ブレーキの種類、
などなど昔と今の車の違い談義等
本当に面白おかしく駄弁っていると気がつけばもう真っ暗w
20:30頃お開きで各々帰路につきましたw
最後に!
参加された皆さん、参加できなくとも天候等気を使ってくださった皆さん
本当に有難う御座いました<(_ _)>
対論板
MT:クラッチ操作もあり、その為運転姿勢にそれほどブレが無いので踏み間違えを起こしにくい。
AT:ペダル操作が右足だけと成り、その為運転姿勢が崩れてペダルの意識的位置と実際位置に
ズレが発生することで事故になる。
と書かれている所もあり、半分は納得出来るけれどもMTでの踏み間違えが皆無ではないと思うし
ATでシニアの方や運転に不慣れな方ほど運転姿勢にも注意していると思う。
しかしながら統計では18~25歳、50歳以上(特に65歳以上)で、この手の事故が多いとの
数値もどこかで見た記憶がある。
この事から事故の要因はヒューマンエラー(人的ミス)が最大の要因だと思う。
ではなぜヒューマンエラーが起こり、どうすれば減らせるのか・・・
日産対策技術リンク
日産自動車ではこの事故に対する安全策として新しい技術を取り込んだ車種を
発売するようだがこの事故を起こしそうな方々が全員その車両に乗り換えるのか?
今まで乗ってきた車に愛着もあるだろうし欲しくても財政的に買い替え不可能な人も
居てるのではないか?
多車種対応後付け出来る安全対策品などが出来れば良いのだがそれでも格段に減るとは
思えない
だからと言って統計的に事故を起こしそうな方々は免許証の返納?まず無理でしょう^^;
自然の多い地域などでは車が無いと不便な所も多い(俺の住んでる辺りもその通り^^;)
ではどうすれば・・・の堂々巡りに陥ったのと、もし最善策が思いついてもよっぽどのことが
無い限りどうすることも出来ないのでこの辺で^^;
オートメッセチケットプレゼント!3回目やります!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/02 08:08:27 |
![]() |
ゴム付けた方が~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/05 11:42:42 |
![]() |
旧車?名車?珍車? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/01 21:49:55 |
![]() |
![]() |
ゴビタン (ダイハツ ビーゴ) 2011/10/06よりダイハツ ビーゴユーザーになりました 宜しくお願いします 最近 ... |
![]() |
青ニンジャーR君 (カワサキ Ninja250R) バイク始めました(笑) |
![]() |
アトレー7 (ダイハツ アトレー7) 使い勝手がすごく良かったけれども下取り価格査定0円・・・ それを知り合いが名義変更などの ... |