2014年04月05日
最近、暇があればアルテッツァの軽量化計画を考えてます。
明らかにボディが重すぎるので、軽くすればかなり楽しい車になるんじゃないかと思ってるからです。
で、現状考えられるのが
・スピーカー外し ケーブル、ユニット全部込みで5キロくらい?
・エアコン外し 15キロくらい
・排気系全とっかえ エキマニ、中間、マフラー 3つで16キロちょいくらい(フジツボのサイトより
・内張り剥がし 不明 アンダーコートまでやれば10キロ・・・いくか?
・ボンネットFRP 純正16kg→TRDなら7.2kg(純正よりー9.0kg
・フライホイール軽量化 純正12キロ→TRD6.95キロ
・トランク内のスペアタイヤ等下ろす 14.6キロ
・シートをバケットシートに変えて軽量化 持った感じおそらく5キロくらい軽量化
ぐらいでしょうか
全部やると...
5+15+16+10+9+5+14.6+5
=79.6Kg軽量化!?
素晴らしい(^.^)
しかし、一番効くと思われるエアコンレスはかなりの不便さになるため消極的
スピーカーは私のドライビングには必須です。音楽のないドライブなんて耐えられない><
ひとつ考えているのがBluetoothのBOSEの持ち運びできるスピーカーに変更するという案。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/bluetooth_speakers/soundlink_mini/slmini.jsp
これ
排気系全とっかえは間違いなくアリでしょう。パワーアップと軽量化をかねて一石二鳥です。
内張り剥がしもうるさくなるけどおっけー
ボンネットも良い
フライホイールはちょっと考えものです。物によっては非常に乗りにくい車になるからです。
当初は気軽に変えたいと思ってましたが、いろいろ話を聞くと慎重になりました。
タイヤおろし、バケットシートもいつかやりたいですね。
ちなみにガラスのアクリル化は車検に間違いなく通らないためやめました
こんなところでしょうか。
う~ん1200キロ台はまだまだ遠そうです。
Posted at 2014/04/05 10:45:42 | |
トラックバック(0) | 日記