• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイヤーkazuのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

異常気象

異常気象万物の力で生かされている私達ですが

いやいや、異常気象や天災などが続きますね・・・

筑波の竜巻。ビックリです。



被災された方や怪我をされた方に御見舞い申し上げます。

こういう天災が起きると、「自然への畏怖」を感じずにはいれません。

ニュースでメディアが伝えるのは

「原因」と

「頑丈な建物へ逃げて下さい」

の二つ。

どうすることもできない・・


また今日、

朝日新聞の「天声人語」でも紹介していましたが

「太陽が冬眠」というニュース

背筋が、寒くなりました。


天声人語から抜粋
▼国立天文台によると、太陽の活動に異変が生じ、地球が「低温期」に入るかもしれない。
▼太陽には南北に磁場の極があり、ほぼ11年の周期で正負が同時に入れ替わる。
ところが、北極の反転が1年ほど先行し、活動低下の兆しがあるそうだ。
磁場に連動する黒点の現れ方も、17世紀後半に始まった低温期に似ているらしい
▼往時の異変を、各国の古文書がとどめている。ロンドンのテムズ川が凍り、
京都では桜の開花が遅れた。凶作や飢饉(ききん)の多発は、政治や経済を揺るがした。
低温期は約70年続いたという



国立天文台時事通信から抜粋
太陽は南極と北極が逆向きの磁場を持つ巨大な棒磁石のような構造で、
約11年の活動周期に合わせてN極とS極がほぼ同時に反転することが分かっているが
、国立天文台と理化学研究所などの国際研究チームは19日、
衛星「ひので」による観測で、北極だけがS極からN極に反転し、

南北両極が同じN極になりつつあることを確認したと発表した。


太陽の極に「異常」が出ると言うことは

もっと多くの「異常気象」が今後、出るのでしょうか?・・

私達が「異常」と思っているのは、ひょっとして「自然」なのか・・

太陽が冬眠することで気温が下がるが

私達人間の活動でここ数年、気温が上がり続けている事実。

ある研究者は

「仮に気温が下がったとしても、それは省エネ技術が
未熟な人類に神様が与えてくれた猶予期間、ととらえるべきだ」と言っています。

色々な事を考えさせてくれるニュースでした。
Posted at 2012/05/10 21:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天災 | 日記
2012年04月24日 イイね!

新茶が出ました

新茶が出ました夏も近づく八十八夜

野にも山にも若葉が茂る

「あれに見えるは茶摘みぢやないか

あかねだすきに菅(すげ)の笠」



日和(ひより)つづきの今日このごろを

心のどかに摘みつつ歌ふ

「摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ

摘まにゃ日本(にほん)の茶にならぬ」



ご存じの方も多いと思いますが

昨年1月の「ためしてガッテン」で掛川茶はものすごくフィーバーし

直後、3月の震災の影響で風評被害に遭いました。

仕入の仕事をしてると

辛いことや苦しいことはありますが

結構、皆さん(お茶関係)前向きです。

今年は、みんなにとって、良い年になって欲しい・・



さて、今年も新茶が届きました。

私の店でも掛川茶イメージレディーを呼んで

口説きます。

じゃなかった(゜_゜;) 試飲させます。



みなさん。AKB48をご存じですか。

いやー 無粋な質問でしたね。



では、CHA88はしってますかぁあ。

 えっ!!! しらない!!



静岡県の緊急雇用創出事業の一環で採用された男女30人が公共機関や各種イベントに出向いて

静岡産の新茶をアピールする人達です。

年齢も18歳から70歳!?位までいます。

面白いでしょ!?

ちなみに「88」は八十八夜から取ったそうです。



ちなみに萌え系キャラが多少は入っていて、すこし残念な人達もいます・・・

がんばれーー日本っ 茶~
Posted at 2012/04/24 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掛川茶 | 日記
2012年04月23日 イイね!

倉敷(岡山県) 十和(高知)に行ってきました

倉敷(岡山県) 十和(高知)に行ってきました皆さん 商売は順調ですか?

いやいや 実に厳しいですね。はい・・・

バイヤーKAZUは実は・・・「バイヤー」なんですね。はい

ということで仕入に倉敷と十和に行ってきました。

倉敷の目的は平翠軒。

森田昭一郎氏が作った「おいしいものブティック」


こんな「飽食の時代」に、何を食べても満足しない・・・渇き。

だからこそ、煮る・焼く・炒める・醸す・など 人間と自然のシンプルな

作りや本物を日本全国を歩き集めた店です。



売れない物を育てる・・

食のパトロンとも言われてる人。

会ってみたいな・・・

っているじゃん!!!



名刺交換してお話が聞けました。

本物に安物はありえない・・ 森田昭一郎談

勉強になりました!!!m(_ _)m 

森田さん ありがとうーーーございました。

一泊して高知に向かいました。

瀬戸大橋


目指すは高知の端の端 道の駅 十和。

我が店がある掛川市と相互に地元の物を消費する互産互消(ごさんごしょう)

その商品を見つけるのが今日の仕事です。

そのまえに十和道の駅レストランで腹ごなし・・・ 

うそー。 バイキングで1000円!!

地元の人も多く地元の野菜を使った料理がメチャ旨かったす!!

店の中も楽しい。

 

商談では10個くらい掛川に並ぶ商品を決めました。

そして高知に向かって一泊。

ひろめ市場という地元の屋台村みたいな所で飲みました。



鰹の塩たたきが旨かったぁ~



また行きたい。

旅は(出張だけど)いいですね。
Posted at 2012/04/23 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月19日 イイね!

納車しました

納車しましたやっと納車しましたよ!!

中古車屋さんが名古屋なので

息子と一緒に新幹線でプチ旅行です。

子供もはしゃいでいます。



「パパの車、何色?」

「白だよ。格好いいぞー(えへん)」 (´。`)

「赤く塗っていい? ゴーバスターズみたいにしようよ!!」

「?!!・・・・・・・・・・(くすん)」  (T_T)


バスターマシンCB-01

到着すると

「パパ。この車がパパの車?」

「そうだよ。かっこいいだろう!!(エヘンっ!)」

「うぅーーーん。 ちょっと だけね。」


「!! ・・・・・・・・・・・・・・・(えーーーん)」 (゜Д゜)

そんなわけで子供と一緒に記念撮影。



自分で手続きをすることになっていたので

中古車屋さんの説明を聞いていざ出発!!

早速、エンスト・・・  m(_ _)m

なかなかいい出足です(汗)

本当に何事も無く家までたどり着けるのか・・・

高速のPAやSAに寄りながらゆっくり帰りました。

PAにて





その日は静岡人は知っていると思いますが

第二東名の開通の日。

東は御殿場から西は三ヶ日まで同じ開通で

3時オープンなので間に合えば乗ろうと思っていましたが

開通前に到着してしまい

そのまま自宅へ・・

自宅に注文してあったテールランプが到着していたので

早速取り付けました。

変更前


変更後

(この、おじさんは陸運局でネジを封印してくれた方です)



なかなかいいでしょ?



少しづつ自分なりのカスタマイズしていくつもりです。
Posted at 2012/04/19 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

フィットRSを注文しました。



いやー 悩みました。

悩んで・・色々想像して・・妥協もありました。

アウディTTは無理して乗ろうと思えば乗れましたが・・・

家族のこと、自分の環境、仕事の営業車として

今は断念。(号泣)

では何がいいのか。

MTには乗りたい。

シビックタイプRユーロは後部座席は広いがハイオクだし(今、ハイオクメチャ高!!)

シビックに乗るのであればTTにしたい・・

フィットRSはどうだろうと思い

ホンダのディーラーに行き試乗しました。
***************************************

試乗できる車はATしかありませんでしたが乗った感覚は悪くありませんでした。



中古車をネットで検索すると名古屋にいい物件が・・



中古車はタイミングが命。

人気がある車はすぐに売れてしまいます。

アポイントを取り名古屋に車を走らせました。

****************************************

近々、フィットRSはハイブリットが出るそうです。

しかしハイブリットは僕は乗る気になりません。(-_-;)

またフィット誕生10年のアニバーサリーフィットRSもリーフレットがありました。

フィットRSで一番嫌いなシートのオレンジが、なんと黒のシートに・・





かっこいい!!





しかーーーしっ、

現行のフィットRSで色々調べましたが、名古屋の車が

内容、走行距離共に最高だと思いました。

し試乗するまではわかりませんが・・・

名古屋のオートランクスさんに着いた時は閉店時間の19時をまわり

40分も過ぎていましたが、待っててくれました。

*****************************************

フィットRSの中古車のカラーはホワイト。





走行距離1.5万キロ。

総額100万位付属品が着いている車です。(驚)

シートはBRIDE DIGOが着いていて、



マフラーはフジツボ AUTHORIZES。



見た目はなかなかいい!!と思いました。

エンジン始動。アクセルを吹かすと



ボゥーンボゥーンと言う後に小さなパッバッという音が軽快に響きます。

おう!なかなかいい音じゃん。

吹き上がりが少し鈍い感じはしましたが落ち着いたいい音色。

シートに座ると堅い感じを受けましたがノーマルのシートもあるので一安心。

サスはTEINでした。

シートポジションも問題なく今度は市街に出てみました。

最初の信号待ちから3000回転くらいまで回しならシフトチェンジ♪

小さな声でしか言えませんが (^_^;)

かっっ飛ばしました・・

オートランクスさん横に座って苦笑い・・すまん、すまん、m(_ _)m

シフトノブが少しだけ遠い感じは受けましたが



この時。 「この車買おう」 と決心しました。

1速2速3速はローレシオに 4速5速6速はハイレシオになっており



街乗りの営業と片道80キロの高速移動の私には最適かなと感じたんです。

気が早いのですがシフトゲートの加工をしてカウンタック風にしちゃおうかな(^-^)



大阪の業者に交渉中♪

***************************************

色々、悩んだ2年間にやっと終止符。

今、納車手続きをしています。

アウディTTは将来、乗りたい車です。

もう少し待っててクレー(^^)/~~~
Posted at 2012/03/26 23:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しい&実用的 http://cvw.jp/b/1421626/46403963/
何シテル?   09/20 19:52
バイヤー「モッチー」です。 静岡県の地場産品バイヤーをしています。 静岡の食品、工芸品を足で探し 自分の店で販売しています。 車はMTばかり乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
この前に乗っていたフィットRS(GE8)が ブレーキオイル漏れでブレーキがきかなくなり ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
スパイクからの乗り換えです。 久しぶりのMT。フィットRS(GE8) フロント&リアを無 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆーろ (ホンダ シビックタイプRユーロ)
2022年6月に購入 目標だった車に乗れる喜びをかみしめています。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
スパイクを靴(スパイク)として使ってます

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation