• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイヤーkazuのブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

TTとシビックタイプRユーロ

TTとシビックタイプRユーロ今日はホンダにいって保険の話をしてきました。

TTをもし購入したら保険をホンダで入れてもらおうと思ったからです。

そしたら「白のタイプRユーロ」200万くらいで入るよ」と言われました。

「えーーーー100万くらいやすくなるのかぁ」

ビックリ・・・

シャーシはTTより広く、子供とのドライブはシビックの方がいい。

だけど内装や外見はTTに軍配が上がります。

フロント
TTは少し優しい顔ですよね。シビックは鋭いですね。



サイド




リア
マフラーはTTの方がいいなぁ。




エンジン




タイヤ
シビックはタイプRらしくない乗り心地の良さ。TTも良かったです。




コクピット
TT古いな。そりゃ10年も前の車だしね。


インパネ
シビック見やすそう。TTはABSのランプ点灯です(がーん)




いやー・・まいりました。
結論でないな。
Posted at 2012/02/17 22:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 比較 | 日記
2012年02月16日 イイね!

アウディTT の中古車を見に長野へ行ってきました。

アウディTT  の中古車を見に長野へ行ってきました。いやー。 いい意味でも悪い?意味でも、すごい車(アウディTT・8n)でした。

車高がめちゃ低い。タイヤとくっついてんじゃないかという高さ。

また、ブレンボ(Brembo S.p.a.)のキャリパーがでかい!

ブレンボ(Brembo S.p.a.)は、イタリア、ロンバルディア州ベルガモ県クルノに本社を置く自動車・二輪車用ディスクブレーキメーカー。

中を覗くとインパネのABSのライトが点灯!!(がーん)ブレーキ変えたので治らないそうです(泣)


ブレーキローターはAMG
AMGはメルセデス・ベンツのチューニング部門で、ベンツの上級高性能モデルやスポーティーなパーツに冠されるブラン。

ホイールはハイパーフォージド!!!(50万位だよー。ひえー!ブルブル。。。)
鍛造のアルミホイールメーカーでアルミ合金を8000tもの力で圧縮する為、密度が高い。
その為、重量が軽く、ばらつきが少ないので、バランスもよく、何より剛性が強い。
欠点はデザインに自由度が少ないのとめちゃ価格が高い。

リアはキャリパー塗装のみ


サスペンションはKW
ドイツFichtenbergのKW社の本社。150㎡の敷地でたった3人の従業員により始められた小さな会社が、今や画期的なサスペンションシステムを誇る国際的な会社グループ。KWは数社の子会社所有し、200名以上の従業員と16,000㎡を超える敷地がある。

マフラーもすごかった!アイゼンマン製の2本だしマフラー!!

EISENMANN社はステンレスエキゾーストマフラー製作において、技術力を認められドイツでは確固たる地位を構築。

さらにエアクリーナーはGruppeM
GruppeMは、K&N製のフィルターをベースに、ハイクォリティーなインテークシステムを取り扱うメーカー。そのインテークシステムは、車種別に専用設計/こだわりのカーボン製と、一切の妥協の無い最高品質の製品となっている。


はい。驚きました。こんなすごいの乗れるのかな俺???

詳しい人いたら教えて下さい。

見た目、超レーシーですがMTを楽しむだけが希望だとハイスペック過ぎるかなぁ。

だけど超堅いと思われた乗り心地の悪さは全くなく!!色々の方に「乗り心地最悪だよ~」と
ありがたいアドバイスをもらっていたので、乗ってビックリ!!
これはKWのサスがものすごくいいのでは・・

反対に気になるのはブースト計が簡単に2.0まで跳ね上がり「ビィービイィー!!」と
なっていたことです。

そんなに圧かかってるのかなぁ。

お願いです。
知ってる方がいたら教えて下さい。
Posted at 2012/02/16 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディTT | 日記
2012年02月15日 イイね!

アウディTTを見に長野へ向かっています

アウディTTを見に長野へ向かっています睡眠時間3時間。
始発で東京に向かい今、長野新幹線の車中です。
自分だけの時間が片道5時間もあるのは幸せです。
片道5時間かぁ~と最初は憂鬱でしたが読みたい本や
Amazonで買った昔のアウディTT特集の雑誌を見ながらのプチ旅行です。


今、読んでるのは「川北義則さん」
50歳からの男の磨き方です。
川北さんは柔らかな口調で読者を叱ってくれる著者です。
その本の中に「50歳の恋愛白書」
という映画を紹介している綴りがあります。
主人公のピッパリーが十代の頃薬物やセックスに溺れる暮らしを
していたが親子ほども離れた人気作家と廻り合い結婚する。
子供にも恵まれ50代までは良妻賢母として暮らしてきたが
夫の病とともに老人だらけの田舎町に移り住む。
そこで夫の浮気を知り人生を変える決断をする。
しかし夫の死をきっかけにその町で知り合った
15歳年下の恋人と新しい生活を求めて旅立つ、というストーリー。
旅立ちの日、彼女は成長した息子と娘に遺産の整理や亡き夫の葬儀の手配を頼む。
息子は戸惑い不満を口にする。
一方、娘は「やるじゃない、ママ」
と称賛する表情だ。
彼らを前に彼女はにっこり微笑んで言い放つ言葉が印象的だ。
「I.m not driving off to the sunset. I.m seeing what happens next」
「黄昏に向かって旅立つ訳じゃないのよ。次に何が起こるかを見に行くの」
これを読んで「超カッコイイ~」
と感じたんです。
挑戦する勇気。
全てを捨てて選択し決断し幸せを求める生き方。
自分も旅の途中ですが、わざわざ長野まで車を見に行くのは
「Happens next」を求めるから。
さあ!もうすぐ長野です!
Posted at 2012/02/15 09:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月15日 イイね!

アウディTTを見に長野へ旅立ちます

アウディTTを見に長野へ旅立ちます明日、長野の中古屋さんに行きます。

はい。ウキウキしております。

遠足前の子供の心境です。

スパイクで行こうと思いましたが、

[5時には戻ってきて]という

奥さまからのおさたがあったので

始発で行きます♪

気になっているのはサスとタイヤ。

19インチのハイパーフォージドのアルミに

コンチネンタルのタイヤ。

堅いだろうなぁ~

少し助手席に乗せて走ってくれるので判断出来ると思います。

片道5時間。。。

はい!!ウキウキですよ。
Posted at 2012/02/15 01:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月13日 イイね!

アウディTTを買おうかな

アウディTTを買おうかなアウディTTを買おうと思っています。

はい。当然8nです。(旧型)

最初はプジョーRCZを検討しましたが、金額的(500万位)に無理だと思い

その時に芽生えた、MTに乗りたいという欲求は、ますばかり。

次にホンダシビックタイプRユーロを検討しました。

それも金額が合わず(300万位)無念の断念(号泣)

そんな失望の日々に清水の中古車の前を通ったら

アウディTT(85万)の文字が・・・!!(ぴかっ)


おぉぉぉぉーーーー!! いいねー。買えるじゃん。

しかし左ハンドル。クワトロシステム(4WD)ターボ。



結構傷だらけ。9万キロかぁー。他のないかな~・・・

そしてネットで見つけました。

おーーーーーーーーーー!!あるある。
(165万)はぁ~(ため息)


だけど・・すごく改造してるーーーー。ものすごい価値のある車かも・・

アウディは世界で初めて4WDを市販化したメーカー。

ミットシップもたしかアウディが開発したと思います。

ポルシェさんがベンツを退社してアウディに入り開発したそうです。

またアルミボディーの大量生産をしているのは「ホンダ」と「アウディ」のみ。

アルミは再生可能な資源ですから。

今のアウディはVWの傘下のようですが・・

VWの傘下と言えばランボルギーニーもそうですよね

私のあこがれのメーカーです。

車・購入の迷いや苦しみは=楽しみですね。

多いに迷って勉強したいと思っています。

今はAmazonで買ったカウンタックのミニチュアを眺めながら


アウディTT を買おうか迷っています。



Posted at 2012/02/13 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディTT | 日記

プロフィール

「楽しい&実用的 http://cvw.jp/b/1421626/46403963/
何シテル?   09/20 19:52
バイヤー「モッチー」です。 静岡県の地場産品バイヤーをしています。 静岡の食品、工芸品を足で探し 自分の店で販売しています。 車はMTばかり乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
この前に乗っていたフィットRS(GE8)が ブレーキオイル漏れでブレーキがきかなくなり ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
スパイクからの乗り換えです。 久しぶりのMT。フィットRS(GE8) フロント&リアを無 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆーろ (ホンダ シビックタイプRユーロ)
2022年6月に購入 目標だった車に乗れる喜びをかみしめています。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
スパイクを靴(スパイク)として使ってます

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation